ニュース
政府、「シェアリングエコノミー伝道師」5名を任命、内閣官房IT総合戦略室(CIO)下で相談窓口に
政府のシェアリングエコノミー促進室がこのほど、シェアリングエコノミー伝道師(第一弾)として5名を任命。
ルフトハンザ航空がブッキング・ドットコムと業務提携、公式サイト経由の宿泊予約でマイル加算へ
ルフトハンザ航空とブッキング・ドットコムが業務提携。ルフトハンザの公式サイト内からの宿泊予約にマイレージ加算を開始。
沖縄で航空業界の大規模イベント、新規路線誘致で世界の100航空会社など900名が参加
UBMジャパンが2017年3月19日から21日まで、沖縄県にて、新規航空路線誘致を目的とするイベント「Routes Asia」を開催。
JTB、グループ各社の役員人事を発表 ―4月1日付【人事】
JTBグループが2017年4月1日付の役員人事を発表。
群馬・四万温泉「花の坊」が事業停止、負債総額は約14億円
東京商工リサーチによると、群馬県の四万温泉で温泉旅館「花の坊」を運営してきたゆあさが事業停止。負債総額は約14億円。
世界の生活環境ランキング2017、ウィーンが8年連続1位、日本は東京が47位で最高 -マーサー
マーサー発表の世界生活環境ランキングで、欧州勢が上位10位中8都市がランクイン。1位は8年連続ウィーンに。東アジアでは東京が47位でトップ。
アトキンソン氏「2030年には世界トップ5の観光大国になるだろう」 -UNWTO記念講演より
都内講演会で二階俊博自由民主党幹事長、タレブ・リファイUNWTO事務局長、小西美術工藝社デービッド・アトキンソン社長が持続可能な観光をテーマに講演。その内容をレポート。
グーグルの音声認識デバイスが航空サービス対応へ、独ルフトハンザ航空がデジタル投資で開発【動画】
ルフトハンザ・ドイツ航空はこのほど、2020年までにデジタル技術を使ったサービス向上に5億ユーロ(約610億円)投資する方針を発表。グーグルの音声認識デバイスなどに対応へ。
キャンセルする宿泊予約の権利を売買する新サービス、パッケージツアーでも権利の出品を可能に
宿泊予約の権利売買サービスをおこなうサービス「キャンセル(Cansell)」が2017年3月15日から試験販売を開始。予約したパッケージツアーの「宿泊権利」だけを出品可能に。
旅行比較サイト「Travel.jp」、民泊Airbnbの国内物件も宿泊施設の検索結果に表示
旅行比較サイト「Travel.jp」が国内ホテル領域で、民泊Airbnbの国内リスティングの横断検索を開始。国内・海外とも
旅行会社の感じる業況感、海外旅行で回復続く、国内・訪日は足踏みも見通し上向き -JATA調査(1月~3月期)
JATA会員を対象にした業況感調査で、海外旅行の回復傾向が続く。海外旅行市場をけん引してきたシニアが上向き推移に。
スカイスキャナー、日本のホテル公式サイト料金を検索可能に、オークラニッコーと連携開始
スカイスキャナーで、オークラ ニッコー ホテルマネジメントのホテルの公式サイト料金を検索可能に。両社がホテル検索分野で提携。
オープンドア、海外向け旅行比較サイト「トラベルコ」を台湾・香港で展開へ、現地メディアと連携開始
オープンドアが、台湾・香港向け訪日観光メディア「樂吃購!日本(ラーチーゴー!日本)」国内ホテル検索・比較システム「Travelko」を提供開始。
楽天トラベルの国内予約状況、2017年春の人気トップは山形県、アニメ人気で茨城県大洗町も上位に
楽天トラベルの国内旅行予約実績にもとづく「2017年春の国内旅行動向」によると、人気上昇率1位は山形県。2位栃木県、3位鹿児島県に。
国の重要文化財に「電車」や「帆船」、日本初の地下鉄車両などレトロ乗り物3つが指定へ【画像】
文化庁が2017年の国宝・重要文化財の指定について、文化審議会の答申を発表。計42件の対象案件のうち、大正と昭和に活躍した電車と帆船の3つの乗り物も重要文化財指定へ。
ハワイ州、トランプ大統領の入国禁止令を差し止めへ、「観光客の流入が妨げられる」と主張
トランプ米大統領が先ごろ署名した6か国からの入国禁止命令に対し、ハワイ州連邦地裁が2017年3月15日(現地時間)効力の差し止めを決定。
春闘合意2017、JTB系の3組合 ―サービス連合
サービス連合は2017年の春季生活闘争(春闘)で、JTB関連3組合の合意内容を発表。
HIS傘下のホテル運営会社が経営戦略を発表、ロボット接客の「変なホテル」でビジネス向け展開、システム販売も計画
HISのホテル事業会社HISホテルホールディングスが経営戦略と事業展開を発表。5年後100軒の運営へ、大きく3つのブランドで展開。変なホテルはレジャーとビジネス向けの2ブランドに。
写真でみるロボットホテル「変なホテル」2号店、恐竜など9種140体のロボットでエンタメ重視の開業【画像】
ロボットが従業員として働く「変なホテル」の2軒目が、東京ディズニーリゾートにほど近い千葉・舞浜にオープン。ロボットの効率化だけではなく、エンターテイメント性を高めたホテルに。
格付け会社の世界の空港ランキング2017、日本の4空港が「清潔」「サービス」でトップ10入り、総合1位はシンガポール・チャンギ空港
世界の航空調査・格付けを行うSKYTRAX社による「2017年ベストエアポート」で、羽田空港が総合2位に。日本の4空港が「清潔さ」「サービス」部門でトップ10入り。