ニュース

グーグル、現地ツアーや体験チケットの予約サービスを開発、旅行者向けに試験運用へ

グーグル、現地ツアーや体験チケットの予約サービスを開発、旅行者向けに試験運用へ

グーグルが、旅行者向けの現地観光ツアーやアクティビティ検索・予約ツール「Touring Bird」の試験運用を開始。体験予約「ビアター」「GetYourGuide」と連携。
グーグル、旅行業界向けマーケティング事例を公開、検索トレンドや企業の広告キャンペーンなど

グーグル、旅行業界向けマーケティング事例を公開、検索トレンドや企業の広告キャンペーンなど

グーグルが、旅行業界向けの特選記事7件を紹介。同社のデータ分析や統計、広告ツールなどにもとづくマーケティング情報や事例を紹介。
欧州路線の航空便キャンセル相次ぐ、ドイツ・フランスでストライキ、労組が賃上げ要求

欧州路線の航空便キャンセル相次ぐ、ドイツ・フランスでストライキ、労組が賃上げ要求

ドイツとフランスで、公共サービスや航空会社で働く労働者のストライキが開始。2018年4月10日は欧州路線のフライトでキャンセル便が相次ぐ事態に。AP通信が報道。
特定地域に宿泊する訪日外国人の国籍別ランキングを確認できる新サービス、観光予報プラットフォームとAmazon Alexa活用で【動画】

特定地域に宿泊する訪日外国人の国籍別ランキングを確認できる新サービス、観光予報プラットフォームとAmazon Alexa活用で【動画】

音声で地域の外国人旅行客の宿泊状況を確認できるサービス「宿泊ランキングby観光予報」。スマートスピーカー「Amazon Echo」に対応。
1人10万円の高級な富士登山、星のや富士が今年も開催、山小屋でビーフシチューなどホテル並みサービス付で

1人10万円の高級な富士登山、星のや富士が今年も開催、山小屋でビーフシチューなどホテル並みサービス付で

星野リゾートのグランピングリゾート「星のや富士」が高級富士登山プログラムを企画。1人10万で、山小屋ではホテルレベルのサービスを提供。
城崎温泉で木造建築物の再生プロジェクト、第1号は築90年の元旅館をゲストハウスに改修へ

城崎温泉で木造建築物の再生プロジェクト、第1号は築90年の元旅館をゲストハウスに改修へ

兵庫県の城崎温泉で築90年の木造建築物を活用した宿泊施設を開業。観光地活性化を目指す「湯のまち城崎」が中心となって推進。
シャッター商店街の古民家を宿泊施設に、滋賀県大津市で空き家を改装、「里山十帖」の自遊人が運営へ

シャッター商店街の古民家を宿泊施設に、滋賀県大津市で空き家を改装、「里山十帖」の自遊人が運営へ

京都の隣、滋賀県大津に古民家改装の新ホテルがオープン。人気旅館「里山十帖」が運営。
宿泊業の倒産状況、事業再生スキームの特別清算が大幅増加、2017年度は件数・負債額ともに増加

宿泊業の倒産状況、事業再生スキームの特別清算が大幅増加、2017年度は件数・負債額ともに増加

東京商工リサーチが2017年度の宿泊業の倒産状況を発表。新会社に事業を移管して事業再生を目指す「特別清算」が増加傾向に。
旅行業の倒産状況、2017年度は小・零細規模の倒産が中心、過去20年で2番目の低水準

旅行業の倒産状況、2017年度は小・零細規模の倒産が中心、過去20年で2番目の低水準

東京商工リサーチが2017年度の旅行業の倒産状況を発表。てるみくらぶ後の旅行業倒産は、小・零細企業が中心に。
春闘合意2018、JTB中国四国や阪急交通社、KNTグループなど旅行6社 ―サービス連合

春闘合意2018、JTB中国四国や阪急交通社、KNTグループなど旅行6社 ―サービス連合

サービス連合は2018年の春季生活闘争(春闘)で、JTB中国四国など旅行6社の合意内容を発表。
GW期間の総旅行者数が過去最高2443万人に、旅行消費額は1兆円超え、海外旅行は欧州が復調傾向に ―JTB予測(2018年)

