ニュース
ナビタイム、観光事業者ら向けに新たな地図APIの提供開始、大型車を考慮したルート検索など
ナビタイムジャパンが物流事業者や観光事業者向けに、移動や業務をサポートする新バージョンの地図APIを提供開始。従来に比べ約10倍となる数千個のマーカー表示、地図の回転、新規開通道路の地図上への反映も。
個人間カーシェアで本人確認の負担軽減、エニカがスマホ撮影の免許証の判定を補助するツール導入、大日本印刷のID確認技術
大日本印刷グループのID確認技術が、個人間カーシェア「Anyca」に採用された。確認精度を高めるとともに、スタッフの作業負荷を軽減する。
観光庁に「観光DX」で実現すべきカタチと目指す未来を聞いてきた、単価向上のためにすべきことから、生き残るオンラインツアーまで
観光庁の推進する観光DX。単価向上のためにすべきことから、生き残るオンラインツアーまで、新コンテンツ開発推進室が目指すカタチと未来を聞いた。
日本政府観光局、五輪金メダリストを起用したプロモーションCMを配信、海外向けに日本の魅力を集中発信
日本政府観光局(JNTO)は、東京2020オリンピック・パラリンピック開幕を控えて、海外メディアでの発信を強化。世界的に著名なオリンピアンであるアシュトン・イートン氏を起用したCMを、米国NBCや 欧州EUROSPORTなどで配信ている。
世界の航空トップ50社のブランド価値2021、前年の3分の2に減少、トップはデルタ航空、JALは13位、ANAは17位に下落
ブランド・ファイナンスによると、世界トップ50航空会社の2021年のブランド価値は729億ドル(約8兆円)に減少。トップはデルタ航空で58億ドル(約6400億円)。JALが昨年の12位から14位に、ANAが13位から17位に後退。
沖縄観光コンベンションビューロー、感染防止対策サイト開設、観光地として旅行者に求める内容をわかりやすく
沖縄観光コンベンションビューローが新型コロナ感染防止対策サイトを開設した。観光地として旅行者に求めたいことを、わかりやすく発信していく。
ドイツ観光局、サステナブル観光できる観光都市や施設を紹介するキャンペーン、日本など世界14市場で
ドイツ観光局は、サステナブルな素材を紹介する「Feel Good」キャンペーンを開始。都市や地域、宿泊施設、テーマごとに紹介。日本を含めた14市場で展開する。
オーストラリア政府、日本人観光客誘致へ観光大臣が来日、JTBら旅行・航空7社とパートナーシップ締結
オーストラリア政府貿易・観光・投資大臣のダン・ティアン氏が来日し、ポストコロナを見すえた日豪間の自由渡航について旅行会社らと協議。相互協力、活動強化に関する覚書で基本合意。
旅工房、出発40日前まで申込金不要の海外ツアー受付開始、ツアー不参加でもキャンセル料はなし
旅工房は、海外ツアーの催行再開に備えて、出発40日前(ピーク期は50日前)まで申込金の支払いが不要な「お預かりプラン」の受付を開始。参加しない場合でもキャンセル料は徴収しない。
プリンスホテル、家族連れワーケーションの販売開始、子どもも学べる体験プログラム、軽井沢で3つのプラン
プリンスホテルは、JR東日本およびびゅうトラベルサービスと連携し、保護者の仕事と子どもの学びを両立させる「ファミリーワーケーション」の販売を軽井沢で開始。地元事業者と連携し、3通りのプラン。
楽天の民泊、初の天然温泉付き宿泊施設を箱根仙石原に開業、大型犬と宿泊可能な客室も
楽天LIFULL STAYは「Rakuten STAY VILLA 箱根仙石原」を開業する。天然温泉付きは初めて。大型犬と宿泊可能なドッグラン付き客室や、庭でBBQが楽しめる客室などをラインアップ。
ホテル客室でファーストクラス座席に座って疑似旅行、4K撮影された風景を窓に、羽田エクセルホテル東急が新宿泊プラン
羽田エクセルホテル東急が世界中の風景を疑似体験できる宿泊プランを発売。同国際線ファーストクラスで実際に使用されていたシートを設置した客室スマートウィンドウを新設することえ実現する。
グーグル、検索データから旅行需要を分析するサービス開始、旅行業・DMO・宿泊施設など観光事業者向けに
グーグルは、日本を含むアジア太平洋とヨーロッパで、各地域に特化した「Travel Insights with Google」の提供も始めるとともに、米国でも本格的に開始。世界のグーグル検索からのデータをもとに、リアルタイムの旅行需要を提供。
トリップアドバイザーの定額サービスに3つのホテルチェーンが初参加、世界で計500施設、特別料金や各種特典を提供
サブスクリブションサービス「トリップアドバイザー・プラス」に、バルセロホテル、ミレニアムホテルズ、ペスターナホテルズの3つのホテルチェーンが初めて参加。特別料金のほか、ウェルカムギフト、ダイニングやスパの割引、レイトチェックアウトなどの特典を提供。
旅行系サブスク(定額サービス)は成功するか? トリップアドバイザーの「ホテルとの関係変化」から、ホテル側からみたチャンスまで議論を取材した
「フォーカスライト欧州2021」では、旅行系サブスクリプションモデルについての議論も展開。そのメリットや方向性について、トリップアドバイザーCCOのカニカ・ソニ氏と「シチズンM ホテルズ」COOのレナート・デ・ヨング氏が見解を示した。
ユナイテッド航空、電動旅客機を開発するスタートアップに投資、条件付きで100機の購入にも合意
ユナイテッドエアラインズ・ベンチャーズ(UAV)は、電動旅客機を開発するスタートアップ「ハートエアロスペース」へ投資。ユナイテッド航空は条件付きで100機のES-190購入することでも合意した。
全国の介護施設で「バーチャルツアー」、世界60カ国のコンテンツを提供、面会できない家族と一緒に楽しむ個別プランも
ナーブ社は、介護会社と協業し、全国3万5000の会員施設向けに、「バーチャルツアー」を提供。世界60カ国以上のコンテンツを用意し、エイチ・アイ・エスがツアーガイドを務める。
ANA子会社、瞬間移動サービス「アバターイン」を提供開始へ、今秋から、遠隔ロボット「newme」の法人向けプランも
ANAホールディングスの子会社avatarinは、世界初の瞬間移動サービス「avatarin(アバターイン)」ベータ版の提供を今秋から開始。遠隔操作ロボットであるアバター「newme (ニューミー)」を刷新し、法人向け利用プランの予約受付も開始した。
プリンスホテル、すべての宿泊者対象にPCR検査オプション販売開始、郵送の場合は1名7700円
プリンスホテルは7月15日から、全宿泊者向けのPCR検査オプションサービスを開始した。宿泊者すべてに、希望すれば旅行前のPCR検査を提供する。
HIS出資の大型商業リゾート「ホテル・ヴィソン」、三重県多気町に7月20日に開業へ、茶室付きヴィラやペットと一緒に泊まれる棟など
三重県多気町の日本最大級の商業リゾート施設「VISON」内に「HOTEL VISON」が7月開業。茶室付きや犬と一緒に泊まれるヴィラ、テラスでのプチグランピングが楽しめる客室も。