国内旅行

日本国内の旅行・観光に関連する最新情報をお届けします。

長野県・千曲(ちくま)市で「脱炭素社会づくり」テーマにワーケーション、棚田農体験や観光MaaSアイデアソンなど

長野県・千曲(ちくま)市で「脱炭素社会づくり」テーマにワーケーション、棚田農体験や観光MaaSアイデアソンなど

5月22~29日の1週間、千曲市でイベント「ワーケーション・ウェルカムデイズ」が実施される。仕事ができる環境を確保する一方、棚田農体験はじめ信州での暮らしを体験できるようにする。
東急不動産と凸版印刷ら、ワーケーションの生産性を効果検証、心拍や脳波のデータ活用

東急不動産と凸版印刷ら、ワーケーションの生産性を効果検証、心拍や脳波のデータ活用

東急不動産と東急リゾーツ&ステイ、凸版印刷の3社は、センシングを活用し、従業員のパフォーマンスを向上させるワーケーションプログラムの実証実験を5月17日から実施。
GWの国内旅行者数は950万人の予測、昨年から倍増、2019年比では6割減、年末年始より近場志向か

GWの国内旅行者数は950万人の予測、昨年から倍増、2019年比では6割減、年末年始より近場志向か

JTB総合研究所がGW国内旅行者数が950万人になる予測発表。前年比では約1.9倍だが、2019年比では約6割減に陥ると試算。総消費額は2019年より5551億少ない3069億円にとどまる見通し。
観光庁、緊急事態宣言発出を受けて、観光事業者の支援追加、県内旅行割引支援の期間延長など

観光庁、緊急事態宣言発出を受けて、観光事業者の支援追加、県内旅行割引支援の期間延長など

観光庁は、緊急事態宣言の発出を受けて、地域観光事業に新たに2つの支援措置を設定。感染拡大防止策の強化などに取り組む費用を支援するほか、県内旅行の割引について、その期間を5月末までから12月末まで延長する。
GWに「旅行に行きたい」はわずか1割、緊急事態宣言で旅行中止判断も、3泊まで/3万円未満が8割に

GWに「旅行に行きたい」はわずか1割、緊急事態宣言で旅行中止判断も、3泊まで/3万円未満が8割に

JTBがGWの旅行意識調査を発表。GWに旅行に「行きたい」と考えている人は10.3%と例年の半分以下にとどまる見通し。行く人も乗用車利用、短期間旅行が中心に。
ギリシャ、5月15日から国内旅行の規制を解除、観光による経済立て直し急ぐ、隔離措置はEUなど一部免除

ギリシャ、5月15日から国内旅行の規制を解除、観光による経済立て直し急ぐ、隔離措置はEUなど一部免除

AP通信によると、ギリシャは2021年5月15日から国内旅行の規制を解除する。海外からの入国に関しては、すでに4月19日から、EU加盟国、米国などからの旅行者について、入国後7日間の自主隔離を免除している。
生活協同組合の会員サイトで国内レジャーの電子チケット発券可能に、直前ニーズにも対応

生活協同組合の会員サイトで国内レジャーの電子チケット発券可能に、直前ニーズにも対応

生協のコープサービスが、組合員向けのECサイトで、東京ドームシティをはじめ大型レジャー施設などで利用できる電子チケット販売サービスを開始。
メズム東京、劇団四季「オペラ座の怪人」S席観劇とランチの日帰りプランを発売

メズム東京、劇団四季「オペラ座の怪人」S席観劇とランチの日帰りプランを発売

「メズム東京 オートグラフ コレクション」が劇団四季の人気ミュージカル「オペラ座の怪人」のS席での観劇と、メズム東京の特別ランチコースをセットにした日帰りプランを企画。
東京タワーからのバンジーをVR体験、展望台からリアルな眺めとバーチャル風景を、GW開催

東京タワーからのバンジーをVR体験、展望台からリアルな眺めとバーチャル風景を、GW開催

東京タワーの展望台を舞台に、都心を一望するリアルな眺めと本物さながらのバーチャル風景が楽しめるイベント「東京タワーバンジーVR」がGWに開催される。
東武トップツアーズ、PCR検査付き「無病息災・祈願ツアー」発売、日光東照宮で特別祈祷

