ニュース

観光庁、自治体向け「第2のふるさとづくり」セミナーをオンライン開催、モデル地域の事例、基礎知識から事業計画まで -2月19日(PR)

観光庁、自治体向け「第2のふるさとづくり」セミナーをオンライン開催、モデル地域の事例、基礎知識から事業計画まで -2月19日(PR)

(PR)観光庁が「第2のふるさとづくりプロジェクト」を説明するセミナーをオンラインで開催。観光庁のほか、3つのモデル実証地域が出演し、具体的な手法や事業計画を立案する際の参考になる情報を説明。
エミレーツ航空、関空/ドバイ線に超大型旅客機A380型機を投入、座席数が大幅増加、プレミアム・エコノミーを新設

エミレーツ航空、関空/ドバイ線に超大型旅客機A380型機を投入、座席数が大幅増加、プレミアム・エコノミーを新設

エミレーツ航空は6月から、関空/ドバイ線に超大型のエアバスA380型機を導入する。座席数の増加に加え、プレミアム・エコノミークラスも新設する。
LCCタイ・エアアジア、沖縄/バンコク線に新規就航、週4便で4月21日から、日本路線は福岡に続き2路線目

LCCタイ・エアアジア、沖縄/バンコク線に新規就航、週4便で4月21日から、日本路線は福岡に続き2路線目

タイ・エアアジアは、2024年4月2日から、沖縄/バンコク(ドンムアン)線を週4便で新規開設。福岡線に次いで2番目の日本路線。就航を記念して、片道運賃を1万3990円(税込)で発売。
京都市観光協会、京都御苑を舞台に伝統文化の魅力発信、1人10万円のプレミアムツアーも

京都市観光協会、京都御苑を舞台に伝統文化の魅力発信、1人10万円のプレミアムツアーも

京都市観光協会が京都御苑を舞台とした伝統文化の魅力発信を強化している。1人10万円のプレミアムツアーのほか、キッチンカー集結、伝統文化体験プログラムも。
JR東日本、北陸新幹線金沢/敦賀の開業へ延伸区間の魅力を発信、北陸エリア周遊の促進も

JR東日本、北陸新幹線金沢/敦賀の開業へ延伸区間の魅力を発信、北陸エリア周遊の促進も

JR東日本は、2024年3月16日の北陸新幹線金沢駅/敦賀駅間の開業に合わせ、延伸開業区間の魅力を訴求するプロモーションを実施。物産展やポスター掲出を展開。
能登半島地震から約1ヶ月、金沢の観光地の今を取材した、目立つ訪日外国人、「北陸応援割」は弾力的にという声も

能登半島地震から約1ヶ月、金沢の観光地の今を取材した、目立つ訪日外国人、「北陸応援割」は弾力的にという声も

能登半島地震の発災から1ヶ月が経った金沢市の様子を取材した。地震被害の影響は限定的で、観光施設の営業は、ほぼ通常通り。ただ、人出は少ないというのが実感だ。そのなかでも訪日外国人が目立つ。金沢の地元の人たちにも現状をどう見ているのだろうか。
明石海峡大橋の塔頂体験ツアー、3年ぶりに神戸側主塔で開催、建設に携わったツアーリーダーが管理路など案内

明石海峡大橋の塔頂体験ツアー、3年ぶりに神戸側主塔で開催、建設に携わったツアーリーダーが管理路など案内

本州四国連絡高速道路は、世界最大級の吊橋・明石海峡大橋の塔頂体験ツアー「明石海峡大橋ブリッジワールド」を2024年度も開催する。3年ぶりに神戸側主塔(2P)で実施。
グーグル旅行検索動向2023、「オンラインチェックイン」や「オフピーク」が3倍以上増加、「オフシーズン旅行」も

グーグル旅行検索動向2023、「オンラインチェックイン」や「オフピーク」が3倍以上増加、「オフシーズン旅行」も

グーグルは、2023年の検索動向を明らかに。日本での旅行に求める要素も変化。「オンラインチェックイン」や「オフピーク」の検索が急増。自分のアイデンティティを深めようとする検索傾向も。
ソウルでの「MLB開幕戦」ホスピタリティ・パッケージを発売、2月14日から、2試合観戦は1人72万8000円、1試合は49万8000円 ―JTB

ソウルでの「MLB開幕戦」ホスピタリティ・パッケージを発売、2月14日から、2試合観戦は1人72万8000円、1試合は49万8000円 ―JTB

JTBは、ソウルで開催されるロサンゼルス・ドジャース対サンディエゴ・パドレス戦の公式観戦付きホスピタリティ・パッケージの申込受付を2月14日12時から開始。2試合観戦は72万8000円、1試合観戦は49万8000円。
JTBとシンガポール政府観光局ら、MICE領域で協業、旅行コンテンツ開発や人材育成の新制度構築など

