航空
国内外の航空会社・空港関連の最新情報をお届けします。
JAL、北米・ハワイでアプリからウーバー配車、フードデリバリーでも連携
JALがUberとMaaS領域で戦略的パートナーシップ契約を締結。北米・ハワイで到着空港から目的地への配車、フードデリバリーの手配が可能なUberのサービス機能を「JALアプリ」に追加。
JAL、徳島県美馬市で2拠点居住プランを発売、滞在中に自治体の移住担当者を訪問
JALは、JALダイナミックパッケージで徳島県美馬市での2拠点居住を推進するプランの販売を開始。2拠点居住に向けて、滞在中に自治体の移住担当者を訪問してもらう。
米国の航空・旅行業界、バイデン政権に旅行規制の撤廃を要望、5週間以内の国際旅行促進を求める
米国の航空・旅行団体がホワイトハウスに対して、今後5週間以内に国際旅行の促進と旅行規制の撤廃を要望。米国疾病予防管理センターは旅行再開は依然として否定的。
アメリカン航空のフライトでJAL国際線出張プログラムの利用が可能に、両社の提携深化で米国の出張にも大きなメリット(PR)
アメリカン航空がJALの国際線出張プログラムの対象航空会社に。両社の協業関係が、法人向けプログラムでさらに深化へ。
ANA、7月以降のハワイツアーを発売、グループごとの専用車送迎など感染症対策の徹底で送客準備
ANAセールスが7月以降に出発するハワイのパッケージツアー商品を発売した。設定期間は7月1日~12月24日出発。不透明要素は多いが、現地や機内での感染症対策などを徹底して送客準備を進める。
航空連合スターアライアンス、シンガポールにデジタル顧客体験の開発拠点を立ち上げ
スターアライアンスは、2021年後半にシンガポールに新しい拠点としてセンター・オブ・エクセレンス(CoE)を開設。ポストコロナの戦略を見据えて、デジタル・カスタマー・エクスペリエンス戦略を推進する。
JAL、空港チェックイン時のタッチパネル非接触化、手荷物タグの発行も
JALが主要空港内の自動チェックイン機、自動手荷物預け機にタッチレスセンサを取りつけて赤外線を出すことで、操作画面に直接触れることなく、搭乗手続きや手荷物タグの発行ができるように。
【人事】ANA XとANAあきんど(現:ANAセールス)が新役員体制を発表 ―4月1日付
ANA XとANAあきんど(現 ANAセールス)は、2021年4月1日付の役員体制を発表
ANA、格付け会社の「安全なエアライン"COVID-19"版」で5つ星獲得、空港チェックインから機内清掃まで評価
ANAは、格付け会社SKYTRAX社の「COVID-19 Airline Safety Rating」で、アジア初の最高評価5スターに認定。「ANA Care Promise」が高く評価。
米国の航空予約が本格的な回復傾向、大手4社の株価もパンデミック期間で最高値、デルタ CEO「回復は本物」
AP通信は、米国の航空旅行の回復傾向についてリポート。米大手航空4社によると、今年の春と夏の予約数は増加傾向にあるという。
マスク着用のまま顔認証、空港ラウンジや観光スポットで、JALとNECが実証実験
JALとNEC、霧島市が顔認証による新しい旅行体験の実証実験を開始。マスク着用のままの認証でスムーズかつユニークな旅行体験を演出。
ハワイアン航空、日本路線にも事前審査プログラムを導入、陰性証明で自己隔離を免除
ハワイアン航空は日本路線でもハワイ渡航の事前審査プログラムを開始。指定医療機関で陰性証明取得すれば、現地空港での書類確認、10日間自己隔離が免除に。
エアアジア、シンガポールでフードデリバリー開始、スーパーアプリのサービスとして
エアアジアが、アセアン諸国向けスーパーアプリで展開するフードデリバリーサービス「airasia food」をシンガポールで正式に開始。
ユナイテッド航空、成田/LA線を週2便で復便、旺盛な貨物需要に対応、4月から
ユナイテッド航空が4月以降の日本路線のスケジュールを発表。
ANA、デジタル健康証明「IATAトラベルパス」の実証開始、コロナ検査結果やワクチン接種記録をアプリで管理
ANAが、国際航空運送協会(IATA)のデジタル証明書アプリ「IATAトラベルパス」の実証実験へ。全世界でANAを含め航空会社13社が実用に向けてプロジェクトに参画。
アマデウス、航空旅客の本人認証と健康証明認証を自動接続する新機能、コモンパスなどのデジタル健康パスとの統合も視野
アマデウスは、本人認証プラットフォーム「Travel ID」に健康診断や予防接種の状況を証明する機能を新たに追加。「コモンパス」などのデジタル健康パスと統合も視野に。
国交省、「次世代航空モビリティ企画室」を設置、「空飛ぶクルマ」の事業化や「ドローン目視外飛行」を目指して
国土交通省が2021年4月1日、次世代航空モビリティに係る事務を一元的に担う「次世代航空モビリティ企画室」を設置へ。
エミレーツ航空、CAやパイロットら従業員2.6万人がワクチン2回接種を完了、接種済の従業員によるフライトも
エミレーツ航空がコロナワクチン接種を終了した従業員によるフライトを運航。客室乗務員やパイロットなど約2.6万人が2回の接種完了。
米航空業界、旅行復活のカギとなる「健康パスポート」の乱立に懸念、政府に統一基準の構築を要望【外電】
米国の大手航空会社は、バイデン政権に旅行復活に向けた切り札として、新型コロナウイルスの検査結果およびワクチン接種証明を提示する資格証明を構築を要望。
ANA、4月から機内誌「翼の王国」をデジタル化、上級クラス搭乗者は雑誌や新聞のダウンロードも可能に
ANAが4月から機内誌「翼の王国」、雑誌・新聞の提供を順次デジタル化。年間約1540トンの紙利用を削減する。