検索タグ "OTA"

トリップアドバイザー決算、タビナカ分野に積極投資へ、「体験&飲食」の売上げは3割増に ―2019年第1四半期

トリップアドバイザー決算、タビナカ分野に積極投資へ、「体験&飲食」の売上げは3割増に ―2019年第1四半期

トリップアドバイザーが発表した2019年第1四半期の決算によると、売上は前年同期比1%減の3億7600万ドルと微減。分野別ではタビナカ体験や飲食部門が3割増で好調。
エクスペディア・グループ決算、売上増加も最終赤字、予約取扱い泊数の成長維持も伸び率鈍化 ―2019年第1四半期

エクスペディア・グループ決算、売上増加も最終赤字、予約取扱い泊数の成長維持も伸び率鈍化 ―2019年第1四半期

エクスペディア・グループがの2019年第1四半期決算によると、取扱予約高は前年同期比8%増の294億900万米ドル(約3兆2350億円)、売上は同4%増の26億900万ドル。
ブッキング・グループ決算、予約取扱い泊数は1割成長を維持、売上はマイナスに ―2019年第1四半期

ブッキング・グループ決算、予約取扱い泊数は1割成長を維持、売上はマイナスに ―2019年第1四半期

ブッキング・ホールディングスが発表した2019年第1四半期決算によると、グループ全体での取扱総額は前年同期比2%増の254億ドル、売上高は同3%減の28億ドルとマイナス成長に。
ズボラ旅が海外旅行の取扱い開始、ハワイや香港など10都市で宿泊・航空券、アクティビティを手配

ズボラ旅が海外旅行の取扱い開始、ハワイや香港など10都市で宿泊・航空券、アクティビティを手配

LINEチャットで旅行予約の「ズボラ旅」が海外旅行を開始。日本人の人気の旅行先に絞り、旅行提案から宿、航空券、アクティビティの手配にも対応。
旅行予約サイト「Trip.com」、新ポイント制度を開始、上級会員は予約時に追加獲得

旅行予約サイト「Trip.com」、新ポイント制度を開始、上級会員は予約時に追加獲得

シートリップが運営するオンライン旅行サービス「Trip.com」が新たな特典プログラム「TripPLUS(トリッププラス)」を開始。宿泊や航空予約で独自ポイントを蓄積できる。
宿泊予約「Relux」、無断キャンセルの損害サポートを再延長、1回1組1万円を給付

宿泊予約「Relux」、無断キャンセルの損害サポートを再延長、1回1組1万円を給付

宿泊予約「Relux」がノーショー発生時のサポートサービスの延長を発表。1回1組につき、1万円を給付。
【人事】ブッキング・ドットコム、アジア太平洋の新職マネージング・ディレクター

【人事】ブッキング・ドットコム、アジア太平洋の新職マネージング・ディレクター

ブッキング・ドットコムがアジア太平洋地域で新管理職を設置。シンガポール拠点で中国以外のアジア・オセアニアマーケットの事業を統括。
民泊エアビーがなぜ当日ホテル予約「HotelTonight」を買収したのか? これから起きるシナジー効果と成長戦略を読み解く【外電】

民泊エアビーがなぜ当日ホテル予約「HotelTonight」を買収したのか? これから起きるシナジー効果と成長戦略を読み解く【外電】

民泊仲介のAirbnb(エアビーアンドビー)がこのほど、ホテル予約プラットフォーム「ホテルトゥナイト」の買収を発表。エアビーがこれから目指す展開や業界に与える影響を分析。
タビナカ予約「Klook」がパートナー支援を強化、OTAアゴダ創設メンバーを経営陣に招聘

タビナカ予約「Klook」がパートナー支援を強化、OTAアゴダ創設メンバーを経営陣に招聘

タビナカ予約のKlookがプロダクトとサービス拡大に向けパートナー支援を強化。アゴダ創設メンバーのファン氏が責任者として経営陣に参画。
英国当局が旅行予約サイトの「あおりセールス」を問題視、エクスペディアとブッキングが検索結果の表示見直しに着手【外電】

英国当局が旅行予約サイトの「あおりセールス」を問題視、エクスペディアとブッキングが検索結果の表示見直しに着手【外電】

エクスペディア・グループとブッキング・ホールディングス傘下のOTAブランドが、ホテル検索結果の表示方法を見直すことに合意。各社とも、英公正取引委員会の調査を受けていた。
エクスペディア・グループ決算、2018年の利益は7%増、一棟貸し民泊「ホームアウェイ」が売上比率1割超で増す存在感

