ニュース

市場失速の今こそ、観光関係者は「撤退戦の準備」と「反撃のための戦略立案」を【コラム】

市場失速の今こそ、観光関係者は「撤退戦の準備」と「反撃のための戦略立案」を【コラム】

新型コロナの感染拡大で、状況悪化の一途をたどる観光産業。いま関係者が検討すべきことについて、観光政策研究者の山田雄一氏が緊急提言をまとめた。
新型コロナ拡大で航空業界の損失は12兆円にも、航空会社の株価下落はSARS時を上回る、国際航空運送協会が最新分析

新型コロナ拡大で航空業界の損失は12兆円にも、航空会社の株価下落はSARS時を上回る、国際航空運送協会が最新分析

国際航空運送協会(IATA)は、新型コロナウイルス(COVID-19)が航空業界に及ぼす財政的な影響について最新の分析を発表した。悲観的なシナリオで損失額は1130億ドルに。
世界最大の観光産業展示会「ITB ベルリン」、バーチャル(仮想)コンベンションを開催へ、新型肺炎による中止で

世界最大の観光産業展示会「ITB ベルリン」、バーチャル(仮想)コンベンションを開催へ、新型肺炎による中止で

ITBは、3月5日〜11日にかけて「ITBバーチャル・コンベンション」プラットフォームを開設。20のディスカッションテーマがライブストリーミングされるほか、オンディマンドでのビデオ配信も
JCBがドイツ観光局の加盟メンバーに、モバイルペイなどのデジタル技術に期待

JCBがドイツ観光局の加盟メンバーに、モバイルペイなどのデジタル技術に期待

JCBは、2020年から新たにドイツ観光局 (DZT)の加盟メンバーに。デジタル決済や生体認証などの技術能力で最新の観光サービスを提供することに期待。
価格最適化サービスの「空」、Googleのアクセラレータープログラムに選出

価格最適化サービスの「空」、Googleのアクセラレータープログラムに選出

価格最適化サービス「MagicPrice」を展開する空が、Googleのアクセラレータープログラムに選出。Googleがハイレベルな技術トレーニングや戦略開発のサポート、メンタリングを提供。
地域のデジタルマーケティング支援する新サービス、学べるコンテンツ、業務効率化ツールなどを提供

地域のデジタルマーケティング支援する新サービス、学べるコンテンツ、業務効率化ツールなどを提供

ウェブ・デジタルマーケティング支援サービス「SURGE(サージ)」のサービス詳細・プランが公開。「学べるコンテンツ」「便利なツール」「直接話せるアドバイザー」で構成。
新型コロナで日本人旅行のキャンセルが急増、3月の貸切バス収入は半減、政府は回復に向け官民一体のキャンペーン検討

新型コロナで日本人旅行のキャンセルが急増、3月の貸切バス収入は半減、政府は回復に向け官民一体のキャンペーン検討

第36回未来投資会議は、日本人の旅行キャンセル・延期の数が急激に拡大し、貸切バスのキャンセルも深刻さを増していると報告。回復に向けては、官民一体となった国民運動を想定しておくことが重要と提言。
宿泊施設向け予約一元管理「らく通with」、顔認証付きのホステル施設管理システムと連携開始

宿泊施設向け予約一元管理「らく通with」、顔認証付きのホステル施設管理システムと連携開始

宿泊予約管理の「らく通with」がホステル向け施設管理「bnb+顔パス」と連携。
日中・日韓の航空便で運休拡大、新型コロナウイルスによる入国制限で、JALは帰国者向けに臨時便や機材大型化

日中・日韓の航空便で運休拡大、新型コロナウイルスによる入国制限で、JALは帰国者向けに臨時便や機材大型化

政府が新型コロナウイルスに対する水際対策の抜本的な強化を打ち出したことを受けて、ANAとJALは日中路線と日韓路線を大幅に運休する。
中国、韓国のビザ効力を停止、香港・マカオ・韓国のビザ免除も停止に、新型コロナウイルスの水際対策強化で

中国、韓国のビザ効力を停止、香港・マカオ・韓国のビザ免除も停止に、新型コロナウイルスの水際対策強化で

新型コロナウイルスの水際対策強化で、中国、韓国のビザ効力が停止されるほか、香港、マカオ、韓国のビザ免除措置も停止される。3月9日午前0時から。
外務省、韓国全土に「不要不急の渡航をやめてください」、感染症危険情報をレベル2に引き上げ

