宿泊施設

国内外の宿泊施設に関連する最新情報をお届けします。

かんざし社、関連会社の「観光テック」「HRテック」事業を継承、かんざしシリーズは「旅館・ホテルテック」事業に

かんざし社、関連会社の「観光テック」「HRテック」事業を継承、かんざしシリーズは「旅館・ホテルテック」事業に

宿泊業界向けにクラウドサービスを展開するかんざし社は、関連会社であるエヌズ・エンタープライズの「観光テック事業」および「HRテック事業」を吸収分割で事業継承。かんざしシリーズを「旅館・ホテルテック事業」と改める。
沖縄県宮古島に「キャノピーbyヒルトン」が2026年春開業へ、ヒルトン運営の12階建て全310室

沖縄県宮古島に「キャノピーbyヒルトン」が2026年春開業へ、ヒルトン運営の12階建て全310室

沖縄県宮古島市に2026年春、「キャノピーbyヒルトン沖縄宮古島リゾート」が開業。「ヒルトン沖縄宮古島リゾート」の隣接地で、同じくヒルトンが運営する。地域の人々、観光客が広く利用できる「賑わい施設」も併設。
森トラスト・ホテルズ、「ラフォーレ」ブランドの3ホテルの名称を変更、立地を分かりやすく

森トラスト・ホテルズ、「ラフォーレ」ブランドの3ホテルの名称を変更、立地を分かりやすく

森トラスト・ホテルズ&リゾーツは、自社で運営する「ラフォーレホテルズ&リゾーツ」ブランドの3ホテルの名称を変更。立地とブランドをより分かりやすくする。
星野リゾート、沖縄のホテルで、台風理由のフライト欠航時はキャンセル料免除に、「暴風域入り」予報は50%割引

星野リゾート、沖縄のホテルで、台風理由のフライト欠航時はキャンセル料免除に、「暴風域入り」予報は50%割引

星野リゾートは、台風の影響を受けやすい沖縄の宿泊施設で、「台風安心特約2023」を9月1日から開始。宿泊キャンセル料の免除や宿泊料金の割引などを提供する。台風でフライト欠航の場合、宿泊料のキャンセル料を免除。暴風域に入ることが見込まれる日は50%割引に。
宿泊予約・販売管理システム「TL-リンカーン」、旅行ギフト「トラベルコード」と連携開始

宿泊予約・販売管理システム「TL-リンカーン」、旅行ギフト「トラベルコード」と連携開始

予約・販売管理システム「TL-リンカーン」は、グートラベルWeb閲覧型旅行ギフトカタログ「トラベルコード」との連携を開始。「共通在庫サービス」を使ってグートラベル「トラベルコード」に提供する部屋タイプの作成が可能に。
京王プラザホテル、顔認証セルフチェックインを導入、NECの生体認証技術を活用

京王プラザホテル、顔認証セルフチェックインを導入、NECの生体認証技術を活用

京王プラザホテルは、NECが提供する顔認証を活用したセルフチェックイン「NEC スマートホスピタリティサービス」の運用を開始。NEC Smooth Check-inアプリで事前に宿泊者情報に加えて、顔情報を登録。
大阪・天神橋商店街に、室内でBBQキャンプを楽しむ施設、テントやハンモックなどを設置

大阪・天神橋商店街に、室内でBBQキャンプを楽しむ施設、テントやハンモックなどを設置

大阪市の天神橋商店街にある室内型BBQ施設が、新たに室内でBBQキャンプが楽しめる「ウッドデザインパーク天神橋店」としてリニューアルオープン。
沖縄県、台風6号の影響で8月は観光客8.4万人減、見通しを76.6万人に下方修正、県内ホテルの客室単価は上昇基調

沖縄県、台風6号の影響で8月は観光客8.4万人減、見通しを76.6万人に下方修正、県内ホテルの客室単価は上昇基調

沖縄観光コンベンションビューロー(OCVB)は、台風6号の影響から、8月の入域観光客数見通しを下方修正。8.4万人減の76.6万人に。7月から8月の県内ホテル客室単価は、前年を大きく超える水準と予測。
大手求人サイト上で観光関連の大幅増加、2022年10月比較で1.8倍、インバウンド関連のシェア高まる

大手求人サイト上で観光関連の大幅増加、2022年10月比較で1.8倍、インバウンド関連のシェア高まる

求人検索のIndeedの調査によると、2023年6月の観光業に関する求人は、全国旅行支援が始まった2022年10月と比較して8ヶ月間で1.8倍に増加。インバウンド関連の求人については、2.3倍。観光業に関する仕事検索については、1.1倍に増加した。
米ニューヨーク州、民泊エアビーの宿泊提供者の登録を9月から義務化、不服申し立ては棄却

