ニュース
長野県「志賀ロイヤルホテル」が破産開始、負債総額は約3億8000万円
東京商工リサーチによると、長野県の志賀ロイヤルホテルが2016年12月13日、長野地裁から破産開始決定を受けた。負債総額は約3億8000万円。
エクスペディア日本トップに聞いた、2017年事業戦略と本格化するOTA競争への対応
「今後2、3年は大きな転機になる」と語るエクスペディア・ジャパン代表の石井恵三氏。同氏が描くOTAの未来図と同社の事業拡大の戦略を聞いた。
若者世代の21か国比較調査、日本のミレニアル世代は「海外旅行」と「旅先のSNS投稿」でワースト1位に
エクスペディアがミレニアル世代を対象に21か国で実施した調査で、日本の同世代の海外旅行実施率が最低だったことが判明。SNS投稿やSNSチェックも世界に比べて最も低い結果に。
航空会社の定時運航率ランキング2016、1位はハワイアン航空、JALが5位・ANAが12位 ―英OAG
航空関連情報会社の英OAG(オフィシャル・エアライン・ガイド)社の調査で、定時運航遵守率1位はハワイアン航空の89.87%。日系2社も上位にランクイン。
国交省、古民家を活用した観光振興を推進へ、市街化調整区域の建築物用途変更を弾力化
国土交通省がこのほど、市街化調整区域にある古民家など既存建築物について、観光振興や集落維持を目的とする用途変更に柔軟に対応する方針を発表。
観光庁、宿泊施設の空室情報サービスを開始、東京や大阪など5エリアを対象に多言語で
観光庁が、北海道や東京など5つの地区を対象とする「宿泊施設空室情報検索サイト(HVSS:Hotel Vacancy Search System)」を開設。
豪州のユースホステルが日本語でネット予約可能に、全80箇所以上を最安値で、会員向け割引も
日本ユースホステル協会がオーストラリアのユースホステルを予約できる「YHAオーストラリア」の日本語版サイトを公開。会員割引料金も用意。
旅行比較「トラベルコちゃん」が日帰りバスツアー検索機能を拡充、ロゴ刷新やサイト名称の変更も
オープンドアが運営する旅行比較サイト「トラベルコちゃん」がこのほど、新メニューとして「国内日帰りバスツアー」を提供開始。バス利用者向けに特化した検索機能を拡充。
森トラスト、シェラトン沖縄と運営会社を取得、2つ目のリート投資法人も東証に上場へ
森トラストは2016年末、沖縄県恩納村の「シェラトン沖縄サンマリーナリゾート」とその運営会社を取得。沖縄では現在2軒のプロパティも開発しており、沖縄での展開を強化している。
ディズニー公式SNSの動画再生回数ランキング、1位はミッキーとミニーの誕生日デート、VR活用動画が3位に 【動画】
東京ディズニーリゾートは2016年に公式SNS配信した動画の再生ランキングを発表。FacebookやTwitterなど6つのサイトで配信しており、1位の動画の再生回数は約260万件に。
学生旅行ランキング2017、人気上昇率1位はスリランカ、女子旅トップは「ソウル」 ―HIS
エイチ・アイ・エス(H.I.S.)はこのほど、「2016年~2017年の学生旅行ランキング」を発表。スリランカが伸び率1位に。
LINEが旅行ビジネスに参入する可能性はあるのか? 田端氏に観光ビジネスの未来からB2B戦略まで聞いてきた
観光関連企業との連携や法人サービスを積極展開する「LINE」。同社上級執行役員法人ビジネス担当の田端信太郎氏に、LINEの活用法から観光ビジネスの未来、オンライン旅行に参入する可能性までを聞いた。
世界のバックパッカーが宿泊した国ランキング、人気トップはスペイン、日本は13位 ―ホステルワールド
世界170か国のホステル・ゲストハウス予約サービス「ホステルワールド」によると、2016年の予約数トップの国はスペイン。人気上昇率1位はアラブ首長国連邦。
ANAの年末年始2016、国内・国際ともに利用率が上昇、欧州線は旅客数2割増に
ANAグループの2016年度年末年始期間(2016年12月22日~2017年1月3日)利用実績によると、国際線は提供座席数が前年比9.7%増、予約数が14.7%増、利用率は3.6ポイント増の83.3%に。
JALの年末年始2016、国際線の旅客数微減も東南アジア線が好調、国内線は1割増
JALグループの2016年度年末年始期間の利用実績は、国際線の提供座席数が前年比4.9%減、総旅客数が1%減、搭乗率は3.5ポイント増の89.4%。
ユニバーサルツーリズム促進でモデル事業を開始、札幌市や長崎市など5地域を選定 ―観光庁
観光庁がユニバーサルツーリズム促進のためのモデル事業実施地域を発表。応募総数10件のうち、5地域を選定。
京都・二条城の二の丸御殿で特別公開、大政奉還150周年記念で大広間障子の開放など
京都市が2017年1月7日より、世界遺産である二条城・二の丸御殿の大広間障子開放と中庭の特別公開を実施。大政奉還150周年記念の特別企画。
JR東海、2017年NHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」でキャンペーン開始、特設コンテンツや沿線乗り放題切符などを提供へ【動画】
JR東海が2017年のNHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」放映に合わせ、ドラマの舞台となる浜松エリアの魅力を紹介するキャンペーンを開始。静岡県や浜松市と連携して展開。
ヤマハリゾート「つま恋」に幕、2017年4月から別企業が運営へ、「つま恋」の名称や土地全体は継続使用
2016年12月25日をもって一般営業を終えた静岡県「ヤマハリゾートつま恋」の不動産と商標が、神戸に拠点を置くHMIホテルグループに譲渡。2017年4月から「つま恋リゾート“彩の郷”」として営業開始へ。
日本旅行、1月1日付で組織改正、地方創生推進本部や航空戦略室の新設など
日本旅行は2017年1月1日付で組織改正を実施。地方創生推進本部や航空戦略室など。