ニュース
ツアーグランプリ2016の募集開始、海外・国内・訪日旅行の優れた企画を表彰 -日本旅行業協会
日本旅行業協会(JATA)は「ツアーグランプリ2016」の実施にあわせ、企画の応募受付を開始。海外旅行、国内・訪日旅行の2部門で優れた企画旅行をツーリズムEXPOジャパンの会場で表彰。
観光の優れた取り組みを表彰する「ジャパン・ツーリズム・アワード」の募集開始
ツーリズムEXPOジャパンは、国内・海外の団体・組織・企業の優れた取り組みを表彰する第2回「ジャパン・ツーリズム・アワード」の募集を開始。「国内・訪日」と「海外」、UNWTO部門で。
【動画】カンタス航空と高級電気自動車テスラはどちらが速いのか? 加速度テストで技術革新をアピール
カンタス航空(QF)のB737-800とテスラ社の電気自動車が、オーストラリア・アバロン空港の滑走路を使ったスピード競争を実施。その結果は――?
ホテル業界の未来予測、2017年には「ミレニアル世代」がホテルの最大顧客に ―セーバー
近い将来、ミレニアル世代がホテル市場に与える影響とは――? セーバーのホスピタリティソリューション部門でリーダーシップをとるサラ・ケネディ・エリス氏が「ホテル業界に訪れる転機の到来」を予測。
シンガポールの「マリーナベイ・サンズ」、ベッカム氏起用で日本向け大型キャンペーン開始
シンガポールのマリーナベイ・サンズが、初となる日本市場向けの大型キャンペーンを開始。トップが来日し、日本市場への期待や戦略を語った。
国交省、クルーズ寄港の「お断りゼロ」でマッチングサービス開始、クルーズ振興室を新設
国土交通省は港湾局産業港湾課に「クルーズ振興室」を新設。2020年の訪日クルーズ旅客500万人の新目標に向け、まずは「寄港お断りゼロ」を目指しマッチングサービスを開始する。
JTB、本社に「訪日インバウンドビジネス推進部」を設置、グループ全体で営業強化
JTBは2016年4月1日、全社の訪日ビジネスのリソースを集中させる「訪日インバウンド推進部」を設置。社内の連携を強化するとともに、対外的な代表機能としてアライアンス拡大にも取り組む。
楽天がカンパニー制度を導入、開発者・デザイナーも配属してサービスの迅速化へ
楽天は社内カンパニー制度を導入。現在60以上のビジネスユニットを13のカンパニーに集約。ユーザーの声を反映しやすい体制としつつ、楽天経済圏のサービス連携を深めていく。
JAL、地域とのコラボ企画を本格化、新ロゴや特設サイトを公開へ
日本航空(JL)は2016年4月より地域コラボレーション企画「新・JAPAN PROJECT」を積極展開。新ロゴの発表に続き、4月から特設サイト公開へ。
新宿駅南口に大規模バスターミナルが開業、観光情報センターも設置へ
新宿高速バスターミナル社が2016年4月4日、新宿南口に大規模高速バスターミナル「バスタ新宿」を開業。同駅周辺の乗り場を一か所に集結して各種整備を実施し、外国人旅行者の利便性向上につなげる。
横浜市が新プロモ動画を発表、外国人目線で横浜の魅力をアピール 【動画】
横浜観光コンベンション・ビューロー(YCVB)は、横浜の観光地としての魅力を伝え、 認知度を高める事業の一環として、外国人目線の横浜プロモーション動画を制作した。
奥飛騨温泉の老舗旅館「平湯館」が民事再生を申請、福利厚生サービスのリログループがスポンサーに
東京商工リサーチによると、奥飛騨温泉の老舗旅館「平湯館」が3月30日、東京地裁に民事再生法の適用を申請。負債総額は約16億円。福利厚生サービスのリログループの再生事業会社がスポンサーに。
春闘合意2016、JTBグループ4社、阪急トラベルサポート ―サービス連合
サービス連合が2016年の春季生活闘争(春闘)の合意状況を発表した。2016年4月1日の発表は、JTBグループ4社、阪急阪神ロジパートナーズ、阪急トラベルサポート。
アジア8か国で聞いた「民泊」、訪日時の平均滞在は2.5日、求めるのはネット環境がトップ ―DBJ
アジア8か国を対象にした調査で、訪日経験者の12.1%が日本での民泊をすでに経験。訪日希望者では26.8%が今後民泊を利用したいと希望していることが判明。日本政策投資銀行(DBJ)調べ。
日本市場を狙う新コンセプトのクルーズ会社、経営トップに最新テクノロジーの搭載など戦略を聞いてきた
【インタビュー】 米国のクルーズ船会社ノルウェージャン(NCLH)が日本での営業活動を強化で新日本オフィスを開設。トップにその戦略を聞いてきた。
春闘合意2016、JTBグループ3社、郵船トラベル、日旅産業 ―サービス連合
サービス連合が2016年の春季生活闘争(春闘)の合意状況を発表。2016年4月4日の発表は、JTBグループ3社、郵船トラベル、日旅産業。
春闘合意2016、JTBメディアリテーリング、帝国ホテル(IE支部)、阪急交通社 ―サービス連合
サービス連合が2016年の春季生活闘争(春闘)の合意状況を発表。2016年3月31日の発表は、JTBメディアリテーリング、帝国ホテル(IE支部)、阪急交通社の3社。
東京五輪2020で旅行部門の公式パートナー3社を発表、特例に森氏「協力しながら競合して」
2020年の東京オリンピック・パラリンピックの公式パートナーに、KNT-CT、JTB、東武トップツアーズが決定。3社共存は初めて。「経済効果を日本各地へ」と組織委員会の森会長。
HIS入社式2016、平林朗代表「新しい変化の原動力に」、新入社員は全687名
HISは、2016年4月1日に入社式を実施。代表取締役社長 平林朗氏は新入社員へメッセージとして、新しいビジネスが発生する時代の「新しい原動力」としての期待を説いた。
日本旅行・入社式2016、代表丸尾和明氏、「その次」を切り拓く存在に、新入社員50名に向け
日本旅行は2016年4月1日、2016年度入社式を開催。代表取締役社長 丸尾和明氏は、今年が同社の中期経営計画最終年にあたることに言及。さらに「その次」を開拓することへの期待を述べた。