航空

国内外の航空会社・空港関連の最新情報をお届けします。

JAL系LCC「ZIP AIR(ジップエア)」、成田/サンノゼ線に新規就航、12月12日から週3便、ロサンゼルスに続く北米2路線目

JAL系LCC「ZIP AIR(ジップエア)」、成田/サンノゼ線に新規就航、12月12日から週3便、ロサンゼルスに続く北米2路線目

ZIP AIR Tokyoは、2022年12月12日から成田/サンノゼ線に週3便で新規就航。北米線はロサンゼルス線に続く2路線目。
世界の出張需要はいつ戻るのか?「出張+休暇」需要の高まりから、回復予測まで、識者の見立てを整理した【外電】

世界の出張需要はいつ戻るのか?「出張+休暇」需要の高まりから、回復予測まで、識者の見立てを整理した【外電】

AP通信が、米国の出張需要の動向についてリポート。需要は2019年比で25%~30%低下しているが、完全復活がいつになるのか、あるいはどのような形で戻ってくるのか、まだはっきりしない。課題はコロナよりも急激なインフレや人手不足という声も。
ユナイテッド航空、新しい法人向けプラットフォームを立ち上げ、出張予約から支払いまで柔軟なカスタマイズが可能に

ユナイテッド航空、新しい法人向けプラットフォームを立ち上げ、出張予約から支払いまで柔軟なカスタマイズが可能に

ユナイテッド航空は2022年後半にも、法人顧客が同航空との出張プログラム契約をカスタマイズできる新しいプラットフォーム「United for Business Blueprint」を立ち上げる。
JALの中国向けネット販売サイトで、名古屋銀行が連携、中部圏の商品で販路拡大と観光客誘客も視野

JALの中国向けネット販売サイトで、名古屋銀行が連携、中部圏の商品で販路拡大と観光客誘客も視野

JALが運営する中国向け越境ECサイト「日本航空優選」で名古屋銀行が連携を開始した。名古屋銀行が中国への販路拡大を目指したい事業者をJALにつないで中国にアピールする。
成田空港を出発して3ヵ国でスタンプラリー、シンガポール、タイ、台湾の観光名所がチェックポイント

成田空港を出発して3ヵ国でスタンプラリー、シンガポール、タイ、台湾の観光名所がチェックポイント

成田国際空港、シンガポール政府観光局、タイ国政府観光庁、台湾観光局は共同で「海外トラベル・ラリーキャンペーン」を実施。成田空港公式アプリでチェックポイントのスタンプを獲得したらプレゼント。
欧米でロンドン行きのフライト検索が急増、エリザベス女王死去で、米国で人気の旅行アプリ「ホッパー」が発表

欧米でロンドン行きのフライト検索が急増、エリザベス女王死去で、米国で人気の旅行アプリ「ホッパー」が発表

OTAホッパーのフライト検索で、英国エリザベス女王が2022年9月8 日に死去以降にロンドン行きが急増。世界のロンドンへのフライト検索は前日比40%増、発表3時間前と比較すると41%増加した。
ANA X、レジャーのサブスク「レジャパス!」と連携、移動でポイント貯めるアプリ「ANA Pocket」で

ANA X、レジャーのサブスク「レジャパス!」と連携、移動でポイント貯めるアプリ「ANA Pocket」で

レジャー施設のサブスク「レジャパス!」と、ANA Xの移動をポイントにするアプリ「ANA Pocket」が連携開始。
グーグル、過去5年間の米国便運賃データの変動を分析、「一番安い航空券」の検索数は3.4倍に

グーグル、過去5年間の米国便運賃データの変動を分析、「一番安い航空券」の検索数は3.4倍に

グーグルが、航空検索「グーグル・フライト」の過去5年間の航空運賃データを分析。その結果を利用者へのアドバイスと合わせてまとめた。
ターキッシュエアラインズ、成田線を再開、東京/イスタンブール間は週10便へ

ターキッシュエアラインズ、成田線を再開、東京/イスタンブール間は週10便へ

ターキッシュエアラインズが成田/イスタンブール線の直行便を再開へ。12月15日から。羽田線あわせて週10便に増便。
ANA、羽田/フランクフルト線を増便、10月末から週14往復便で

ANA、羽田/フランクフルト線を増便、10月末から週14往復便で

ANAは、2022年10月30日から羽田/フランクフルト線を週14往復便に増便。羽田/ロンドン線では全便に最新型ファーストクラス「THE Suite」とビジネスクラス「THE Room」搭載機に。
ANA、ゴルフ場のネット予約を開始、同行者全員分のマイル積算、名門コースも取り揃え

