デジタル・テクノロジー

国内外の「観光Xデジタル」に関連する最新情報をお届けします。

楽天トラベルとマリオットが戦略的パートナーシップを本格始動、会員登録やポイント付与で、「ハイパーローカル戦略」の一環

楽天トラベルとマリオットが戦略的パートナーシップを本格始動、会員登録やポイント付与で、「ハイパーローカル戦略」の一環

楽天グループとマリオット・インターナショナルは、 会員プログラムにおけるパートナーシップを開始。シルバー以上の楽天会員を対象に、Marriott Bonvoyへの登録を進めていく。新規入会キャンペーンや無料宿泊券プレゼントキャンペーンも展開。
凸版印刷、イベントでリアルとオンライン同時に共感生むソリューション、五感を刺激する体験提供

凸版印刷、イベントでリアルとオンライン同時に共感生むソリューション、五感を刺激する体験提供

凸版印刷がリアルとオンライン同時開催イベントで参加者同士の反応を共有できるイベントソリューション「GX LIVE」の提供を開始した。関連ビジネスで2023年度までに50億円の売上目指す。
ライフル、都会の料理人と地域を仲介する新プログラム、食による地域活性化で飲食店開業や移住も後押し

ライフル、都会の料理人と地域を仲介する新プログラム、食による地域活性化で飲食店開業や移住も後押し

LIFULL(ライフル)が運営する地方移住マッチングサービス「LOCAL MATCH」は、料理人と地域を仲介する新プログラムを開始。都市部の料理人と、「食」による地域活性化を目指す地域の人材とをマッチング。
HIS、店舗併設のカフェにワークスペース、法人向けアプリ「ワーカス」との連携

HIS、店舗併設のカフェにワークスペース、法人向けアプリ「ワーカス」との連携

エイチ・アイ・エス(HIS)は、 オファーズ社が提供する法人向けスマートフォンアプリ「Workus (ワーカス)」で、渋谷本店に併設している「変なカフェ」内の一角をワークスペースとして提供。
MaaS実現のカギを討論するウェビナー、経路探索の視点からナビタイムが開催、ヴァル研究所の出演で12月15日開催(PR)

MaaS実現のカギを討論するウェビナー、経路探索の視点からナビタイムが開催、ヴァル研究所の出演で12月15日開催(PR)

ナビタイムジャパンがオンラインセミナー「モビリティ勉強会~経路探索編~」を開催。経路探索サービスで切磋琢磨してきたヴァル研究所と「日本におけるMaaSの課題や可能性」などをトークショー形式で展開。
アジア9か国のサステナブル観光への意識、日本は「持続可能な旅行は重要」が7割に、「地域への貢献」への意識も高まる

アジア9か国のサステナブル観光への意識、日本は「持続可能な旅行は重要」が7割に、「地域への貢献」への意識も高まる

エアビーアンドビー(Airbnb)の「持続可能なツーリズム」に関する意識調査よると、日本では「持続可能な旅行は重要」は68.6%に。地域コミュニティへの貢献についても半数以上が意識する結果に。
岐阜県郡上市の3スキー場が大型投資、新型降雪機の導入や事前予約の拡充で12月オープン

岐阜県郡上市の3スキー場が大型投資、新型降雪機の導入や事前予約の拡充で12月オープン

岐阜県郡上市の3スキー場が12月オープン。暖冬小雪を解消する省エネルギーの新型降雪機の導入、リフト券のECサイト販売や事前予約コンテンツを拡充する。
静岡県藤枝市、「あつ森」で「ふじえだの島」公開、バーチャル観光「お茶とサッカー」でプロモーション

静岡県藤枝市、「あつ森」で「ふじえだの島」公開、バーチャル観光「お茶とサッカー」でプロモーション

藤枝市がNintendo Switch「あつまれどうぶつの森」のゲーム内で「ふじえだサッカーの島」と「ふじえだおちゃの島」を公開。バーチャルでも気軽に藤枝市の観光スポットや街並みを楽しんでもらえるように。
ANA系のアバター観光企業、瞬間移動で閉館後の水族館を自由に歩く企画、遠隔地から1回あたり1000円で

ANA系のアバター観光企業、瞬間移動で閉館後の水族館を自由に歩く企画、遠隔地から1回あたり1000円で

avaarinは、「アバターインナイト」の提供を開始した。第1弾は「沖縄美ら海水族館」で、ユーザーは普段なかなか見ることのできない閉館後のサメの様子をアバターで自由に楽しむことができる。
世界の旅行イノベーション大賞2021、最優秀はチップ払いのキャッシュレス化事業、ホテルの収益機会拡大ソリューションが高評価

