検索タグ "全日空(ANA)"

ANA、シンガポール航空が共同事業の展開へ、2021年冬期から、アジア・オセアニア域内の競争力強化へ

ANA、シンガポール航空が共同事業の展開へ、2021年冬期から、アジア・オセアニア域内の競争力強化へ

ANAとシンガポール航空が戦略的包括提携。コードシェア拡大のほか、2021年冬期ダイヤからジョイントベンチャー開始に向け準備。
ANA連結決算は増収減益、国際・国内とも収入増も、LCCは日韓関係や香港デモの影響で減収 ―2020年3月期第3四半期

ANA連結決算は増収減益、国際・国内とも収入増も、LCCは日韓関係や香港デモの影響で減収 ―2020年3月期第3四半期

ANAホールディングスが2020年3月期第3四半期の連結決算を発表。売上高は前年比0.9%増の1兆5821億円、営業利益は同23.6%減の1196億円、経常利益は同20.5%減の1225億円、四半期純利益は同19.1%減の864億円で、増収減益。
日本人の海外旅行者2000万人達成で祝賀会、観光庁と日本旅行業協会が開催、2020年を「交流の新時代」に

日本人の海外旅行者2000万人達成で祝賀会、観光庁と日本旅行業協会が開催、2020年を「交流の新時代」に

観光庁と日本旅行業協会(JATA)は「日本人海外旅行者数2000万人達成祝賀会」を開催。官民の代表者がそれぞれ挨拶に立ち、2000万人の意義と今後の取り組みについて語った。
ANA、2020年度国際線ダイヤを策定、5都市に新規就航、日本の航空会社として初めて深セン、イスタンブール、ストックホルムに

ANA、2020年度国際線ダイヤを策定、5都市に新規就航、日本の航空会社として初めて深セン、イスタンブール、ストックホルムに

ANAは、2020年度夏期ダイヤで14路線を新規開設ならびに増便。そのうち、深セン、イスタンブール、ストックホルム、ミラノ、モスクワに新規就航する。
ANA、羽田空港の国際線が第2・第3ターミナルに、3月末から第2では国内・国際の乗り継ぎが可能に

ANA、羽田空港の国際線が第2・第3ターミナルに、3月末から第2では国内・国際の乗り継ぎが可能に

ANA羽田国際線は3月29日から第2と第3ターミナルを使用。第2旅客ターミナル発着のANAの国際線は、ANAの国内線と同じターミナル内での乗り継ぎが可能に。
外務省、新型肺炎の拡大で感染危険情報「レベル2」に引き上げ、JTBはツアー催行中止、航空便も欠航相次ぐ

外務省、新型肺炎の拡大で感染危険情報「レベル2」に引き上げ、JTBはツアー催行中止、航空便も欠航相次ぐ

中国での新型コロナウイルスの感染拡大で、外務省が感染症危険情報を「レベル2」に引き上げ。旅行会社や航空会社も対応へ。
ANA、航空券定額制(サブスク)を開始、月額3万円で国内線指定便を月2往復、多拠点生活会員向けに

ANA、航空券定額制(サブスク)を開始、月額3万円で国内線指定便を月2往復、多拠点生活会員向けに

ANAと多拠点生活ADDressが航空券サブスクで実証実験を開始する。今年1月31日から3月31日まで。月額3万円の追加料金で国内線指定便を月2往復が可能に。
HIS、ANAの新変動制運賃に対応、国内線対象に最大搭乗日355日前から予約可能に

HIS、ANAの新変動制運賃に対応、国内線対象に最大搭乗日355日前から予約可能に

HISは、2020年4月1日以降の国内線ANA便を対象に、空席状況によって値段を決定する新型変動制運賃の販売をHIS国内ダイナミックパッケージサイトで始めた。最大搭乗日355日前から予約が可能に。
ANA、A380運航の成田/ホノルル路線を週14往復に拡大、「サンセットオレンジ」の新機体も登場

ANA、A380運航の成田/ホノルル路線を週14往復に拡大、「サンセットオレンジ」の新機体も登場

ANAは2020年7月1日から、エアバスA380型機「FLYING HONU」の運航を4往復増の週14往復に拡大。
世界の航空定時到着率ランキング2019、トップ5にANAとJALがランクイン、LCC部門は日系航空3社が独占

世界の航空定時到着率ランキング2019、トップ5にANAとJALがランクイン、LCC部門は日系航空3社が独占

旅行データ分析の専門会社シリウム(Cirium)は、世界の航空会社の2019年定時到着率(OTP)ランキングを発表。ANAとJALがトップ5に。
Yahoo!トラベルでANA価格変動運賃のツアー発売、355日前から予約・購入を可能に