東武トップツアーズ、PCR検査付き「無病息災・祈願ツアー」発売、日光東照宮で特別祈祷

東武トップツアーズがツアー参加前のPCR検査が付いた日光東照宮での祈願バスツアーを発売。バスの2座席を1名で利用するなど、コロナ対策を徹底する。
北海道・ルスツリゾート、遊園地の貸切プランを開始、団体・グループ利用やロケ・撮影に

北海道・ルスツリゾート、遊園地の貸切プランを開始、団体・グループ利用やロケ・撮影に

北海道ルスツリゾートは、ルスツリゾート遊園地の休園日を対象にした「貸切プラン」を展開。料金は利用人数、時間、稼働するアトラクション数などに応じて。
JAL×プリンスホテルが協業開始、インバウンド回復期には安全確保の管理型ツアー展開も

JAL×プリンスホテルが協業開始、インバウンド回復期には安全確保の管理型ツアー展開も

JALとプリンスホテルが、コロナ禍での新たな旅行スタイル提案で協業。JAL客室乗務員の活用をはじめ、両者が保有する資産と観光に関する知識・ノウハウを掛け合わせる。インバウンドに向け新展開も。
越前町観光連盟、冬のカニだけでない魅力訴求で「越前NEW舟盛」を考案、6事業者と通年提供

越前町観光連盟、冬のカニだけでない魅力訴求で「越前NEW舟盛」を考案、6事業者と通年提供

福井県の越前町観光連盟が新グルメ「越前NEW舟盛」を販売開始した。越前ガニのまちとして冬シーズンに多くの旅行者が訪れる一方、新たなグルメコンテンツを開発することで、幅広い誘致目指す。
リゾナーレ5施設、家族向け1週間ワーケーションプラン発売、4時間の託児付きで仕事集中タイムを確保

リゾナーレ5施設、家族向け1週間ワーケーションプラン発売、4時間の託児付きで仕事集中タイムを確保

星野リゾートがファミリー向けの1週間ワーケーションプランを発売した。対象施設はリゾナーレブランドの5施設(トマム・那須・八ヶ岳・熱海・小浜島)。午前中に3~6歳の子どもを預かるのが特徴。
NECが地域独自の決済支援サービスを開始、宿泊施設などの決済用QRコード発行を可能に、1エリア月額25万円から

NECが地域独自の決済支援サービスを開始、宿泊施設などの決済用QRコード発行を可能に、1エリア月額25万円から

NECソリューションイノベータが地域の新デジタル決済支援サービスを開始。宿泊施設などが域外からの来訪者に決済用のQRコードを発行、来訪者は観光施設などでQRコード利用の支払いが可能に。
ニューオータニ東京、GW限定の3泊4日・食事券付きの贅沢プラン、家族3名で約30万円

ニューオータニ東京、GW限定の3泊4日・食事券付きの贅沢プラン、家族3名で約30万円

ホテルニューオータニ東京は、ゴールデンウイーク専用の連泊プラン「GWファミリークルーズステイ」を発売した。遠出でしなくても家族で楽しめるリゾートライフを提案する。
福島・スパリゾートハワイアンズ、グランピング事業に参入、7月に新施設を開業へ

福島・スパリゾートハワイアンズ、グランピング事業に参入、7月に新施設を開業へ

常磐興産が運営するスパリゾートハワイアンズがグランピング事業に参入。ハワイの山での過ごし方を意識したアウトドア体験を提供する。
ANA、機内ウエディングを開始、駐機中の国際線を貸し切りで、挙式だけなら155万円

ANA、機内ウエディングを開始、駐機中の国際線を貸し切りで、挙式だけなら155万円

ANA国際線機材を1機貸し切りで行う結婚式セレモニーが登場。コロナ禍だからこそ実現できた特別企画。
プリンセス・クルーズ、船上ワーケーションを提案、2022年日本発着クルーズの販売開始

プリンセス・クルーズ、船上ワーケーションを提案、2022年日本発着クルーズの販売開始

プリンセス・クルーズが2022年日本発着クルーズの販売を開始した。ダイヤモンド・プリンセスを使用。コロナ対策を徹底し、全20コース、29出発日を設定する。
近ツー、「バチカンと日本の100年プロジェクト」で相互連携、長崎の観光促進図る

近ツー、「バチカンと日本の100年プロジェクト」で相互連携、長崎の観光促進図る

近畿日本ツーリスト首都圏は角川文化振興財団と「バチカンと日本 100年プロジェクト」で相互連携する。長崎の魅力を発信し、旅行予約の獲得にもつなげる。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…