外務省、韓国全土に「不要不急の渡航をやめてください」、感染症危険情報をレベル2に引き上げ

外務省は、2020年3月5日付で韓国全土に対しては「不要不急の渡航をやめてください」を呼びかけ。新型コロナウイルスの感染拡大で。
日本政府、中国・韓国に対し入国制限、入国者に2週間待機を要請、空港は成田と関空に限定、発行済みビザは無効に

日本政府、中国・韓国に対し入国制限、入国者に2週間待機を要請、空港は成田と関空に限定、発行済みビザは無効に

政府は、中国と韓国からの入国者に対して、検疫所長が指定する場所で2週間待機し、国内の公共交通機関を使用しないことを要請。発行済ビザも無効に。
運航数便数は前年比26%減、イタリアでは予約ゼロの便も、国際航空運送協会(IATA)は各国航空当局に発着枠の規制を一時停止要請

運航数便数は前年比26%減、イタリアでは予約ゼロの便も、国際航空運送協会(IATA)は各国航空当局に発着枠の規制を一時停止要請

国際航空運送協会(IATA)は、新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大の影響を考慮し、世界各国の航空当局に対し、空港の発着枠に関する規制を一時停止するよう要請。
デルタ航空、日米路線の減便を決定、羽田空港への集約計画は予定どおり3月29日に

デルタ航空、日米路線の減便を決定、羽田空港への集約計画は予定どおり3月29日に

デルタ航空が3月7日から4月30日まで、日米路線の減便を決定。新型コロナウイルスの影響を受け。
デルタ航空、二酸化炭素排出量ゼロへ10億ドルの投資、持続可能な航空燃料やテクノロジーを開発

デルタ航空、二酸化炭素排出量ゼロへ10億ドルの投資、持続可能な航空燃料やテクノロジーを開発

デルタ航空は、二酸化炭素排出量の削減に向けて、2020年3月1日から10年間で10億ドルを投資。持続可能な航空燃料の開発や二酸化炭素排出量削減に寄与するテクノロジーの研究を推進。
米国人、新型コロナウイルス拡大でも旅行を「キャンセルしない」が7割、一方で海外旅行・出張は6割が取り消しか

米国人、新型コロナウイルス拡大でも旅行を「キャンセルしない」が7割、一方で海外旅行・出張は6割が取り消しか

ホテル予約サイトのReservations.comによる新型コロナウイルス(COVID-19)に対する意識調査によると、66%のアメリカ人は、「今後のバケーションをキャンセルしない」と回答。
沖縄への日本人観光客が半減、外国人客数は8割減、新型コロナウイルスの観光への影響で推計値発表

沖縄への日本人観光客が半減、外国人客数は8割減、新型コロナウイルスの観光への影響で推計値発表

新型ウイルス感染拡大による沖縄観光への影響が発表。2月の観光消費額は101億円減。3月~5月は日本人客数も半減し、1000億円超の減少に。
今年の花見は「控える」「検討中」が6割、新型コロナの影響色濃く、外出を控えている人は6割

今年の花見は「控える」「検討中」が6割、新型コロナの影響色濃く、外出を控えている人は6割

エアトリが実施した花見に関する調査で、「今年は花見を控える予定」と回答した人が22.2%、「検討中」も38.2%を占めた。新型コロナの影響が色濃い一方、「混雑が緩和されている今が行きどき」などとの声もあった。
JTB、家族向け「いこーよ」と提携、子連れお出かけサイトで電子チケットの購入可能に

JTB、家族向け「いこーよ」と提携、子連れお出かけサイトで電子チケットの購入可能に

JTBが子育て支援事業をおこなうアクトインディと業務提携。家族向けお出かけサイト「いこーよ」を通じ、JTBの電子チケット取り扱いを開始。
長野県・浅間温泉で観光まちづくりの新会社を設立、NEC系ら出資、旅館再生で温泉地全体の生産性向上へ

長野県・浅間温泉で観光まちづくりの新会社を設立、NEC系ら出資、旅館再生で温泉地全体の生産性向上へ

長野県・浅間温泉で地域再生担う新会社が誕生。地元の後継者が参画し、地域全体の生産性向上へ。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…