エクスペディア・グループ決算、2018年の利益は7%増、一棟貸し民泊「ホームアウェイ」が売上比率1割超で増す存在感

エクスペディア・グループの2018年度決算は、取扱予約高が前年比13%増の997億2700万ドル、売上は同12%増の112億2300万ドル。純利益は同7%増の4億600万ドル。
リクルート決算、「じゃらん」など旅行分野の売上は4.6%増、宿泊単価の上昇が寄与 - 2019年第3四半期

リクルート決算、「じゃらん」など旅行分野の売上は4.6%増、宿泊単価の上昇が寄与 - 2019年第3四半期

「じゃらん」など、リクルートの旅行事業の売上は4.6%増。延べ宿泊者数と宿泊単価の増加で。
高級宿泊予約「Relux」、韓国のホテル予約アプリと連携、訪日旅行の需要獲得へ

高級宿泊予約「Relux」、韓国のホテル予約アプリと連携、訪日旅行の需要獲得へ

Reluxが韓国の宿泊アプリと業務提携。KDDIグループが出資する急成長のスタートアップで、訪日需要を獲得へ。
オンライン旅行「アゴダ」が春節期間の旅行予約動向を発表、アジア太平洋地域の人気トップは「タイ」、東京・大阪・札幌が上位

オンライン旅行「アゴダ」が春節期間の旅行予約動向を発表、アジア太平洋地域の人気トップは「タイ」、東京・大阪・札幌が上位

オンライン旅行会社のアゴダが2019年の旧正月期間(2019年2月5日~2月6日)に旅行するアジア太平洋地域在住者の動向を発表。
格安航空券予約アドベンチャー、西日本拠点の老舗旅行会社を子会社化、オンライン集客の応用で販売強化へ

格安航空券予約アドベンチャー、西日本拠点の老舗旅行会社を子会社化、オンライン集客の応用で販売強化へ

航空券予約サイト「skyticket」のアドベンチャーが、西日本でスキーツアーなど販売する「ラド観光」を取得。取得価格は10.5億円。
ブッキング・ドットコム、日本でフェリー船内の宿泊予約販売を開始、「寝台+食事」のプランで

ブッキング・ドットコム、日本でフェリー船内の宿泊予約販売を開始、「寝台+食事」のプランで

ブッキング・ドットコムが大阪/北九州間のフェリー宿泊の予約販売を開始。
中国EC超大手「美団点評」、2018年大晦日に宿泊予約の新記録達成、1日で200万件以上

中国EC超大手「美団点評」、2018年大晦日に宿泊予約の新記録達成、1日で200万件以上

中国EC大手「Meituan-Dianping(美団点評)」が2018年12月31日、200万件以上の国内宿泊予約を成立。同社によれば、この数字は業界最高の記録という。
【年頭所感】ヤフー執行役員 津留崎耕平氏 ―「Yahoo!トラベル」「一休.com」を通じ、施設と宿泊者へのメリットを最大化

【年頭所感】ヤフー執行役員 津留崎耕平氏 ―「Yahoo!トラベル」「一休.com」を通じ、施設と宿泊者へのメリットを最大化

津留崎氏は2019年も「Yahoo!トラベル」「一休. com」を通じ、宿泊施設への送客最大化に邁進していくとの想いを表明。「Yahoo!トラベル」で予定されるプレミアム会員向け優遇施策のほか、多数の新たな取り組みを積極的に展開していく意欲を示している。
【年頭所感】エクスペディア・ホールディングス代表取締役 マイケル・ダイクス氏 ―さらなる推進力を備えたビジネス展開を

【年頭所感】エクスペディア・ホールディングス代表取締役 マイケル・ダイクス氏 ―さらなる推進力を備えたビジネス展開を

エクスペディア・ホールディングス日本代表ダイクス氏は、今後「2021年までに提携宿泊施設数を倍増する」目標に向けて日本全国の提携宿泊施設ポートフォリオの拡大に尽力。テクノロジーとインテリジェンスの提供元としても、旅行業界を牽引する存在でありたいとの思いを綴っている。
【年頭所感】楽天 トラベル事業 髙野芳行事業長 ―世界に向けたブランディングでさらなる成長へ

【年頭所感】楽天 トラベル事業 髙野芳行事業長 ―世界に向けたブランディングでさらなる成長へ

髙野氏は、スポーツチームとのスポンサー契約などを含め、海外向けのブランディング強化を積極的に進める考えを表明。今後も宿泊施設と一体となって魅力的な商品開発をおこなうとしている。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…