ニュース
90%以上予防のワクチン報道で旅行・航空系企業の株価急上昇、復活への好材料で【外電】
米・観光専門ニュースメディア「スキフト(skift)」は、新型コロナウイルス・ワクチンの試験で90%以上の予防効果が認められたと発表した後の株式市場の反応をレポート。
出張管理「コンカー」と危機管理情報インターナショナルSOSが提携、所在地トラッキングと健康安全の情報提供を可能に
出張管理のコンカーの出張予約データで、出張社員の所在地トラッキングや健康と安全の情報提供、アラート配信が可能に。インターナショナルSOSと連携で。
屋内でもナビアプリで目的地へ、ARナビアプリ「PinnAR」がGPS遮られる屋内風景でも使える新機能、改札などスポット検索機能も
テレコムスクエアは11月9日、ARナビアプリ「PinnAR」に新機能「屋内ナビゲーション」をAndroid版先行でリリースした。屋内でもカメラで写した実際の風景上に沿う景色でルート表示。
アバター実証を一般公開、国際宇宙ステーションでの操作やJAXA施設の遠隔見学などで
「AVATAR X space avatar宇宙を身近に感じよう」が一般公開。国際宇宙ステーションに設置された「space avatar」の操作やアバターロボットで遠隔のJAXA施設見学を体験。
ANA、年末年始など計画並みの運航へ、臨時便550便を設定、羽田/札幌、羽田/那覇など高需要路線で
ANAは、年末年始期間を中心に羽田/札幌線、羽田/福岡線、羽田/函館線、羽田/那覇線など高需要が見込まれる路線で臨時便を設定。
ANA、羽田/ホノルル線を週2往復に増便、12月から、年末年始はさらに2往復追加
ANAは、12月から羽田/ホノルル線を月2往復から週2往復に増便し、年末年始期間はさらに2往復を追加。また、11月には成田発ムンバイ行き臨時便を1便、成田発マニラ行き週3便、ウィーン発羽田行き1便それぞれ増便する。
JAL、足元の広い座席の事前指定が可能に、国際線エコノミーで、北米・ハワイなど片道1万円
JALは、国際線エコノミークラスで、非常口座席などの足もとの広い座席を指定できるサービスを開始。1区間片道あたり、北米、欧州、ハワイ、オーストラリア、インド路線が1万円など。
日本サービス大賞2020、観光系からは「星野リゾート」「チームラボ」「長野県阿智村のナイトツアー」など受賞
日本生産性本部サービス産業生産性協議会が「第3回日本サービス大賞」を発表。星野リゾートが国土交通大臣賞、チームラボが総務大臣賞を獲得。
米国の観光産業、バイデン氏の大統領選当確を歓迎、旅行業支援の姿勢を評価、刺激策を要望【外電】
アメリカ次期大統領選でジョー・バイデン氏に当確。米・観光専門ニュースメディア「スキフト(skift)」がアメリカの観光産業における反応をリポート。
京都市、「京都観光モラル」を策定、事業者、観光客、市民に向けて大切にすべき行動基準を明記
京都市と京都市観光協会(DMO KYOTO)は、「京都観光行動基準(京都観光モラル)」を策定。観光事業者・従事者、観光客、市民に向けて、大切にすべき行動をまとめた。
GoToイート、東京の食事券発売の詳細発表、JTBや墨田区観光協会など計400~500か所で販売
GoToイートキャンペーン東京の食事券の販売について、詳細発表。旅行会社やホテルなど一部店舗も販売店に。
ブッキング・ドットコム、1-9月の純利益が94%減、一棟貸し民泊予約が全体の3分の1に拡大 ー2020年第3四半期
ブッキング・ホールディングスの2020年7-9月の営業収益は同48%減の26億4000万ドル(約2740億円)。純利益は、同59%減の8億100万ドル(約830億円)。1-9月では同94%減の2億2400万ドル(約232億円)と大きく落ち込んだ。
トリップアドバイザー、2020年第3四半期は大幅な減収減益、営業収益65%減、純損益は4800万ドルの赤字に
トリップアドバイザーは2020年第3四半期(2020年7-9月)の営業実績を発表。営業収益は前年同期比65%減の1億5100万ドル(約157億円)。純損益は前年の5000万ドル(約52億円)の黒字から4800万ドル(約50億円)の赤字に。
JR東日本、東北観光キャンペーンで観光型MaaS展開、スマホひとつで回遊を可能に
JR東日本は、20201年4月から9月に開催する東北デスティネーションキャンペーンで、観光型MaaS「TOHOKU MaaS」を展開する。スマホひとつで東北を回遊できるように。
パーソナルモビリティ活用のワーケーションツアー、福岡で実証実験、KNT九州らが連携で開発
KNT九州とスマートデザインアソシエーションが、玄海国定公園西部エリアで、コワーキングスペースとパーソナルモビリティを連携させたワーケーション×ツーリズムの実証実験を開始。
LINEトラベルjp、10月以降の都民の都内旅行のGoTo効果を検証、10月は400%超
「LINEトラベルjp」のサイト内分析、「GoToトラベル」に東京発着が追加されて以降、宿泊付き東京発東京行きツアーの誘導が急増。
HIS、リモート墓参り支援や墓掃除代行を開始、国内外の事業所ネットワーク活かして
HISがライフ&エンディング事業プロジェクトを立ち上げ、リモートお墓参りサポート・お墓掃除代行を開始。新型コロナで里帰りを自粛する人が多いなか、新事業領域の開拓を図る。
クラブツーリズム、定期フライトのないルートで南西諸島めぐるツアー、機内で機長の実況中継や天文教室など
クラブツーリズムは、普段飛行していない航路を特別飛行するチャーターフライト商品を発売した。JALグループのJ-AIRが協力。特別航路で徳之島、石垣島、小浜島、与那国島をめぐる。
クラブツーリズム新社長に聞いてきた、いま売れている旅行商品から、テーマ型旅行への回帰で目指すデジタル化まで
コロナ禍の今年6月にクラブツーリズム社長に就任した、酒井博氏にインタビュー。ニューノーマルの旅行市場で打つ一手とは?
米エクスペディア、7~9月の総予約額は68%減も回復基調、民泊が好調で一泊あたりの収益は14%増 -2020年第3四半期
エクスペディア・グループが、2020年第3四半期(2020年7月~9月)の営業実績を発表。固定費の見直しやマーケティング効率改善など、最新の戦略方針にも言及。