ニュース
JTB、全社員に11万円の旅行券を配布、報奨と旅行の機運醸成の一助に
JTBは、2023年4月1日付で所属する海外グループ会社を含む社員全員に、創立110周年にちなんだ1人あたり11万円のJTBトラベルギフトを特別配布。
JTBが強化する「エリア開発」事業とは? そのビジョンからビジネスモデル、展開する事例まで責任者に聞いてきた
JTBが、観光地の持続可能な発展に向けた「エリア開発」による事業拡大を加速している。旅行会社と地域が共創して観光創生を図るビジネスモデルを取材した。
最上位クラスのクレカ利用動向、若い世代の保有が増加、海外旅行の再開や特別な体験に高い意欲
マスターカード最上位クラスのクレジットカードLUXURY CARDが「2022年の新富裕層の消費動向」を発表した。逆境下でも特別な体験に投資を惜しまない傾向。
サンフランシスコ観光協会、トップ来日で日本人旅行者の本格復活に期待、新コンテンツの提供でキャンペーン展開へ
米サンフランシスコ観光協会のジョー・ダレッサンドロCEOらが来日。日本市場の本格復活に向けて取り組みを強化していく姿勢を示した。5月末からユナイテッド航空および0TA3社と共同キャンペーンを展開。6月からのZIPAIRの新規就航にも期待をかける。
新幹線車内が「仕事場」としてさらに進化、新たにパーテーションで仕切られた座席、「ひかり」と「こだま」にも導入
JR東海は、東海道新幹線車内のビジネス環境をさらに充実させる。「S Work 車両」に3列席に新たにパーティション設置した「S Work Pシート」を導入。「ひかり」と「こだま」にも拡大する。
JRグループ、訪日旅行者向け鉄道パスを値上げ、「のぞみ」も乗車可能に、専用きっぷの追加購入で
JRグループは、訪日旅行者向け「ジャパン・レール・パス」を2023年10月を目途に値上げ。専用のきっぷを追加購入することで、「のぞみ号」および「みずほ」号の利用が可能に。
東京の地下鉄、公式アプリで街めぐり促進、東京湾クルーズの予約開始、スタンプラリーに新コース
東京メトロと東京都交通局が東京の地下鉄と連動したシンフォニークルーズの利用予約を共同で提供開始。東京の地下鉄サービス一体化の一環。メトロはデジタルスタンプラリーの新コースも設定。
ウェスティンホテル、東京など「世界6大マラソン大会」をランナーを支援、ウェルネス体験やトレーンイングなど
ウェスティンホテル&リゾートは、アボット・ワールドマラソンメジャーズ(AbottWMM)とパートナーシップを提携。ボストン、ロンドン、ベルリン、シカゴ、ニューヨーク、東京の大会に出場するランナーや応援者をサポート。
IHGホテルズ、客室内に地域の植物を設置、日本では「キンプトン新宿東京」で5月末まで
IHGホテルズが地域の植物を客室内で楽しむことができる「キンプトン・プラント・パル・プログラム」を実施。日本のキンプトン新宿東京でも。
ハワイ州観光局、SNSフォトコンテスト「#カラフルハワイ」を実施、次の旅行のヒントに
ハワイ州観光局日本支局は2023年4月19日~5月10日、ハワイの写真を募集する SNS フォトコンテスト「#カラフルハワイ」を開催する。旅行機運を高め、次のハワイ旅行のヒントにつなげてもらう目的。
ハワイ州観光局が取り組む、日本人旅行者の本格回復への道筋を現地取材した、新キャンペーンも展開へ
ハワイ・ホノルルで「ジャパン・サミット2023」開催。日本からは82人が参加。ハワイ州観光局(HTJ)は、今後、新たな広告キャンペーンを発表するなど夏の本格回復に向けて取り組みを強化する。
中国・海南島、2025年までに島全域が免税エリアに、中国人旅行者の消費拡大が継続
ロイター通信によると、中国では2025年までに海南島全域を免税対象にする計画。ゼロコロナ政策の取下げ以降、海南島の消費はさらに拡大、今年1月の春節期間では免税販売は前年比で20%も増加した。
世界の免税品の売上げ、2025年にはコロナ前を上回る予想、ユーロモニター社がレポート発表
国際的な市場調査会社ユーロモニター社によると、世界の免税売上は2023年には1170億ドル(約15.7兆円)に到達。2025年にはパンデミック前の15%増となる1680億ドル(約22.5兆円)に達する見込み。
中国人海外旅行意向、人気は日本・韓国・香港がトップ3、ゼロコロナ政策取り下げ以降、海外旅行予約が急増
トリップ・ドットコムのデータから、世界の旅行予約で日本、韓国、香港が高い傾向が明らかに。
エア・カナダ、新たなNDCプログラムを発表、旅行会社向けのサポートも強化
エア·・カナダは、旅行会社向けの追加の取引サポートを備えたNDC プログラムを発表。
ダイナテック、宿泊予約システム「Direct In S4」で会員制ホテル向け機能、会員の予約をスムーズに
ダイナテックが宿泊予約システム「Direct In S4」でクローズド会員機能を提供開始した。会員制ホテル向けに会員のみが予約できる機能。「にしがき マリントピアリゾート」が導入した。
ウェザーニューズ社、「ホタル」の出現時期を予測、近くの鑑賞地探し、全国のスポット情報を発信
ウェザーニューズは2023年のホタルの出現時期やピークを予想。全国約100カ所の干渉スポットの天気や見どころ、交通アクセスなどの情報発信も開始。
新潟県・石打丸山スキー場、初めてGW営業、田植え前の魚沼盆地を一望、クラフトビールフェアも
石打丸山スキー場の夏期営業施設「ザ・ヴェランダ石打丸山」が初のGW営業。田植え前の魚沼盆地、新緑と残雪の山々といった春の絶景に癒される休日を提案する。
名古屋東急ホテル、GWに1日限りのディスコナイト開催、バブル期を演出、食事付きで1人9800円
名古屋東急ホテルが2023年5月6日、1日限りのイベント「80s DISCO Night」を開催。ゴールデンウィークの週末に、バブル時代の華やかで熱気に満ちたディスコイベントを提供する。
東京で市民参加の「都市型MICE」開催、丸の内エリアで「第31回日本医学会総会」、波及効果を街全体に
「第31回日本医学会総会 博覧会」が東京国際フォーラムおよび丸の内エリアで開催。一般の人たちも参加できる新しいスタイルの「都市型MICE」。地域で働く人と訪れる人との交流を通じて、新しいビジネスを創造してもらう。