ニュース

訪日外国人のレンタカー事故急増で対策強化、国内5空港周辺で危険場所を特定へ

訪日外国人のレンタカー事故急増で対策強化、国内5空港周辺で危険場所を特定へ

国土交通省が外国人によるレンタカー利用事故防止対策を強化。新千歳・中部・関西・福岡、那覇の5空港周辺でピンポイント対策の実験を開始。
大阪の旅行業「アバンティ・ウエスト」が破産開始、負債総額は約3億円 ―東京商工リサーチ

大阪の旅行業「アバンティ・ウエスト」が破産開始、負債総額は約3億円 ―東京商工リサーチ

東京商工リサーチによると、大阪市の旅行代理業アバンティ・ウエストが破産開始決定を受けた。負債総額は約3億円。3月には日本海外ツアーオペレーター協会(OTOA)の資格喪失も。
JALも燃油サーチャージ値上げ、中国・香港・台湾は2倍に ー2017年12月発券以降

JALも燃油サーチャージ値上げ、中国・香港・台湾は2倍に ー2017年12月発券以降

日本航空(JAL)が2017年12月から2018年1月31日までの航空券発券分に適用する燃油サーチャージ(燃油特別付加運賃)を改定。
トラベルポート、旅行会社向け特別料金を設定、48か国・1000軒のホテルで

トラベルポート、旅行会社向け特別料金を設定、48か国・1000軒のホテルで

GDS事業のトラベルポートが、旅行会社向け特別料金制度「トラベルポート・エクスクルーシブ・レート」を発表。世界48か国の1000軒と契約。
リクルート、じゃらん法人向け宿泊予約「一括決済サービス」でJCBカード取扱い開始、出張精算管理の効率化へ

リクルート、じゃらん法人向け宿泊予約「一括決済サービス」でJCBカード取扱い開始、出張精算管理の効率化へ

リクルートライフスタイルは、法人向け国内宿泊予約サービス「じゃらんコーポレートサービス(JCS)」の「法人一括決済サービス」の支払い方法としてJCBカードの取り扱いを開始。出張精算管理が効率的に。
マイナビ、訪日中国人向けアプリを機能拡充、荷物預け先探し機能など

マイナビ、訪日中国人向けアプリを機能拡充、荷物預け先探し機能など

マイナビが中国語圏の訪日旅行者向けアプリ「暢遊(ちんゆう)日本」に「クローク予約機能」とチャット形式の「観光サポート機能」を追加。
訪日外国人の消費額が3割増、一人当たり支出もプラスに好転、最高はベトナムの26万円 ―観光庁7~9月期(速報)

訪日外国人の消費額が3割増、一人当たり支出もプラスに好転、最高はベトナムの26万円 ―観光庁7~9月期(速報)

観光庁による訪日外国人消費動向調査(2017年7月~9月期・速報)で、外国人旅行消費額は前年比26.7%増の1兆2305億円。前期に続いて四半期消費額が1兆円超えを記録。
【図解】訪日外国人数、9月は19%増の228万人、年間累計は過去最速で2000万人を突破 ―日本政府観光局(速報)

【図解】訪日外国人数、9月は19%増の228万人、年間累計は過去最速で2000万人を突破 ―日本政府観光局(速報)

日本政府観光局(JNTO)によると、2017年9月の訪日外国人数(訪日外客数:推計値)は前年同月比18.9%増の228万人。年間累計は17.9%増の2119万6000人に。
イスラム教徒が旅行しやすい国ランキング、総合1位はマレーシア、日本は34位に【動画】

イスラム教徒が旅行しやすい国ランキング、総合1位はマレーシア、日本は34位に【動画】

レセントレーティングとマスターカードがイスラム教徒(ムスリム)向け旅行への対応度を示す国別指標を発表。総合1位はマレーシア。
体験型ふるさと納税サイト「ふるなびトラベル」が登場、返礼品にポイント付与で旅行プランと引換え可能に

体験型ふるさと納税サイト「ふるなびトラベル」が登場、返礼品にポイント付与で旅行プランと引換え可能に

日本旅行がふるさと納税サイト「ふるなび」と連携。返礼品ではなく寄付者に旅行ポイントを提供するプログラムを開始。
【図解】日本人出国者数、2017年9月は4.7%増の163万人、年間累計は5.5%増の1342万人に ―日本政府観光局(速報)

