ニュース

全国商工会連合会、全国39地域の商工会と旅行会社を結ぶオンライン商談会、特産品や観光スポットを紹介

全国商工会連合会、全国39地域の商工会と旅行会社を結ぶオンライン商談会、特産品や観光スポットを紹介

全国商工会連合会は12月14日から18日まで、全国38地域の商工会と旅行会社、観光関連メディアをマッチングするイベント「第8回オンライン観光商談マッチングフェア2020」を開催。
HISの旅行事業戦略を聞いてきた、日本では徹底的に国内旅行を強化、海外では95拠点の削減、各国で航空券販売サイトを新設へ

HISの旅行事業戦略を聞いてきた、日本では徹底的に国内旅行を強化、海外では95拠点の削減、各国で航空券販売サイトを新設へ

赤字決算となったエイチ・アイ・エス(HIS)。主力の海外旅行が大打撃を受ける中、コロナ禍を乗り切り、成長を見据える事業戦略とは?
民泊エアビーが米国で上場、旅行系では過去最高額のIPOに、時価総額は世界大手OTA・ホテルを上回る9兆円に

民泊エアビーが米国で上場、旅行系では過去最高額のIPOに、時価総額は世界大手OTA・ホテルを上回る9兆円に

Airbnbがアメリカのナスダック市場で新規株式公開(IPO)を実施。10日の終値は1株144.71ドルとなり、時価総額は約865億ドル(約9兆円)に。ブッキング・ドットコムやエクスペディア、マリオットとヒルトンを合わせた評価額も超えた。
ANA Payが登場、ANAマイレージ会員向けにモバイル決済サービス、決済金額とチャージ額に応じてマイル積算

ANA Payが登場、ANAマイレージ会員向けにモバイル決済サービス、決済金額とチャージ額に応じてマイル積算

ANAは、ANAマイレージクラブ会員向けモバイルペイメントサービス「ANA Pay」の提供を開始。決済金額に応じてマイルが貯まる。
JAL、国際線の全乗客にコロナ補償、旅行中の新型コロナ陽性時に医療費や隔離費用で

JAL、国際線の全乗客にコロナ補償、旅行中の新型コロナ陽性時に医療費や隔離費用で

JALは国際線利用者のすべてに「JALコロナカバー」を期間限定で付与へ。日本の航空会社による国際線を対象とした新型コロナのアシスタンスサービスは初めて。24時間対応の相談窓口も。
JAL子会社「ZIPAIR(ジップエア)」、乗客向けにコロナ補償を無償提供、19日就航のホノルル線で

JAL子会社「ZIPAIR(ジップエア)」、乗客向けにコロナ補償を無償提供、19日就航のホノルル線で

LCCのZIPAIR Tokyoは、12月19日に就航するホノルル線の乗客向けに、渡航時の新型コロナにかかわる医療費、検査費、隔離費用を補償するサポート「ZIPコロナカバー」を無償で提供する。
エミレーツ航空、無料コロナ保険で補償を大幅拡大、コードシェア便にも適用

エミレーツ航空、無料コロナ保険で補償を大幅拡大、コードシェア便にも適用

エミレーツ航空は航空券購入者を対象にマルチリスク旅行保険の無料付与を開始。手厚いカバーで旅行者の不安を和らげる。
ジェットスター、運賃払い戻しができる有料オプションを100円で販売、12月14日までの期間限定で

ジェットスター、運賃払い戻しができる有料オプションを100円で販売、12月14日までの期間限定で

ジェットスター・ジャパンは、 運賃払い戻し対応オプション「FareCredit(フェアクレジット)」を100円で販売する。12月14日までのエコノミークラス「Starter 運賃」または「Starter Plus 運賃(ちゃっかり Plus)」の新規購入で。
ハワイアン航空、米本土路線を強化、来年3月からホノルル/オーランド線など新規就航

ハワイアン航空、米本土路線を強化、来年3月からホノルル/オーランド線など新規就航

ハワイアン航空は来年3月からアメリカ本土路線を強化。ホノルル/オーランド、オースティン、オンタリオ線に新規就航する。これにより、日本からはハワイ経由でオーランド線に渡航することが可能になる。
ツーリズムEXPOジャパン東京版、1月に特別企画・商談会を ハイブリッド型で開催、一般向けトラベルフェスタも

