ニュース

てるみくらぶ被害の旅行者・内定者に救済の手が続々、海外在住者による旅行支援や保険会社など各社が名乗り

てるみくらぶ被害の旅行者・内定者に救済の手が続々、海外在住者による旅行支援や保険会社など各社が名乗り

破綻したてるみくらぶの旅行者や内定取り消し者に対し、各方面から救済策が発表。渡航中および旅行予定者には、現地在住者によるガイドや通訳のマッチングサービス「トラベロコ」が一定期間のサポートを提供。
オンライン旅行の国際カンファレンス「WIT Japan」、起業家プレゼンの申込開始

オンライン旅行の国際カンファレンス「WIT Japan」、起業家プレゼンの申込開始

東京で6月に開催されるオンライン旅行業界関連イベント「WIT(Web In Travel)JAPAN & NORTH ASIA」。2017年のスタートアップ・ピッチの応募要綱を告知。
JTB、スポーツイベント登録サイトで宿泊など旅行手配を開始、7月からは訪日外国人対応も

JTB、スポーツイベント登録サイトで宿泊など旅行手配を開始、7月からは訪日外国人対応も

JTB西日本は2017年3月31日、全国各地のスポーツイベントエントリーサイト「JTBスポーツステーション」で宿泊手配サービスを開始。
近ツー、旅先で洋服貸出しサービス開始、エアークローゼットとコラボで法人向けに

近ツー、旅先で洋服貸出しサービス開始、エアークローゼットとコラボで法人向けに

近畿日本ツーリストが、女性向けに月額でファッションをレンタルするエアークローゼットと連携。法人旅行のオプションで、女性社員向けにファッションのレンタルを可能に。
JAL、国際線の利用率が8割超に、国内線も前年並みを維持 -2017年2月実績

JAL、国際線の利用率が8割超に、国内線も前年並みを維持 -2017年2月実績

JALの2017年2月の輸送実績で、国際線の利用率が81.1%となり、8割を超えた。旅客数は前年より微減。
楽天トラベルのGW国内旅行予約2017、人気トップは青森県で4割増、インバウンドは約3.8倍に

楽天トラベルのGW国内旅行予約2017、人気トップは青森県で4割増、インバウンドは約3.8倍に

旅行予約サービス「楽天トラベル」の予約実績によると、2017年ゴールデンウィーク期間の国内旅行で人気上昇率トップは青森県。2位は三重県。
【人事】東武トップツアーズが「情報セキュリティ対策室」新設で人事発表 ―4月1日付

【人事】東武トップツアーズが「情報セキュリティ対策室」新設で人事発表 ―4月1日付

東武トップツアーズは2017年3月30日に開催した取締役会にて、4月1日付の重要人事を発表。
【人事】ANAセールス、新役員体制発表 ―5月1日付

【人事】ANAセールス、新役員体制発表 ―5月1日付

ANAセールスが、2017年5月1日付の役員体制と担当業務の変更を発表。
てるみくらぶ内定取消者の採用へ、旅行業界が就職マッチングセミナー開催 -日本旅行業協会

てるみくらぶ内定取消者の採用へ、旅行業界が就職マッチングセミナー開催 -日本旅行業協会

てるみくらぶの内定取消者に対し、旅行会社も採用の動きを開始。日本旅行業協会(JATA)会員会社が、合同の就職マッチングセミナー開催へ。
てるみくらぶ親会社ら2社が破産開始、3社の負債額が約214億円に、「自由自在」債権者650名は旅行者申込者

てるみくらぶ親会社ら2社が破産開始、3社の負債額が約214億円に、「自由自在」債権者650名は旅行者申込者

てるみくらぶの関連会社2社(てるみくらぶホールディングス、自由自在)が破産開始。自由自在の債権者は約650名で旅行申込者が中心。
旅行者は「いつ」予約をするのか? 大型連休前は「1ヵ月前から」が最多、複数サイトの閲覧者ほど成約率高く

