行政・自治体・旅行関連団体

国内外の行政・自治体・観光関連団体の観光に関連する最新情報をお届けします。

観光庁、バリアフリー観光でセミナー開催、基調講演は「バリアフリー観光マーケットは超巨大」

観光庁、バリアフリー観光でセミナー開催、基調講演は「バリアフリー観光マーケットは超巨大」

観光庁がバリアフリー観光推進でセミナー開催。東京五輪パラリンピックに向け、訪日バリアフリー観光の現状や「バリアフリー観光マーケットは超巨大」などの基調講演も。
沖縄に新たな観光施設、本島北部・やんばる国立公園に「沖縄石の文化博物館」、島の地史学ぶ施設に

沖縄に新たな観光施設、本島北部・やんばる国立公園に「沖縄石の文化博物館」、島の地史学ぶ施設に

沖縄本島・最北端の観光施設「大石林山」に石の博物館がオープン。沖縄の地史や石の文化を紹介。
電話医療通訳「メディフォン」がビデオでのサービス開始、画像や資料を見せながら会話可能に

電話医療通訳「メディフォン」がビデオでのサービス開始、画像や資料を見せながら会話可能に

電話医療通訳「メディフォン」がビデオ医療通訳を開始。英語と中国語で。
春休みの観光予報、3月第4週の週末は福岡が「混雑」、沖縄・那覇は「空いている」 ―日本観光振興協会

春休みの観光予報、3月第4週の週末は福岡が「混雑」、沖縄・那覇は「空いている」 ―日本観光振興協会

日本観光振興協会が春休みの週末における各都市の観光予報を発表。最も混雑が予想されるのは「福岡」。
ハウステンボス、無人島を行き来する「動く水上ホテル」内部を公開、直径6.4メートルの球体で2階建て

ハウステンボス、無人島を行き来する「動く水上ホテル」内部を公開、直径6.4メートルの球体で2階建て

ハウステンボスの世界初ホテル第2弾は、水上に浮かぶ移動式の球体ホテル。夏の稼働に向けて実証実験を開始。
ヤフー地図にAR(拡張現実)の新機能、道路のリアル映像の上に矢印を重ね表示で案内、残り距離数も【動画】

ヤフー地図にAR(拡張現実)の新機能、道路のリアル映像の上に矢印を重ね表示で案内、残り距離数も【動画】

ヤフーが地図アプリにAR(拡張現実)活用のナビゲーション導入。画面に映し出した実際の景色に、ルートを示す看板や矢印を重ねて表示し、立体的に案内。
成田空港、第1ターミナルの出国審査後に休憩エリア、北欧家具メーカーらと初コラボで

成田空港、第1ターミナルの出国審査後に休憩エリア、北欧家具メーカーらと初コラボで

成田空港が第1ターミナル出国審査後に、新しいシーティングスペースを設置。3か所合計350席超の休憩エリアが誕生。
大阪国際空港(伊丹)に保育所が開業へ、人材確保や職場環境の充実で事業所内に、朝5時から夜23時まで365日営業で

大阪国際空港(伊丹)に保育所が開業へ、人材確保や職場環境の充実で事業所内に、朝5時から夜23時まで365日営業で

大阪国際空港(伊丹)に事業所内保育所がオープン。月極から一時預かりまで、従業員以外の地域住民の利用も可能に。
春闘合意2018、JTBグループ3社

春闘合意2018、JTBグループ3社

サービス連合が2018年の春季生活闘争(春闘)の合意結果の発表を開始。
世界のベストIR(統合型リゾート)表彰でギャラクシー・マカオ運営会社が受賞、日本でも積極展開狙う

世界のベストIR(統合型リゾート)表彰でギャラクシー・マカオ運営会社が受賞、日本でも積極展開狙う

ギャラクシー・マカオの経営会社が世界のベストIRに。国内外で開発を積極化。
LCCエアアジア・ジャパン、Jリーグ「名古屋グランパス」とパートナー契約

LCCエアアジア・ジャパン、Jリーグ「名古屋グランパス」とパートナー契約

LCCエアアジア・ジャパンがサッカー・名古屋グランパスエイトと、パートナー契約を締結。国内LCCとJリーグクラブチームとのパートナーシップ契約は初めて。
東京タワーに新体験ツアー、地上250メートルの特別展望台「トップデッキ」で、大人2800円