Yahoo!トラベルでANA価格変動運賃のツアー発売、355日前から予約・購入を可能に

Yahoo!トラベルは、国内ダイナミックパッケージ「ヤフーパック(ANA便)」で、ANAが新たに導入するダイナミックプライシングを反映した旅行商品を国内OTAとして初めて発売。
【年頭所感】ANAホールディングス代表 片野坂真哉氏 -今年は「正念場」、2020年は「人」にこだわる一年に

【年頭所感】ANAホールディングス代表 片野坂真哉氏 -今年は「正念場」、2020年は「人」にこだわる一年に

片野坂氏は2020年、東京五輪、羽田増枠でマーケットを盛り上ていく意欲と同時に、旅客需要や国際貿易の動向変化を踏まえて正念場の年とも表現。「人」にこだわり、「安全」を守って取り組む意志を述べている。
【年頭所感】ANAセールス代表取締役社長 宮川純一郎氏 ―ANAトラベラーズ創業年、羽田路線や料金変動型など新商品開発・導入を積極化

【年頭所感】ANAセールス代表取締役社長 宮川純一郎氏 ―ANAトラベラーズ創業年、羽田路線や料金変動型など新商品開発・導入を積極化

ANAセールスの宮川社長は、東京五輪や5G本格運用、羽田国際線拡張となる2020年を大きなエポックの年と表現。店頭対応の料金変動型商品や羽田新規路線便の商品など、旅行者に寄り添う新たなサービス開発に意欲を示している。
ANA、宮崎・大分で「観光型MaaS」の実証実験、JR九州やトヨタらと、アプリで検索から決済まで

ANA、宮崎・大分で「観光型MaaS」の実証実験、JR九州やトヨタらと、アプリで検索から決済まで

ANAは、宮崎県と大分県で「観光型MaaS」の2020年6月から実証実験を開始する。JR九州、西日本鉄道、地元タクシー会社などが参加。アプリ活用で1次交通と2次交通、観光施設とのシームレスな連結を目指す。
ANA、空席予測の連動型運賃の予約・購入期間を拡大、搭乗日355日前から可能に

ANA、空席予測の連動型運賃の予約・購入期間を拡大、搭乗日355日前から可能に

ANAは、2020年2月から「ANA VALUE(ANAバリュー)」と「ANA SUPER VALUE (ANAスーパーバリュー)の予約・購入期間を拡大する。
ANA、マイレージで宿泊料金の支払いを可能に、来年にはレンタカーや体験でも導入

ANA、マイレージで宿泊料金の支払いを可能に、来年にはレンタカーや体験でも導入

ANAセールスは、「ANAトラベラーズ ホテル」で1マイルから「宿泊料金」の支払いに利用できるサービスを開始。来年にはレンタカーや体験でも。
ANAセールス、旅するようにはたらくツアーを企画、都市部人材と地方企業をマッチング

ANAセールス、旅するようにはたらくツアーを企画、都市部人材と地方企業をマッチング

ANAセールスは、ツアーを切り口に都市部の人材と地方企業のマッチング促進に乗り出す。第一弾として、“旅するようにはたらく”をコンセプトに、長崎県の新しい産業を考えるツアーを企画した。
ANAセールス、異業種コラボでシェアリング「手ぶら旅」を提案、価格変動型ツアーの店頭販売など新展開へ

ANAセールス、異業種コラボでシェアリング「手ぶら旅」を提案、価格変動型ツアーの店頭販売など新展開へ

ANAセールス、異業種と共同し「手ぶら旅」やダイナミックプライシング型商品の店頭販売など新施策続々。
ANA、瞬間移動体験で買い物できる店舗開設、期間限定で三越伊勢丹や国立博物館と

ANA、瞬間移動体験で買い物できる店舗開設、期間限定で三越伊勢丹や国立博物館と

ANAホールディングスと三越伊勢丹は2019年12月5日から24日まで、遠隔地の店舗に瞬間移動をして買い物ができるアバター専用店舗「avatar-in store(アバター・イン・ストア)」を開設
ANA、価格変動型のツアー商品を店頭で販売へ、海外・国内の旅行ブランドは「トラベラーズ」に統一

ANA、価格変動型のツアー商品を店頭で販売へ、海外・国内の旅行ブランドは「トラベラーズ」に統一

ANAセールスは、立ち上げ1周年を迎えた旅のブランド「ANAトラベラーズ」で「ダイナミックプライシング型」のパッケージツアー商品を旅行会社の店頭でも販売できる仕組みを導入する。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…