【図解】日本人出国者数、2017年9月は4.7%増の163万人、年間累計は5.5%増の1342万人に ―日本政府観光局(速報)

日本政府観光局(JNTO)によると、2017年9月の日本人出国者数(推計値)は前年比4.7%増の162万5000人。
イベリア航空、成田⇔マドリード線を週5便に増便、2018年10月から

イベリア航空、成田⇔マドリード線を週5便に増便、2018年10月から

イベリア航空(IB)は、2018年10月から成田/マドリード線を現在の週3便から週5便に増便する。2018/2019冬ダイヤ期間中、約6万2,000座席が追加されることに。
デルタ航空、スマホアプリで自動チェックイン開始、座席変更やアップグレードにも対応

デルタ航空、スマホアプリで自動チェックイン開始、座席変更やアップグレードにも対応

デルタ航空の専用スマホアプリ「Fly Delta(フライデルタ)」が自動チェックイン機能に対応開始。座席変更やアップグレードも可能に。
ブッキングドットコム、「欧州IT業界を牽引する女性」で表彰制度を創設、企業家精神など10分野で

ブッキングドットコム、「欧州IT業界を牽引する女性」で表彰制度を創設、企業家精神など10分野で

ブッキング・ドットコム(Booking.com)が欧州IT業界で活躍する女性の功績を称えるアワード「テクノロジー・プレイメーカーズ・アワード」を創設。2018年3月に発表予定。
中国旅行大手シートリップ(Ctrip)、日本のご当地キャラクターで人気投票、中国の人気1位に「ぐんまちゃん」

中国旅行大手シートリップ(Ctrip)、日本のご当地キャラクターで人気投票、中国の人気1位に「ぐんまちゃん」

中国の大手旅行会社Ctrip(シートリップ)と中国国営放送CCTV関連企業が「(日本の)ご当地キャラクター人気投票 in チャイナ」を主催。人気トップは群馬県「ぐんまちゃん」に。
米・著名旅行誌の読者投票で選ばれた「世界で最も魅力的な都市」、トップは2年連続で「東京」、京都は3位に

米・著名旅行誌の読者投票で選ばれた「世界で最も魅力的な都市」、トップは2年連続で「東京」、京都は3位に

「コンデ・ナスト・トラベラー」が発表した「世界で最も魅力的な都市(Best Cities in the World)ランキング」で、米国以外の都市で1位が2年連続「東京」に。昨年2位の京都は3位に。
次世代の富裕層が求める旅とは? 米ニューヨーク・タイムズ紙のアジア責任者が語る「世界の新潮流」と「テクノロジーの役割」を聞いてきた

次世代の富裕層が求める旅とは? 米ニューヨーク・タイムズ紙のアジア責任者が語る「世界の新潮流」と「テクノロジーの役割」を聞いてきた

ツーリズムEXPOジャパンで行なわれた「ラグジュアリー・トラベル・セミナー」。ラグジュアリートラベルとテクノロジーの関係を、ニューヨークタイムズ紙のアジア太平洋地域ヴァイスプレジデントが講演。
【図解】日本人出国者数、直近12カ月をグラフで比較してみた ―オーストラリア・カナダ・ニュージーランドの部(2017年6月期)

【図解】日本人出国者数、直近12カ月をグラフで比較してみた ―オーストラリア・カナダ・ニュージーランドの部(2017年6月期)

日本人出国者数の直近12カ月の渡航先比較版(2017年6月オーストラリア・カナダ・ニュージーランド)。オーストラリアは1月からの累計で5.9%増の18万9500人を達成。
カナダ・ケベック州から大臣来日、日本からのモントリオール直行便でビジネス拡大に期待

カナダ・ケベック州から大臣来日、日本からのモントリオール直行便でビジネス拡大に期待

カナダのケベック州政府からエネルギー・天然資源大臣/北部開発プロジェクト担当大臣のピエール・アルカン氏が来日。来夏に始まる成田/モントリオール線の就航で交流拡大に期待。
航空11社の遅延率ワーストは「バニラ・エア」、欠航率は「春秋航空日本」 ―国交省(2017年4~6月)

航空11社の遅延率ワーストは「バニラ・エア」、欠航率は「春秋航空日本」 ―国交省(2017年4~6月)

国土交通省によると、2017年4月~6月の本邦11社の平均遅延率(出発予定時刻よりも15分以上遅延)は前年度と比較して1.04ポイント改善して7.91%に。欠航率は0.8ポイント改善して0.64%に。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…