東京タワーに新体験ツアー、地上250メートルの特別展望台「トップデッキ」で、大人2800円

東京タワーに体験型展望ツアーがオープン。大展望台のリニューアルで、事前予約制のツアーに。
東京メトロ、旅行者がわかりやすい券売機を導入へ、観光スポットや中国語の発音表記入力などで駅名検索が可能

東京メトロ、旅行者がわかりやすい券売機を導入へ、観光スポットや中国語の発音表記入力などで駅名検索が可能

東京メトロが旅行者向けの券売機を導入。路線図や観光スポットからの行先検索や中国語の発音をローマ字に表記した「ピンイン」での検索も可能に。
小田急、新型ロマンスカーGSEをVR体験できるカフェ開業、箱根のロープウェイなど名所体験も

小田急、新型ロマンスカーGSEをVR体験できるカフェ開業、箱根のロープウェイなど名所体験も

小田急電鉄は新型ロマンスカーGSEのデビューに合わせ、新宿西口に期間限定カフェをオープン。VRで新型車両の乗車を疑似体験できるコーナーも設置。
先端テクノロジーでスポーツ体験できるエンタメ施設、VRでプロ野球トレーニングや元有名選手らと対戦など -NTTドコモ

先端テクノロジーでスポーツ体験できるエンタメ施設、VRでプロ野球トレーニングや元有名選手らと対戦など -NTTドコモ

NTTドコモが先端テクノロジーでスポーツを楽しむ未来型施設を期間限定オープン。国内外で導入進む「スマートスタジアム」体験も可能。
ハウステンボスが中国越境ECに参入、中国国営テレビ運営のネット通販と提携、コト(体験)からモノ(商品購入)へ誘導

ハウステンボスが中国越境ECに参入、中国国営テレビ運営のネット通販と提携、コト(体験)からモノ(商品購入)へ誘導

ハウステンボスが中国国営中央テレビの動画ネット通販モール「CCTVMALL」と業務提携。九州・沖縄地域の広域特約代理店として、中国越境ECを希望する地域事業者へのビジネスプラットフォームを展開。
旅行実態を「行動+意識」で捉える位置情報データサービス、ドコモのデータ活用で、インテージが提供開始

旅行実態を「行動+意識」で捉える位置情報データサービス、ドコモのデータ活用で、インテージが提供開始

新たな位置情報データサービスが登場。行動データと意識の両面で観光実態を把握。インテージが発売。
東京の自然で体験型エンターテイメント創出へ、モデル事業発表会ではプレミアム感がポイントに

東京の自然で体験型エンターテイメント創出へ、モデル事業発表会ではプレミアム感がポイントに

東京都が奥多摩や島しょ地域の自然を活かした体験型エンターテイメントの創出を開始。豪華キャンプのグランピングやガストロノミーツーリズムなど、モデルプロジェクト3件を発表。
鉄旅オブザイヤー2017発表、グランプリはお座敷列車「宴」で貨物線を行くクラツーの貸切ツアー

鉄旅オブザイヤー2017発表、グランプリはお座敷列車「宴」で貨物線を行くクラツーの貸切ツアー

2017年度の鉄旅オブザイヤーが決定。グランプリはクラブツーリズム。受賞企画は中国・山陰地方の鉄道利用が多い傾向も。
今年1月に施行した「改正旅行業法」で知っておきたいポイントは? 日本旅行業協会(JATA)の解説を聞いてきた

今年1月に施行した「改正旅行業法」で知っておきたいポイントは? 日本旅行業協会(JATA)の解説を聞いてきた

1月4日に施行した改正旅行業法。その改正のポイントについて、全国旅行業協会(ANTA)と全国7都市で説明会を行なった日本旅行業協会(JATA)に聞いてきた。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…