世界の旅行イノベーション大賞2021、最優秀はチップ払いのキャッシュレス化事業、ホテルの収益機会拡大ソリューションが高評価

フォーカスライト・カンファレンスで、旅行系スタートアップが競う「フォーカスライト・イノベーション」。各賞を発表。
JAL、空港ラウンジでスマホでアプリ不要の食事注文を可能に、NRIと共同で実証実験

JAL、空港ラウンジでスマホでアプリ不要の食事注文を可能に、NRIと共同で実証実験

JALは11~12月、羽田・成田国際空港のJALファーストクラスラウンジで、食事の注文とシャワールーム予約を、インストール不要のミニアプリであるApp Clipで実施できるように。
欧州、2022年3月からすべてのワクチン接種者の入国を承認へ、1月からは中国人旅行者も、ワクチン有効期限は9ヶ月

欧州、2022年3月からすべてのワクチン接種者の入国を承認へ、1月からは中国人旅行者も、ワクチン有効期限は9ヶ月

欧州委員会は11月25日、EU域外からの不要不急の旅行について、来年3月からワクチンの接種を完了したすべての旅行者の入国を承認するように勧告。ワクチンの有効期限として、1回目の接種完了から9ヶ月間と設定。
タビナカ予約ベルトラ、日本の離島ツアーを拡充、2022年中に50島の商品提供へ

タビナカ予約ベルトラ、日本の離島ツアーを拡充、2022年中に50島の商品提供へ

ベルトラが日本の離島での体験プランを拡充。第一弾として、特設ページ「人の魅力・食の魅力・島の魅力 日本の離島」を公開した。コロナ禍で国内市場開拓を本格化する。
東京スカイツリー、周辺エリアの観光施設とのセット商品を拡充、「スカイホップバス」など追加

東京スカイツリー、周辺エリアの観光施設とのセット商品を拡充、「スカイホップバス」など追加

東京スカイツリーがセットプランに屋内型ミニチュアパーク「SMALL WORLDS TOKYO」、2階建てオープントップバス「スカイホップバス」を追加。単品よりも割引価格に。
新たなヨーロッパ鉄道の商品販売サイト、一般消費者向けに情報配信も、ワールドコンパス社が開設

新たなヨーロッパ鉄道の商品販売サイト、一般消費者向けに情報配信も、ワールドコンパス社が開設

ランドオペレーターのワールドコンパスが、ヨーロッパ鉄道商品販売総合サイト「EURO RAIL by WORLD COMPASS」を開設。同社はレイルヨーロッパの販売代理店。
ふるさと納税の返礼品に「一休」と「Yahoo!トラベル」割引クーポン、6市町村・585宿泊施設が対象

ふるさと納税の返礼品に「一休」と「Yahoo!トラベル」割引クーポン、6市町村・585宿泊施設が対象

ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」は、「一休.com」および「Yahoo!トラベル」加盟宿泊施設で使用できる割引クーポンを返礼品として提供。登別、日光、伊東、別府など6市町村が対象。
三菱地所、地域活性化で新会社、来訪者と地域をつなぐ、JTBと共同で街歩きアプリ「膝栗毛」開発

三菱地所、地域活性化で新会社、来訪者と地域をつなぐ、JTBと共同で街歩きアプリ「膝栗毛」開発

三菱地所が地域活性化を支援する新会社「膝栗毛」を設立。JTBコミュニケーションデザインと共同で、デジタルとリアルを組み合わせた歩き旅体験を提供するスマホアプリを提供する。
空港での「生体認証手続き」容認派が73%に大幅増加、待ち時間の短縮に期待、データ管理に透明性を求める声も

空港での「生体認証手続き」容認派が73%に大幅増加、待ち時間の短縮に期待、データ管理に透明性を求める声も

国際航空運送協会(IATA)が実施した「世界旅客調査(GPS)」によると、73%が、「空港での手続きが改善するなら生体認証を共有してもいい」と回答。2019年の46%から大幅に上昇した。
ブッキングHD、航空券予約をさらに強化、世界的企業を1800億円で買収

ブッキングHD、航空券予約をさらに強化、世界的企業を1800億円で買収

ブッキング・ホールディングスは、世界的な航空券予約会社「Etraveli Group」を約16.3億ドル(約1875億円)で買収。航空券予約をさらに強化する。
ブッキング・ドットコム、日本語サイトでも宿泊施設に「サステナブル旅行マーク」を表示、環境保護の取り組み施設だけ選ぶことも

ブッキング・ドットコム、日本語サイトでも宿泊施設に「サステナブル旅行マーク」を表示、環境保護の取り組み施設だけ選ぶことも

ブッキング・ドットコムは、サステナブルな取り組みを進めている宿泊施設に付与する「サステナブル・トラベル」バッジを日本語サイトでも開始。年内には「サステナブル・トラベル」の絞り込み検索機能も年内に導入する予定。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…