ニュース

アクセス、予約・発券端末を機能拡充、操作性向上や画面のカスタマイズ対応など

アクセス、予約・発券端末を機能拡充、操作性向上や画面のカスタマイズ対応など

GDS事業のアクセス国際ネットワークが予約・発券端末「AXESS CREA Advance」国際モードのバージョンアップを実施。ダイレクトアクセス機能の操作性向上など。
世界が注目した「2大OTA vs グーグルは今後どうなるか?」、フォーカスライト国際会議2018を取材した

世界が注目した「2大OTA vs グーグルは今後どうなるか?」、フォーカスライト国際会議2018を取材した

2018年11月13-15日、米ロサンジェルスで開催された「フォーカスライト・カンファレンス2018」の模様をレポート。世界OTA大手をはじめ、ステージ上で語られたグーグルらによる最新情報などを紹介。
米・旅行デジタルマーケティング「ソジャーン」が132億円の資金調達、投資会社から役員受け入れも

米・旅行デジタルマーケティング「ソジャーン」が132億円の資金調達、投資会社から役員受け入れも

米サンフランシスコ拠点の旅行データ・マーケティング会社、ソジャーンが投資会社TCVから1億2000万ドル(約132億円)の投資を受け入れ。効果的なデジタル流通の確立を目指す。
国内モバイル決済市場、2017年の市場規模1兆円、2023年には4兆3700円に成長へ ―矢野経済研究所

国内モバイル決済市場、2017年の市場規模1兆円、2023年には4兆3700円に成長へ ―矢野経済研究所

矢野経済研究所によると、2017年度の国内モバイル決済の市場規模は約1兆円。2023年度には2017年の4倍以上の4兆3700億円規模に拡大する見通しとなった。
中国OTA大手「シートリップ」が横浜市と提携、共同プロモーションや旅行商品造成など、中国人旅行者の誘客拡大目指す

中国OTA大手「シートリップ」が横浜市と提携、共同プロモーションや旅行商品造成など、中国人旅行者の誘客拡大目指す

中国オンライン旅行大手「シートリップ(Ctrip)」が横浜市と連携協定を締結。共同で、中国から横浜への誘客促進を展開。
エボラブルアジア、旧DeNAトラベルのアプリを「エアトリ」に統合、1つのアプリで国内外航空券を検索可能に

エボラブルアジア、旧DeNAトラベルのアプリを「エアトリ」に統合、1つのアプリで国内外航空券を検索可能に

エボラブルアジアが2018年11月26日、総合旅行プラットフォーム「エアトリ」と子会社エアトリ(旧DeNAトラベル)が運営する「エアトリ」アプリを統合。1つのアプリ内で国内・国外の航空検索を可能に。
楽天トラベルの人気温泉地ランキング2018、熱海・別府が5年連続でツートップに

楽天トラベルの人気温泉地ランキング2018、熱海・別府が5年連続でツートップに

楽天が発表した楽天トラベルの「2018年 年間人気温泉地ランキング」によると、1位は静岡県の「熱海温泉」、2位は大分県「別府温泉」。いずれも、5年連続のランクを維持。
ANAセールス、新ブランド「ANA Traveler's(トラベラーズ)」を発表、各種サービスの総称として

ANAセールス、新ブランド「ANA Traveler's(トラベラーズ)」を発表、各種サービスの総称として

ANAセールスが、同社の旅行商品や各種サービスを総称するブランド「ANA Traveler's(トラベラーズ)」を発表。旅するすべての人の身近な存在でありたいという想いを新ブランド名に込めた。
HISと住友林業が新会社設立へ、宿泊施設の開発で、2020年目途にホテル・旅籠・ヴィラの3施設を建設へ

HISと住友林業が新会社設立へ、宿泊施設の開発で、2020年目途にホテル・旅籠・ヴィラの3施設を建設へ

HISは2018年12月に、子会社のHISホテルホールディングスが住友林業と共同で新会社を設立する。三重で開発中に複合施設内に宿泊施設を建設、保有する。
JR東日本、ホテル事業で台湾最大チェーンと提携、訪日取り込みで相互の拠点活用や共同セールスなど実施へ

JR東日本、ホテル事業で台湾最大チェーンと提携、訪日取り込みで相互の拠点活用や共同セールスなど実施へ

JR東日本ホテルズが台湾での営業を強化。台湾最大のホテルチェーンと提携し、相互拠点の活用や共同セールスなど展開へ。
瀬戸内エリアのアイドル船上劇場「STU48号」が2019年春完成へ、観光組織の支援で、地域活性やDMOの事業連携へ