ANA、ゴルフ場のネット予約を開始、同行者全員分のマイル積算、名門コースも取り揃え

ANA Xは、ゴルフ場のネット予約「ANAトラベラーズゴルフ」を開始。各地のゴルフ場を取り揃え、ダイナミックパッケージとの組合せやゴルフのみ予約に対応。同行者含めた全員分の予約総額に対し100円=1マイル。
ガルーダ・インドネシア航空、11月から成田/デンパサール線を再開、週3便で、2年半ぶりのバリ島への直行便

ガルーダ・インドネシア航空、11月から成田/デンパサール線を再開、週3便で、2年半ぶりのバリ島への直行便

ガルーダ・インドネシア航空は、2022年11月1日から成田/デンパサール(バリ島)線の運航を週3便で再開。2020年4月以来約2年半ぶりにバリ島へ直行便。
ANAグループが「ESG経営」を加速、サステナビリティや地方創生への取り組みを担当役員に聞いてみた

ANAグループが「ESG経営」を加速、サステナビリティや地方創生への取り組みを担当役員に聞いてみた

ESG経営の推進を重要課題と位置付けいるANAグループ。その現在地と将来に向けた道筋を、ANAホールディングス上席執行役員グループ・チーフ・サステナビリティ・オフィサー(CSO)の宮田千夏子氏に聞いてみた。
成田空港、国産SAF(持続可能な航空燃料)の供給施設を整備、国内初の取り組みとして直接搬入

成田空港、国産SAF(持続可能な航空燃料)の供給施設を整備、国内初の取り組みとして直接搬入

成田空港は、持続可能な航空燃料(SAF)の受入体制の一環として、新たに第2給油センターに陸上搬入施設を整備。ユーグレナが、実証製造された国産 SAF「サステオ」を搬入する。
ユナイテッド航空、「空飛ぶタクシー」を200機の購入契約、1500万ドルの投資も、2026年に納入開始か

ユナイテッド航空、「空飛ぶタクシー」を200機の購入契約、1500万ドルの投資も、2026年に納入開始か

ユナイテッド航空は、電動垂直離着陸機(eVTOL)を開発するイブ・エア・モビリティ社に1500万ドル(約21億円)を投資するとともに、条件付きで4人乗りエアタクシーを200機購入する契約を締結。早ければ2026年から納入予定。
世界の航空会社ランキング2021、1位はアメリカン航空、トップ4は米国企業が独占、LCCのシェア拡大

世界の航空会社ランキング2021、1位はアメリカン航空、トップ4は米国企業が独占、LCCのシェア拡大

シリウムが発表した2021年の世界の航空会社旅客ランキングによると、米国の大手航空会社が上位を独占。トップはアメリカン航空に。LCCのシェアは26%に拡大。
JAL、羽田/シカゴ線を毎日運航へ、関西/ロサンゼルス線なども増便、成田/ジャカルタ線は1日2便体制に

JAL、羽田/シカゴ線を毎日運航へ、関西/ロサンゼルス線なども増便、成田/ジャカルタ線は1日2便体制に

JALは、2022年10月30日から2023年1月31日にかけての国際線について、羽田/シカゴ線、関西/ロサンゼルス線、成田/ジャカルタ線、羽田/デリー線を増便。未発表だった2022年10月1日~10月29日の台北およびソウル路線の運航計画も発表。
日本入国前のPCR検査免除の初日、サイパンから帰国した記者が体験した入国手続きとは?

日本入国前のPCR検査免除の初日、サイパンから帰国した記者が体験した入国手続きとは?

2022年9月7日から水際対策が緩和。その当日、トラベルボイス記者がサイパンから成田に帰国した。ワクチン接種証明書だけのMySOSはどうなったか。出発地や成田の対応は?以前とは比べ物にならないスムーズな入国をリポートする。
米国の空港の旅客数が、9月最初の週末に2019年越え、欠航や遅延も減少傾向

米国の空港の旅客数が、9月最初の週末に2019年越え、欠航や遅延も減少傾向

米国で9月最初の週末に空港保安検査場を通過した旅行者が、新型コロナ発生以来初めて2019年越えに。4日間の合計は870万人以上。
ANA、アプリで「搭乗ガイド」機能を開始、国内線の搭乗までの情報をタイムリーに案内

ANA、アプリで「搭乗ガイド」機能を開始、国内線の搭乗までの情報をタイムリーに案内

ANAがアプリで国内線「ご搭乗のガイド」機能を開始。アプリに予約情報を連携すると、搭乗までのシーンや時間の経過とともに、必要な情報をMy Booking内でタイムリーに知らせる。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…