JTBとシンガポール政府観光局ら、MICE領域で協業、旅行コンテンツ開発や人材育成の新制度構築など

JTB、シンガポール政府観光局、シンガポール航空の3社がシンガポールへの海外旅行を回復するための取り組みとして、MICEの誘致や新たな需要創出を目的に2年間の連携協定を締結した。
クラブツーリズム、「65歳以上限定の旅」カタログを発表、同世代で同じペースの団体旅行を提案

クラブツーリズム、「65歳以上限定の旅」カタログを発表、同世代で同じペースの団体旅行を提案

クラブツーリズムが海外ツアーカタログ「65歳以上限定 海外の旅」を発行。同世代に限定することで、同じペースで気兼ねなく旅を楽しんでもらう。往復直行便、クルーズなどもラインナップ。
日本旅行、サステナブル観光の国際基準を管理する組織に加盟

日本旅行、サステナブル観光の国際基準を管理する組織に加盟

日本旅行がサステナブルツーリズムの国際基準の制定・管理をおこなうグローバル・サステナブル・ツーリズム協会に加盟。基準をもとに取り組みを推進したいとしている。
ジャンプワールドカップ札幌2024、VIPエリアの特別観戦チケット発売、選手との歓談や記念撮影も

ジャンプワールドカップ札幌2024、VIPエリアの特別観戦チケット発売、選手との歓談や記念撮影も

FIS ジャンプワールドカップ2024 札幌大会は2月17、18日に開催される大会で、初の試みとなるVIPエリア観戦チケットを発売した。
名古屋鉄道、広見線で復刻塗装列車を運行、沿線の観光活性化コンテンツに

名古屋鉄道、広見線で復刻塗装列車を運行、沿線の観光活性化コンテンツに

名古屋鉄道は2024年3月2日から、広見線(新可児駅~御嵩駅間)を走行する6000系ワンマン車両に、復刻塗装を施して運行する。「いもむし」の愛称で親しまれた車両で、沿線市町の観光活性化のコンテンツとしても活用。
群馬県富岡市が「レトロ」で若年層を誘客へ、地域一体で体験プラン販売、「旅の目的地化」を狙う挑戦とNECの販売システムを選んだ理由を聞いた(PR)

群馬県富岡市が「レトロ」で若年層を誘客へ、地域一体で体験プラン販売、「旅の目的地化」を狙う挑戦とNECの販売システムを選んだ理由を聞いた(PR)

(PR)世界遺産を有する群馬県富岡市が、新たな観光プロジェクトを開始。世界遺産「富岡製糸場」が育んだ町のストーリーを主軸に、体験プラン造成とオンライン販売へ。「何度も訪れたくなる富岡」となることを目指す。
春節期間の東アジアから沖縄への入域需要、航空予約は3万1000席、台湾が半数以上、中国は回復遅れ

春節期間の東アジアから沖縄への入域需要、航空予約は3万1000席、台湾が半数以上、中国は回復遅れ

沖縄観光コンベンションビューロー(OCVB)が、2024年2月10日から始まる春節連休期間の沖縄へ旅行者需要を取りまとめ。直行便を運航している台湾、韓国、香港、中国の各航空会社15社の予約は約3万1000座席。台湾が半数以上。中国は全体の8%程度に。
旅行者が宿泊予約を他者に「NFT」で再販できる新サービス登場、ブロックチェーン活用のスタートアップが提供へ【外電】

旅行者が宿泊予約を他者に「NFT」で再販できる新サービス登場、ブロックチェーン活用のスタートアップが提供へ【外電】

ブロックチェーンを基盤としたバケーションレンタル事業を展開するスタートアップ「Dトラベル(Dtravel)」が、新たにNFT(非代替性トークン)形式での宿泊データ管理に着手。
宿泊施設向けAIスピーカーTradFit社、スマホから取得した情報で、移動先の最適なホテルを予約まで完了する新サービス

宿泊施設向けAIスピーカーTradFit社、スマホから取得した情報で、移動先の最適なホテルを予約まで完了する新サービス

TradFit社は旅行者が移動先で宿泊施設が決まっていない場合、本人のスマホやタブレットなどから取得した情報に基づき、最適な施設をレコメンドする基本特許技術「移動先宿泊施設レコメンド2」を発表。
ナビタイム、「行程表クラウド」がバス運行管理システム「楽々道中」と連携、運行指示書の作成時間を削減

ナビタイム、「行程表クラウド」がバス運行管理システム「楽々道中」と連携、運行指示書の作成時間を削減

ナビタイムが旅行・バス事業者向け行程表作成ツール「行程表クラウド 」で、バス予約運行管理システム「楽々道中」との連携を開始。
沖縄・本部町、EVタクシー活用したインバウンド向け実証事業、NFTスタンプラリーも

沖縄・本部町、EVタクシー活用したインバウンド向け実証事業、NFTスタンプラリーも

沖縄で2024年2月から、EVタクシーを活用したインバウンド向けサ観光の実証実験「Motobu Story Quest」。EV導入による脱炭素の取り組みとともに、移動手段不足の解消を目指す。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…