ニュース

2020年9月の日本人宿泊者数が37%減まで回復、GoTo効果が鮮明、稼働率は依然35%で厳しさ続く -観光庁(速報)

2020年9月の日本人宿泊者数が37%減まで回復、GoTo効果が鮮明、稼働率は依然35%で厳しさ続く -観光庁(速報)

2020年9月(第1次速報)の延べ宿泊者数は前年同月比47.6%減の2555万人泊。そのうち、日本人は同37.4%減の2534万人泊で8月(第2次速報)の51.8%減から14.4ポイント改善した。
GoToトラベル、9月15日以降の1か月で利用倍増、開始から累計約3138万人泊に、泊数制限を導入

GoToトラベル、9月15日以降の1か月で利用倍増、開始から累計約3138万人泊に、泊数制限を導入

「Go Toトラベル事業」の2020年7月22日~10月15日までの利用人泊数は約3138万人泊。割引支援額は約1397億円に。1ヶ月で利用者、割引額とも倍増。
星野リゾート、国内宿泊施設の再生ファンド開始、2020年度中に100億円規模で

星野リゾート、国内宿泊施設の再生ファンド開始、2020年度中に100億円規模で

星野リゾートと投資銀行のリサ・パートナーズは、2020年10月30日付で国内の宿泊施設を対象とした「星野リゾート観光活性化投資事業有限責任組合」の運用を開始した。
国際航空運送協会、旅行業指定サービスの使用料を無料化、非認定仲介業者の認識が容易に

国際航空運送協会、旅行業指定サービスの使用料を無料化、非認定仲介業者の認識が容易に

国際航空運送協会(IATA)は、「Travel Industry Designator Service (TIDS)」の旅行代理店向け使用料を無料化。旅行代理店はオンラインで自社プロファイルを管理できるほか、IATA認定を受けていない組織の識別などの手続きを簡素化。
HIS、主力の海外ツアーでハワイ・グアムを発売、海外旅行保険付で

HIS、主力の海外ツアーでハワイ・グアムを発売、海外旅行保険付で

HISは11月1日から、ハワイ、グアムの主催旅行商品「Ciao」を発売する。出発日は12月20日からの設定で、出入国制限の解除、帰国後の隔離条件解除などをもとにツアー催行を判断。
台湾・スターラックス航空、関西/台北線を新規就航、12月15日から週2便体制で

台湾・スターラックス航空、関西/台北線を新規就航、12月15日から週2便体制で

台湾の航空会社、スターラックス航空が12月15日から関西/台北線を週2便で運航。日本への定期便就航は関西国際空港が初。
JAL子会社LCC「ZIPAIR(ジップエア)」、成田/仁川線とバンコク発成田行きの航空券販売を開始、韓国に8000円から

JAL子会社LCC「ZIPAIR(ジップエア)」、成田/仁川線とバンコク発成田行きの航空券販売を開始、韓国に8000円から

ZIPAIR Tokyoは、成田/ソウル(仁川)線と成田/バンコク(スワンナプーム)線の2020年12月1日~2021年3月27日搭乗分の航空券販売を開始。仁川線のStandardが8000円から。
JAL連結決算、2021年度通期は最大2700億円の赤字予想、第2四半期は1612億円の損失、事業構造の見直しを加速

JAL連結決算、2021年度通期は最大2700億円の赤字予想、第2四半期は1612億円の損失、事業構造の見直しを加速

JALグループが、2021年3月期第2四半期連結業績(2020年4月1日~2020年9月30日)を発表。売上収益は前年対比74%減少の1947億円、純損益も前年同期の541億円の利益から1612億円の損失に転落。
ツーリズムEXPO2020、来場者数は4日間で2.4万人、商談数は1786件、285団体が出展

ツーリズムEXPO2020、来場者数は4日間で2.4万人、商談数は1786件、285団体が出展

初の沖縄開催となったツーリズムEXPOジャパン。ニューノーマル時代のイベントが問われるなか、リアル、オンラインを融合した形で開催し、2万4080人が来場した。
現地取材してきた「ツーリズムEXPO2020」、観光産業が復活に決起、感染予防を徹底した新時代MICEのカタチ

現地取材してきた「ツーリズムEXPO2020」、観光産業が復活に決起、感染予防を徹底した新時代MICEのカタチ

ウィズコロナで行なったツーリズムEXPO 2020。ニューノーマルMICEのスタイルとは?
京都市、日本人のホテル宿泊客数が前年8割まで回復、10月以降もGoTo東京追加で回復に追い風