瀬戸内エリアのアイドル船上劇場「STU48号」が2019年春完成へ、観光組織の支援で、地域活性やDMOの事業連携へ

AKB48 グループで瀬戸内中心に活動するSTU48が使用する船上劇場「STU48号」が2019年春完成予定。せとうちDMOがサポート。
大阪万博の開催決定、2025年に「未来社会の実験場」をコンセプトに、半年で来場者2800万人見込み

大阪万博の開催決定、2025年に「未来社会の実験場」をコンセプトに、半年で来場者2800万人見込み

#IR
2025年万博の開催地が大阪に決定。日本で開催される大規模な万博は2005年の愛知万博以来、大阪では1970年以来55年ぶりとなる。
1964年東京オリンピック当時の「民泊」とは? 新旧ホストの対談でホームステイ型民泊の魅力を聞いてきた

1964年東京オリンピック当時の「民泊」とは? 新旧ホストの対談でホームステイ型民泊の魅力を聞いてきた

民泊のホストになる喜びや楽しさ、苦労話とは? 50年以上前に外国からのゲストを迎えたホストファミリーと、すでに100組以上のゲストを受け入れた現役スーパーホストが対談形式で語る。
日本人の国内旅行者数が1割減、2四半期連続、一方で旅行単価は増加、2割増の4万円に ―2018年7~9月期(速報)

日本人の国内旅行者数が1割減、2四半期連続、一方で旅行単価は増加、2割増の4万円に ―2018年7~9月期(速報)

観光庁発表の「旅行・観光消費動向調査(速報)」によると、2018年第3四半期(7月~9月)の日本人国内旅行消費額は前年比3.9%増の6兆5079億円。旅行者数は減少したものの、一人一回当たりの単価は増加傾向に。
HIS、スマホ決済「PayPay」を国内全店舗に導入、「100億円あげちゃう」2割還元キャンペーンにも参加

HIS、スマホ決済「PayPay」を国内全店舗に導入、「100億円あげちゃう」2割還元キャンペーンにも参加

エイチ・アイ・エス(H.I.S.)が2018年12月1日、QRコード対応スマホ決済「PayPay(ペイペイ)」を導入開始。国内249店舗すべてで対応。
JTB、航空券なし現地発着型の欧州ツアーを販売開始へ、12か国周遊のバス旅で自由に旅程組み立ても可能に

JTB、航空券なし現地発着型の欧州ツアーを販売開始へ、12か国周遊のバス旅で自由に旅程組み立ても可能に

JTBがヨーロッパで新しいスタイルのバス旅行「ランドクルーズ」の運行を開始。12か国を運行するルートを、航空券なし・現地発着の宿泊・観光付きで販売。日本語係員の乗車も。
ガルーダ航空、中部/ジャカルタで直行便就航へ、日本/インドネシア間が5路線に、2019年3月から

ガルーダ航空、中部/ジャカルタで直行便就航へ、日本/インドネシア間が5路線に、2019年3月から

ガルーダ・インドネシア航空(GA)は2019年3月23日から、中部/ジャカルタ線を週4便で開設する。基本の使用機材はA330-300型を採用。
LCCタイ・ライオンエアー、成田/バンコク路線を新規就航、12月7日から

LCCタイ・ライオンエアー、成田/バンコク路線を新規就航、12月7日から

LCCのタイ・ライオンエアー(SL)が成田/バンコク(ドンムアン)路線を新規就航。2018年12月7日よりデイリー運航をおこなう。
羽田空港の国内線第2ターミナルに別棟がオープン、搭乗口は3か所、ANAはWi‐Fiサービスなどを無料提供

羽田空港の国内線第2ターミナルに別棟がオープン、搭乗口は3か所、ANAはWi‐Fiサービスなどを無料提供

日本空港ビルデングが羽田空港国内線第2ターミナルで2018年12月10日、国内線搭乗ゲートを備えたサテライト施設(別棟)がオープン。搭乗口は3か所で、バスでの移動が必要。
プリンスホテル、中国・広州に高級ブランドで新ホテル、ロンドンに続く2号店

プリンスホテル、中国・広州に高級ブランドで新ホテル、ロンドンに続く2号店

プリンスホテルが中国・広州に海外向けラグジュアリーブランドの「AKATOKI」を2019年冬以降開業する。海外展開加速でロンドンに次ぐ2店目となる。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…