ニュース
ANA、国際線の航空券購入でオンライン決済「ペイパル」を導入、日本ほか18か国・地域で
全日空(ANA)が2018年12月12日、公式サイトでの国際線航空券購入時にオンライン決済サービス大手「ペイパル(PayPal)」を導入。
JTB、「東京都美術館」ライトアップやムンク展の貸切り観覧を開催、歴史的建造物の有効活用で
JTBは12月17日、東京都美術館をライトアップする「Tokyo prime Night 2018」を開催する。ムンク展も貸切特別観覧。ユニークべニューの効果見込み特別感演出する。
HIS、ドバイ観光局と協力覚書を締結、2019年は販売強化やマーケティング連携など
ドバイ政府観光・商務局とエイチ・アイ・エス(HIS)は戦略的協力関係を確認する協力覚書(MOU)を締結。HISはドバイを「2019年HISグループ強化デスティネーション」に設定し、販売・プロモーションを強化していく。
HIS決算発表、売上高が2割増で過去最高、世界市場の拡大狙いオンラインプラットフォームを構築へ -2018年10月期
HISの2018年10月期決算は、過去最高の売上高となるも増収減益。今後の成長は海外事業がカギ。M&Aとプラットフォーム展開で推進。
旅行会社が選んだ年末年始の人気旅行先、4年連続で「台湾」がトップ、長めの休暇で長距離も人気に ―日本旅行業協会
日本旅行業協会(JATA)が旅行会社を対象とする「年末年始人気旅行先」アンケートを実施。それによると、海外旅行先の人気1位は4年連続で台湾。2位はハワイ(前年同位)、3位はシンガポール(前年4位)。
国交省、外国人旅行者の国内移動データを公開、交通機関の最多は「鉄道」、沖縄ではレンタカー
国土交通省が、2017年の訪日外国人の国内移動データ「FF-Data(Flow of Foreigners-Data)」を発表。都道府県間の流動量や、利用交通機関、周遊ルートなどが確認できる。
民泊仲介9社の業界団体が来年1月発足へ、初代代表は百戦錬磨の上山氏とHomeAwayの木村氏
国内で民泊サービスを提供する9社は、来年1月に業界団体となる「「住宅宿泊協会(Japan Association of Vacation Rental:JAVR)」を設立する。共同代表理事には、百戦錬磨代表取締役社長の上山康博氏と HomeAwayの日本支社長の木村奈津子氏が就任する。
オンライン旅行「アゴダ」創設者らが「民泊ハンドブック」を刊行、市場規模予測や世界的な経済効果などとりまとめ
オンライン旅行サービス「アゴダ」創設者らが「ホームシェアリング」テーマの著書を発行。統計的背景を含め、世界経済に与える影響などを解説。
体験・レジャー予約「アソビュー」の予約ランキング、今年の1位は「陶芸」、「ハーバリウム」が人気急上昇で5位に
アソビュー総研は、体験・レジャー予約サービスを展開する「asoview!」で予約購入が行われた販売データをもとに、 トレンドとなる遊びのジャンルを集計した「遊びの年間ランキング2018」を発表。1位は「陶芸」、「ハーバリウム」が5位に急上昇。
高さ日本一の大観覧車でイルミネーション、回廊やゴンドラを約4万球のLEDでライトアップ【写真】
大阪・吹田市の大阪万博跡地「EXPOCITY」にある大観覧車「レッドホース オオサカホイール」でこのほど、ゴンドライルミネーションが点灯。
経産省、インバウンドが家電大型店にもたらす影響を取りまとめ、為替との相関を指摘
インバウンドの「爆買い」、家電大型店での消費額の1割が訪日客の時期も。影響を与える要素は為替レート。
移動アプリのビッグデータで観光が変わる、ナビタイムの移動データを活用した誘客から未来の旅行まで担当者に聞いてきた(PR)
観光事業者の注目が高まっている、移動のビッグデータ。観光戦略や未来の観光づくりで、ナビタイムが提案する活用術とは?
中国人旅行者が次に注目する旅先は? 航空座席数はベトナム3割増、カンボジア4割増と急拡大 - OAGレポート
航空関連データを提供するOAGが、中国航空ネットワークの最新事情をレポート。今後、中国人旅行者が急増するデスティネーションでは、ベトナムとカンボジアに注目。
日本での国際会議、6年連続で過去最多も参加者数は減少、都市別では神戸市が大幅増に -日本政府観光局2017年実績
JNTOによると、2017年の日本のMICE開催は、件数は過去最高を記録も参加者数は7.3%減となった。中・大規模会議の件数減少が影響した。
Trip.com(トリップドットコム)、在庫ない宿泊客室「空販売」の販売業者は10社・予約は403件、最新の対応状況を更新
客室在庫がない宿泊予約の「空販売」問題が発覚したオンライン旅行販売サイト「Trip.com(トリップドットコム)」が2018年12月10日、「当サイトにおける疑惑の見つかった販売業者に関して」と題する文章を発表。
12月連休の混雑予測、札幌は「かなり混雑」、仙台・金沢・京都は「空いている」 ―日本観光振興協会
日本観光振興協会このほど発表した、2018年12月の連休(12月22日~23日)の観光予報によると、札幌は「かなり混雑」(混雑度85%以上)、東京は「混雑」(同70~85%未満)する予想に。
来場客の声援で演出が決まるCGキャラクターのライブイベント、バンダイナムコの大阪「VR ZONE OSAKA」で
バンダイナムコアミューズメントが大阪で運営する娯楽施設「VR ZONE OSAKA」は2018年12月8日より、CGキャラクターイベント「CG STAR LIVE」第2弾コンテンツを展開。来場者の声援などで当日の演出内容が変化する。
クルーズ・オブ・ザ・イヤー2018、初の国土交通大臣賞は郵船クルーズ「飛鳥II」の世界一周に
日本で販売されたクルーズ商品のアワード「クルーズ・オブ・ザ・イヤー」、グランプリは郵船クルーズ「飛鳥II」の世界一周。
フランス、「オテル・ド・クリヨン」をホテル格付け最高位「パラス」に認定、認定数が25軒に
フランス・パリのラグジュアリーホテル「オテル・ド・クリヨン・ア・ローズウッド・ホテル」がこのほど、フランスのホテルに与えられる格付け最上位「パラス」に認定された。
民泊の業界団体設立へ、仲介業者9社の合意に目途、利用者の安心担保など適正運用を目的に
民泊仲介業者による業界団体「住宅宿泊協会(仮称)」が設立へ。