京都市、日本人のホテル宿泊客数が前年8割まで回復、10月以降もGoTo東京追加で回復に追い風

2020年9月の京都市内64ホテルにおける日本人延べ宿泊客数は前年同月比23.9%減で、4ヶ月連続で前月を上回るとともに、前年同月の約8割の水準にまで回復。客室稼働率は、前月(22.8%)よりも10.2ポイント高い33.0%。
【図解】韓国・中国・台湾・香港からの訪日客、2020年9月はわずか5290人、航空座席数は前年同月の約1割

【図解】韓国・中国・台湾・香港からの訪日客、2020年9月はわずか5290人、航空座席数は前年同月の約1割

2020年9月の韓国・中国・台湾・香港からのインバウンドを、JNTO発表による訪日外国人数(推計値)、航空データOAG社による国際航空提供座席数で分析。
シェアリングエコノミー協会、オンラインで「シェアサミット」開催、デジタル平井大臣も登壇、11月16日(PR)

シェアリングエコノミー協会、オンラインで「シェアサミット」開催、デジタル平井大臣も登壇、11月16日(PR)

一般社団法人シェアリングエコノミー協会は2020年11月16日、オンラインイベント「シェア・サミット2020」を開催。
世界の2大航空機メーカーも苦境に、エアバス、ボーイングともに大量解雇、第3四半期決算は巨額損失

世界の2大航空機メーカーも苦境に、エアバス、ボーイングともに大量解雇、第3四半期決算は巨額損失

世界2大航空機メーカーのエアバスとボーイングも新型コロナウイルスの影響に苦しんでいる。両社とも2020年第3四半期大幅な損失を計上。同時に大量の人員解雇を発表。
ユナイテッド航空、出発前に乗務員と全乗客にコロナ検査、ニューアーク発ロンドン行きの指定便で、出発3時間前に

ユナイテッド航空、出発前に乗務員と全乗客にコロナ検査、ニューアーク発ロンドン行きの指定便で、出発3時間前に

ユナイテッド航空は、指定便で乗務員と2歳以上の全乗客に出発前新型コロナウイルス検査を試験的に実施。陰性保証して飛行し、隔離や旅行規制の代替効果を実証。
GoToトラベル、観光目的以外は除外へ、ビジネス出張やヨガ・ダイビングなど免許取得も対象外、11月6日から

GoToトラベル、観光目的以外は除外へ、ビジネス出張やヨガ・ダイビングなど免許取得も対象外、11月6日から

GoToトラベル事業で、観光を主目的としない旅行商品は対象外に。赤羽大臣は「社会通念上の観点を含め、問題があるものについては割引の対象にしない」と明言。11月6日から。
旅行比較サイト「トラベルコ」、GoToトラベル対象プランの絞り込み・表示機能を追加、割引後料金の比較可能に

旅行比較サイト「トラベルコ」、GoToトラベル対象プランの絞り込み・表示機能を追加、割引後料金の比較可能に

旅行比較サイト「トラベルコ」は、 GoToトラベルキャンペーン対象プランの絞り込み・表示機能を追加。地域共通クーポンの料金も加えた割引後の料金で各プランを比較。
JTBと東武、日光の観光型MaaSで連携、環境にやさしい観光地のブランド化へ

JTBと東武、日光の観光型MaaSで連携、環境にやさしい観光地のブランド化へ

JTBと東武が共同で環境に配慮した「日光MaaS(仮称)」の2021年度導入に向けた検討に着手。鉄道とEVカーシェアリングの検索・予約・決済のワンストップ化へ。
東急ステイ、テレワークでホテルの日中利用の販売促進へ、午前・午後のプランなど

東急ステイ、テレワークでホテルの日中利用の販売促進へ、午前・午後のプランなど

東急リゾーツ&ステイは、滞在型ホテル「東急ステイ」のデイユース販売促進を図る。スマートフォン用ワークスペース予約アプリにデイユースを掲載。
観光産業の最大イベント「ツーリズムEXPO2020」が沖縄で開幕、緊急事態宣言後の大型MICEとしては初、観光の復活と新時代に向けて

観光産業の最大イベント「ツーリズムEXPO2020」が沖縄で開幕、緊急事態宣言後の大型MICEとしては初、観光の復活と新時代に向けて

「ツーリズムEXPOジャパン2020」がついに開幕。ウィズコロナ体制のMICEスタイルで、国内外のリーダーがコロナ対策の共有と、観光を前に進める意思を共有。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…