旅行者は「いつ」予約をするのか? 大型連休前は「1ヵ月前から」が最多、複数サイトの閲覧者ほど成約率高く

マーケティング事業のクリテオがまとめたレポートによると、旅行サイトの訪問率と予約件数は「7月」がピーク。予約開始時期は季節によって異なる傾向が判明。
旅行業界に満足しているポイントは「プランの品質」「品揃え」、顧客ロイヤルティ首位は阪急交通社

旅行業界に満足しているポイントは「プランの品質」「品揃え」、顧客ロイヤルティ首位は阪急交通社

NTTコムが旅行業界を対象にした顧客ロイヤルティに関する調査を発表。1位は阪急交通社。旅行業界全体の満足度は「旅行プランの質や充実度」が高い結果に。
JTB、スポーツ専門会社に大型出資、特別な観戦スタイルで新市場確立へ

JTB、スポーツ専門会社に大型出資、特別な観戦スタイルで新市場確立へ

JTBがスポーツホスピタリティの市場開拓で新事業を発足。英の専門会社の日本法人に49%出資。ラグビーワールドカップ日本大会から共同事業を開始。
観光庁、新たな日本版DMO候補に11法人を登録、合計134件に拡大

観光庁、新たな日本版DMO候補に11法人を登録、合計134件に拡大

観光庁は2017年3月28日付で「日本版DMO」候補として新たに11法人を登録。
東海・北陸・信州地域の観光推進する広域DMO、元・英国政府観光庁日本代表ハーヴィー氏がCOOに就任

東海・北陸・信州地域の観光推進する広域DMO、元・英国政府観光庁日本代表ハーヴィー氏がCOOに就任

中部9県の広域連携DMO「中央日本総合観光機構」にて、最高執行責任者(COO)に元・英国政府観光庁日本代表者のアシュリー・ジョン・ハーヴィー氏が就任。
JR東海が伊勢志摩エリアへの誘客強化、阿川佐和子さん採用のポスターや案内人付き「お伊勢参り」など

JR東海が伊勢志摩エリアへの誘客強化、阿川佐和子さん採用のポスターや案内人付き「お伊勢参り」など

JR東海は、地元自治体や近鉄と連携し、伊勢志摩エリアへの観光誘客強化策を展開。ポスターや動画などを通じた情報発信やお伊勢参りの新規商品開発など。
JR東日本、インバウンド向け東北周遊商品を拡充、古民家の民泊や仙台エリアを周遊できるパスなど

JR東日本、インバウンド向け東北周遊商品を拡充、古民家の民泊や仙台エリアを周遊できるパスなど

JR東日本とびゅうトラベルサービスが2017年4月より、訪日外国人向けの東北関連商品のラインナップ拡充。仙台を拠点に鉄道やバスが乗り降り自由のパスなど。
小田急、訪日旅行者向けに桜キャンペーン、沿線の開花情報などパンフレット配布や箸のプレゼントで

小田急、訪日旅行者向けに桜キャンペーン、沿線の開花情報などパンフレット配布や箸のプレゼントで

小田急電鉄が訪日外国人旅行者の人気コンテンツである桜のシーズンにあわせ、キャンペーンを実施。約1か月楽しめる箱根エリアのスポットなど紹介。
てるみくらぶ内定取消しで新卒者の相談窓口、ハローワークが個別アドバイスなどを実施へ

てるみくらぶ内定取消しで新卒者の相談窓口、ハローワークが個別アドバイスなどを実施へ

厚生労働省は、2017年3月27日に破産開始した「てるみくらぶ」の内定取消し者に対応する特別相談窓口を設置。場所は東京と大阪。
旅行業2種「東京さくらツーリスト」が破産開始、「被災地応援ツアー」の補助金不正受給で信用失墜

旅行業2種「東京さくらツーリスト」が破産開始、「被災地応援ツアー」の補助金不正受給で信用失墜

東京商工リサーチによると、東京さくらツーリストが2017年3月22日、東京地裁から破産開始決定を受けた。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…