ツーリズムEXPOジャパン東京版、1月に特別企画・商談会を ハイブリッド型で開催、一般向けトラベルフェスタも

2021年1月7~9日の3日間、ツーリズムEXPOジャパンの特別企画「TEJ東京商談会/トラベルフェスタ」が東京ビッグサイトで開催される。
ソフトバンク、日本全国1.2億人の移動データを提供開始、端末の位置情報データを活用、建設コンサルタントと共同で

ソフトバンク、日本全国1.2億人の移動データを提供開始、端末の位置情報データを活用、建設コンサルタントと共同で

ソフトバンクなどが人の移動の統計データの提供を開始。人口に相当する全国約1.2億人に拡大推計して提供する。
観光分野のDX推進で考えるべきことは? デジタルID先進国の事例から日本の課題まで、識者の議論を聞いてきた

観光分野のDX推進で考えるべきことは? デジタルID先進国の事例から日本の課題まで、識者の議論を聞いてきた

沖縄の観光振興に向けた「DX(デジタルトランスフォーメーション)」のあり方とは? ツーリズムエキスポジャパン(TEJ)でおこなわれたシンポジウムの模様を取材。
ベトナムの旅行業界、コロナ後の訪日旅行への販売意欲衰えず、2021年桜シーズンまでに「再開したい」が7割

ベトナムの旅行業界、コロナ後の訪日旅行への販売意欲衰えず、2021年桜シーズンまでに「再開したい」が7割

JNTOハノイ事務所が現地旅行会社や航空会社に訪日旅行販売再開に関する調査を実施。訪日旅行への高い関心が示される一方、出入国制限の緩和やワクチン完成が課題に。
ナビタイム、2020年の検索スポットランキング発表、総合1位は2年連続「伊勢神宮内宮」、47都道府県の県内移動、アニメ聖地のランキングも

ナビタイム、2020年の検索スポットランキング発表、総合1位は2年連続「伊勢神宮内宮」、47都道府県の県内移動、アニメ聖地のランキングも

ナビタイムが2020年に検索された目的地ランキングを発表。交通手段別や時間帯別、都道府県別の県内移動、アニメ聖地など、様々なテーマで集計。
観光型MaaS × ワーケーションの新たな取り組み、東急ホテルズらが宿泊者向けクーポン発行などで実証実験

観光型MaaS × ワーケーションの新たな取り組み、東急ホテルズらが宿泊者向けクーポン発行などで実証実験

リゾートワークスが東急シェアリングなどとの連携を強化し、伊豆エリアの観光型MaaSとワーケーション実証実験を組み合わせる新たな取り組みを開始する。
HIS、「変なホテル」などでQRチェックイン拡大、オンライン旅行会社の予約でも対応

HIS、「変なホテル」などでQRチェックイン拡大、オンライン旅行会社の予約でも対応

H.I.S.ホテルホールディングスはスタッフとの接触機会を減らす「QRかんたんチェックイン」システムの導入を拡大した。公式サイト経由だけでなく、各種OTAを通じた宿泊客にも対応できるようシステムを改良。
沖縄ツーリスト、PCR検査付き沖縄発の団体ツアー発売、感染拡大防止や受け入れ先ストレス軽減

沖縄ツーリスト、PCR検査付き沖縄発の団体ツアー発売、感染拡大防止や受け入れ先ストレス軽減

沖縄ツーリストが新型コロナウイルスのPCR検査付きツアーを発売。感染者数が全国的にも多い沖縄県からの団体として、受け入れ先のストレスを軽減するねらいも。
ニューカレドニア観光局、旅行会社スタッフ向けにクリスマスプレゼント、オンライントレーニング参加で

ニューカレドニア観光局、旅行会社スタッフ向けにクリスマスプレゼント、オンライントレーニング参加で

ニューカレドニア観光局は12月10~25日、旅行会社のスタッフを対象とした「カレドニア・クリスマス・キャンペーン」を実施する。オンライン・トレーニングを促進するねらいも。
仏高級ブランド「フォション」のホテルが京都に開業へ、パリに続いて2軒目、2021年3月16日に全59室

仏高級ブランド「フォション」のホテルが京都に開業へ、パリに続いて2軒目、2021年3月16日に全59室

フォションホスピタリティは、日本初出店・世界で2軒目となるフォションブランドのホテル「フォションホテル京都」の開業を2021年3月16日に決定した。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…