ニュース
トリップアドバイザー決算は減収減益、「体験・飲食」部門は増収で好調 -2019年第3四半期
トリップアドバイザーは2019年第3四半期(2019年7月〜9月)の決算を発表。前年比で減収減益も「体験&飲食」の売上高は増加。あわせて、トリップ・ドットコムとの提携も発表した。
インフィニ、アメリカン航空のNDC接続開始、クロノス・インターナショナルの予約サイトで
クロノス・インターナショナルとインフィニ・トラベル・インフォメーションは、クロノスのオンライン予約サイトである「ファーサイト」で INFINI NDC Suiteによるアメリカン航空との NDC接続を開始。
ルフトハンザ航空グループ、日本でブリュッセル航空の営業業務を担当へ
ルフトハンザ航空グループが、世界各地の旅客営業部門の連携体制・構築を推進。
ホノルルの日本人旅行者向けバイクシェア、通信会社と提携でプリペイドカードの販売開始
ホノルルで日本人旅行者向けにバイクシェアサービス。テレコムスクエアが現地のバイクシェアbikiと業務提携し、オリジナル商品「bikiカード」の販売を始めた。
テレコムスクエア、欧州周遊SIMカードなど販売開始、アメリカ・ハワイ向けでも
テレコムスクエアは、プリペイドSIMカード「Wi-Ho!SIM アメリカ・ハワイ」と「Wi-Ho!SIMヨーロッパ周遊10GB」の販売を開始。ヨーロッパ向けはデータ通信量を増量。各種日本語サポートも提供する。
アリペイ、中国を訪れる外国人にもモバイル決済を提供開始、クレカから人民元チャージで
中国のモバイル決済大手アリペイがショートステイで中国を訪れる海外旅行客がアリペイを通じてモバイル決済できるミニプログラム「ツアーパス」を開始。
日本政府観光局、VRで日本美術を楽しむ訪日促進イベントを開催、浮世絵の世界観の体験など
JNTOニューヨーク事務所が、VRを活用した訪日ベント開催。浮世絵の世界観から現代の日本への誘いを図る。
仏アコーホテルと中国アリババが戦略的提携、OTAフリギーで中国人旅行者の取込み強化、新会員プログラムでも連携
アコーとアリババ・グループは、北京で開催された「中国国際輸入EXPO2019」で戦略的提携の締結を発表。フリギーでの展開やアリペイの支払いなどアリババのエコシステムを活用。新しいロイヤルティ・プログラムでも協力。
台風被害からの復旧予備費を閣議決定、被災地域の観光需要喚起に29億円を計上、宿泊料金の割引支援や海外PR実施へ
台風15号および台風19号によって、災害からの復旧を目指す予備費を閣議決定。被災地域での観光需要喚起に向けた取り組みでも29億円を計上。
スノーピークが長野県白馬に観光施設を開業へ、隈研吾氏設計の体験型複合施設、グリーンシーズン誘客で山岳リゾート化への核に
スノーピークは2020年4月下旬に、長野県白馬村に同社初の体験型複合施設「Snow Peak LAND STATION HAKUBA(スノーピーク・ランドステーション白馬)」をオープン。グリーンシーズンの誘客とマウンテンリゾートに向けた取り組みを加速させる。
春秋航空日本、成田/上海線に新規就航、上海の滞在時間が長いスケジュールに
SPRING JAPANは、2019年12月12日から成田/上海浦東線にデイリー運航で新規就航。上海での滞在が長くなる運航スケジュールを設定。
国交省、自転車ツーリズムで公認ルートを指定、「しまなみ海道」「ビワイチ」など3ヶ所、ロゴ作成で国内外にアピール
国土交通省は、国内外に世界に誇れる日本のサイクリングルートをアピールする目的で、しまなみ海道などを第1次ナショナルサイクリングルートとして指定した。
会員制リゾート「日本オーナーズクラブ」が民事再生法を申請、負債総額約145億円 -東京商工リサーチ
日本オーナーズクラブが民事再生法を申請。会員制リゾートやホテル運営で負債総額は約145億円。債権者のほとんどが会員債権者。
羽田空港、6年連続で「5つ星エアポート」に選定、地方空港部門では中部国際空港も
航空会社の格付けをおこなうスカイトラックスが発表した「グローバル・エアポート・レイティング」で、羽田空港旅客ターミナルが6年連続で「5つ星エアポート」に選定。
USJに新たな公式ホテルが開業、デザインイメージは「ニューヨーク」、天然温泉のスパ併設で
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに8つ目のオフィシャルホテルがオープン。
Trip.comとトリップアドバイザーが戦略的協業へ、新会社も設立、中国市場でブランディングやコンテンツ共有など
トリップ・ドットコム・グループとトリップアドバイザーがグローバル事業の拡大に向けて戦略的パートナーシップを締結。合弁会社「トリップアドバイザー・チャイナ」を設立するほか、コンテンツの共有やトリップアドバイザー取締役会の任命権も。
トラベルポート、NDC展開を加速、接続航空会社は年内に12社に、来春にオンライン旅行会社向け新APIも
トラベルポートジャパンは「TMCセミナー」を開催し、同社プロダクトの最新報告を実施。NDCの最新状況のほか、基幹システム「Travelport Agency Solution」、自動化ツール「Travelport Efficiency Suite」を紹介した。
旅行比較サイトのカヤック(KAYAK)、出張特化型サイトを開始、社内規定や承認プロセスを含む計画ツールを装備
旅行比較サイトのKAYAK(カヤック)は、新たに出張に特化した「KAYAK for Business」のサービスを始める。正式なローンチは11月中の予定。すでにKAYAK for Businessの登録受付を始めている。
シートリップが社名変更を正式発表、「トリップ・ドットコム・グループ」に、ロゴも刷新
設立20周年を迎えたシートリップは、正式に社名をトリップ・ドットコム・グループに変更。合わせて、コーポレートロゴも刷新。グローバル展開を加速させる。
京都市、観光の「快適度」見える化へ、AI活用の予測情報やコース自動作成など公式観光サイトで提供
京都市が観光の快適度を向上する取り組みを強化。AIを活用した「快適度予測」など、新サービスを公式サイトで開始。