GW期間の総旅行者数が過去最高2443万人に、旅行消費額は1兆円超え、海外旅行は欧州が復調傾向に ―JTB予測(2018年)

JTBがまとめた2018年のゴールデンウィーク期間(2018年4月25日〜5月5日)の旅行動向の見通しによると、総旅行人数は前年比1.0%増の2443万人で過去最高。国内・海外旅行とも前年比増、消費額は1兆円超えとなる予測に。
外務省、ゴルゴ13が指南する「海外安全対策マニュアル」で動画版を公開、河野外相も声優で参加【動画】

外務省、ゴルゴ13が指南する「海外安全対策マニュアル」で動画版を公開、河野外相も声優で参加【動画】

外務省は、動画版「ゴルゴ13×外務省 海外安全対策マニュアル」の第1話「外務大臣からの依頼」を公開。今後、外務省海外安全ホームページ上に毎週1話ずつ、全13話を掲載。
【図解】日本人出国者数2017、オーストラリア・カナダ・ニュージーランドへの過去10年間をグラフで比較してみた

【図解】日本人出国者数2017、オーストラリア・カナダ・ニュージーランドへの過去10年間をグラフで比較してみた

オーストラリア、カナダ、ニュージーランドへの日本人旅行者数を過去10年間グラフで比較。
エクスペディア・グループ、欧州のエールフランス航空らのGDS手数料を非徴収に、IATAのNDC統合でも協力

エクスペディア・グループ、欧州のエールフランス航空らのGDS手数料を非徴収に、IATAのNDC統合でも協力

エクスペディア・グループは、ヨーロッパにおいて、GDS経由で予約されたエールフランス、KLM、エールフランスのリージョナル航空会社Hop!便について、流通付加料金を非徴収に。IATAのNDCへの統合でも協力。
トラベルポート、IATAのNDC対応の新製品群を発表、従来コンテンツと単一ワークフローで利用可能に

トラベルポート、IATAのNDC対応の新製品群を発表、従来コンテンツと単一ワークフローで利用可能に

トラベルポートは、IATAの新しい流通規格NDCに対応する新しい製品群を発表。従来のコンテンツと新たなNDCコンテンツを統合した単一のワークフローで利用することが可能に。NDC準拠のAPIを通じて航空会社と接続。
海外在住者がVR(仮想現実)で東京を旅するアプリ、ANAが発表、渋谷スクランブル交差点な居酒屋など体験可能に【動画】

海外在住者がVR(仮想現実)で東京を旅するアプリ、ANAが発表、渋谷スクランブル交差点な居酒屋など体験可能に【動画】

ANAホールディングスが海外在住者向けのVR旅行体験プログラム「BEYOND TOKYO(ビヨンドトウキョウ)」を開始。米拠点のベンチャーファンドやVR開発会社と協創。
フィンエアー、2018年冬期も日本路線を増便、成田線と名古屋線で

フィンエアー、2018年冬期も日本路線を増便、成田線と名古屋線で

フィンエアーが今年冬のスケジュールで、成田線と名古屋線を増便。堅調な需要を見込み。
台湾マンダリン航空、成田/台中線を新規開設、成田から初めての台中線

台湾マンダリン航空、成田/台中線を新規開設、成田から初めての台中線

マンダリン航空は、今年6月14日から成田/台中線を週7便で開設。成田と台中を結ぶ路線が開設されるのはこれがはじめて。
クチコミで選ぶ航空会社ランキング2018、総合1位はシンガポール航空、JALが第4位に -トリップアドバイザー

クチコミで選ぶ航空会社ランキング2018、総合1位はシンガポール航空、JALが第4位に -トリップアドバイザー

トリップアドバイザーの「トラベラーズチョイス世界の人気エアライン2018」によると、世界で最も人気の高かった航空会社はシンガポール航空。日本航空は第4位に。
旅行比較「トラベルコ」が掲載商品拡充、国内航空券と宿泊のセットプランでDeNAトラベルと提携

旅行比較「トラベルコ」が掲載商品拡充、国内航空券と宿泊のセットプランでDeNAトラベルと提携

オープンドアが、旅行比較サービス「トラベルコ」の国内ダイナミックパッケージ商品掲載についてDeNAトラベルと連携を開始。ピーチやバニラエアなどLCC利用の選択肢も充実。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…