米ニューヨーク州、民泊エアビーの宿泊提供者の登録を9月から義務化、不服申し立ては棄却

ロイター通信によると、ニューヨーク州裁判所が民泊を「事実上の禁止」する法案を巡り、エアビーアンドビーの不服申し立てを棄却した。マンハッタン行政区は2023年9月からホストに地元機関への登録を義務付ける。
沿線まるごとホテル、JR東日本ローカルスタートアップから資金調達、JR青梅線での沿線活性化事業を加速

沿線まるごとホテル、JR東日本ローカルスタートアップから資金調達、JR青梅線での沿線活性化事業を加速

「沿線まるごとホテル」に取り組む沿線まるごと社は、JR東日本スタートアップが設立したJR東日本ローカルスタートアップ合同会社からの新たな資金調達。JR青梅線での取り組みを強化へ。
鶴雅リゾート、初の一棟貸しホテル「阿寒terrace」開業、30名まで宿泊可能、研修や勉強会などラウンジ充実

鶴雅リゾート、初の一棟貸しホテル「阿寒terrace」開業、30名まで宿泊可能、研修や勉強会などラウンジ充実

鶴雅リゾートが一棟貸し専用ホテル「阿寒terrace」を北海道阿寒町にオープンした。約30名まで宿泊可能で、ラウンジやモニター付きのミーティングルーム、鉄板グリル台、キッチンなどを完備。
OMO3札幌すすきの、近隣スナックと連携、宿泊客に店紹介や、ママとの会話、定額で楽しむツアーなど

OMO3札幌すすきの、近隣スナックと連携、宿泊客に店紹介や、ママとの会話、定額で楽しむツアーなど

「OMO3札幌すすきのby 星野ゾート」は2023年9月1日~11月12日、「夜更かしスナックOMO」を開催する。今年はすすきののスナックと宿泊客をマッチングするサービスも。
北海道の新名所「北海道ボールパークFビレッジ」の観光戦略とは? プレミアム周遊ツアーなど観光開発の最前線を取材した

北海道の新名所「北海道ボールパークFビレッジ」の観光戦略とは? プレミアム周遊ツアーなど観光開発の最前線を取材した

2023年、「北海道ボールパークFビレッジ」は野球観戦だけではなく、さまざまなパートナーと協業した集客コンテンツを備える。北海道のショーケース機能とハブ機能を掲げる観光政略も推進。その中身を取材した。
伊賀上野で忍者体験付きの宿泊プラン、修行体験や貸し衣装も提供、大人1名3.8万円から

伊賀上野で忍者体験付きの宿泊プラン、修行体験や貸し衣装も提供、大人1名3.8万円から

「NIPPONIA HOTEL 伊賀上野 城下町」は9月末までの期間限定で、伊賀忍者道場での体験ができる宿泊プランを販売。1泊2日の2日間とも修行体験と忍者衣装のレンタルを用意。
定額多拠点居住サービス「アドレス」、ユーザーも株主とする資金調達を開始、新たなコミュニティ構築へ

定額多拠点居住サービス「アドレス」、ユーザーも株主とする資金調達を開始、新たなコミュニティ構築へ

多拠点居住プラットフォーム「ADDress」を運営するアドレス社は、株式投資型クラウドファンディングサービスの「イークラウド」を通じたコミュニティラウンドの資金調達を開始。ADDressを利用するユーザーも株主に迎え入れる。
長野県軽井沢でタイムシェア別荘の分譲開始、1棟あたりオーナー24名で所有、1口あたり14日間滞在可能

長野県軽井沢でタイムシェア別荘の分譲開始、1棟あたりオーナー24名で所有、1口あたり14日間滞在可能

カトープレジャーグループは2023年8月、軽井沢にあるタイムシェア別荘の分譲を開始する。
星野リゾート、宮城県初進出で「界 秋保」開業へ、観光活性化ファンドの第2号案件として

星野リゾート、宮城県初進出で「界 秋保」開業へ、観光活性化ファンドの第2号案件として

星野リゾートが2024年春、宮城県・秋保温泉に「界 秋保」を開業。宮城県進出は初。既存旅館を完全リニューアルし、客室数49室。地上5階建物の本館と別館湯小屋で構成する。足湯テラスも。
観光産業の春闘2023、賃金改善額が過去最高、サービス連合の結成以来の最高額で「まさに転換期」と評価

観光産業の春闘2023、賃金改善額が過去最高、サービス連合の結成以来の最高額で「まさに転換期」と評価

サービス連合が2023年の春闘の結果を発表。1.0%以上の実質的な賃金改善も多数。一時金は全体平均3.13カ月。
国内の延べ宿泊者数、ついに2019年同月比でプラス成長に、2020年1月以来で初めて ―宿泊旅行統計(2023年6月・速報)

国内の延べ宿泊者数、ついに2019年同月比でプラス成長に、2020年1月以来で初めて ―宿泊旅行統計(2023年6月・速報)

観光庁によると、2023年6月の日本の延べ宿泊者数は、前年同月比36.5%増の4626万人泊で、2019年比同月比でも1%増。2019年比でプラス成長となったのは2020年1月の10%増以来。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…