検索キーワード "9"
全18966件中 9101 - 9120件 表示しています訪日旅行者がセブン銀行ATMで日本円を出金可能に、香港拠点の電子ウォレットアプリと連携で
クイーンビーキャピタルが、セブン銀行ATMで訪日旅行者向け新サービス「PayForexCash(ペイフォレックスキャッシュ)」を開始
ジョルダン、モバイル活用のチケットレス移動を推進、検索・購入・乗車をスマホ1つで、英国企業と提携
乗換案内のジョルダンが、日本でのチケットレス移動を推進。英国の公共交通チケットサービス大手の日本総代理店として、モバイルチケットサービス提供へ。
スキー場でリフト券と電子マネーを一体化、岐阜県・鷲ヶ岳で導入、発券からリフト乗車まで無人化
岐阜県にある鷲ヶ岳スキー場でリフト券と電子マネーが一体化した購入システムが導入された。無人化によって人手不足解消にもアプローチする。
昭文社、タビナカに本腰、国内の現地ツアー予約を本格展開、27都道府県と大幅拡大
昭文社が海外と沖縄のプランを取り扱っていた現地ツアー予約「MAPPLE アクティビティ」を国内で大幅拡大。タビナカ事業の中核担うサービスに位置づける。
ブッキング・ドットコム、日本でフェリー船内の宿泊予約販売を開始、「寝台+食事」のプランで
ブッキング・ドットコムが大阪/北九州間のフェリー宿泊の予約販売を開始。
LCCエアアジアが予約システム停止、機能更新で19日から、期間中は3時間前の空港到着を呼びかけ
LCCエアアジアが予約システム停止を案内。システム更新で、対象期間中の搭乗客にもチェックインなど影響。
IR(統合型リゾート)の世界大手「MGM」、日本の第一候補を大阪に決定、大阪オフィス開設など経営資源を集中へ
MGMリゾーツが日本でのIR展開で大阪を第一候補に決定。拠点となる大阪オフィスも開設。
世界の旅行分野での「AIボット」の成功事例を聞いてきた、BtoB事業の膨大なデータ分析がもたらす業務の最適化
レンタカーほか、地上交通を扱うB2Bオンライン・マーケットプレイスを展開しているカー・トローラー(CarTrawler)が、AI搭載ボットを活用した顧客対応を展開。同社の最高技術責任者(CTO)ボビー・ヒーリイ氏に、同社の取り組みや将来の展望を聞いた。
世界の航空会社の定時運航率2018、ANAが総合11位・JALが13位に、空港部門は成田空港が13位 ―OAG
OAGが世界の航空会社・空港の定時運航率ランキングを発表。国内航空会社では、ANAが総合11位、JALが13位に。
世界の広告費、2018年は初めてデジタルがテレビ超え、2019年にはシェア4割に ―電通
電通の予測によると、世界の広告費は2018年にデジタルが初めてテレビを追い抜く。全体では2019年に過去最高の6250億米ドルになるものの、日本は低成長が続く。
HIS、2019年GWにチャーター便で行く海外ツアーを強化、10連休の需要に対応へ
エイチ・アイ・エス(H.I.S.)中四国事業部が、2019年ゴールデンウィークに国際チャーター直行便を利用した海外旅行商品を強化。
フランスと熊本県が観光交流促進で連携、国際スポーツ大会を活用したPR事業を相互に実施へ
フランス観光開発機構と熊本県は2019年1月16日、国際観光交流の促進に関する覚書に調印する。以前よりくまモンが架け橋となったPR活動を実施しており、さらに連携を深める
フィンエアー、札幌/ヘルシンキ線を新設、インバウンド需要対応で2019年12月から
フィンエアーが2019年冬期に週2便で札幌/ヘルシンキ線を開設。日本5都市目で最大の欧州系エアラインに。冬のインバウンド需要に対応。
デルタ航空とオレゴン州観光局らがモバイル上で観光地は走るゲームを開発、マラソン・大迫傑選手の拠点にちなみ
デルタ航空とオレゴン州観光局などが「マラソン」繋がりでキャンペーン。日本記録保持者・大迫選手の拠点であることを活かし、オリジナルの「オレゴン・ラン・ゲーム」を開発。
ハワイアン航空、国際線初のハワイ語フライト実施、羽田/コナ線の2周年記念で
ハワイアン航空が羽田/コナ線2周年で国際線初のハワイ語フライトを実施した。2年間の搭乗者数は11万4000人を超えたという。
マレーシアで飲食店が全面禁煙に、屋台も対象、電子タバコも対象で一部ホテルや観光地でも
マレーシアで、すべての飲食店が2019年1月1日より全面的に禁煙となった。レストラン、カフェだけでなく、屋台も対象。
常時ネット接続時代の海外出張手配、進化したWi-Fiルーターが旅行手配の新たな商機に -グローバルWiFi(PR)
海外出張時は国内と同じインターネット環境が必須。旅行会社の業務渡航手配に商機をもたらすWi-Fiルーターの活用方法と、その機能の違いを聞いてきた。
2019年の海外出張で「渡航リスク高まる」は43%、世界の企業の3割が出張規定に「サイバーセキュリティ」関連を記載
インターナショナルSOSによる調査で、出張規程でサイバーセキュリティについて取り上げている企業は33%。約4割が海外渡航安全に関するトレーニングを実施。
グーグル、音声でホテルの簡単予約を開始、タビナカでは「航空チェックイン」や「通訳モード」も
グーグルが音声対応アシスタントで新たな機能を公開。航空チェックインとホテル予約、通訳モードに対応開始。
世界最大級の旅行・観光業界イベント「ITBベルリン」、今年は3月6日から開催(PR)
ドイツ・ベルリンにて2019年3月6日から10日まで、世界最大級の旅行・観光産業界の展示会・国際会議「ITBベルリン」が開催。