デジタル・テクノロジー

国内外の「観光Xデジタル」に関連する最新情報をお届けします。

東南アジアの配車サービス最大手「Grab(グラブ)」、日本語アプリを提供開始、言葉が通じなくてもクルマ移動がスマホだけでカンタンに

東南アジアの配車サービス最大手「Grab(グラブ)」、日本語アプリを提供開始、言葉が通じなくてもクルマ移動がスマホだけでカンタンに

東南アジアでスーパーアプリを展開するGrab (グラブ)は、日本人旅行者向けに日本語版アプリの提供を開始。旅行前にアプリ内で提供されているコンテンツを知ってもらい、利用促進を狙う。
ナビタイム、アウトドア用地図アプリで、ダイビング情報を大幅拡充、「PADI」と連携

ナビタイム、アウトドア用地図アプリで、ダイビング情報を大幅拡充、「PADI」と連携

ナビタイムはアウトドア用地図・気象情報アプリ「ACTIVITY MAP by NAVITIME」のダイビングスポットとダイビングショップの情報を大幅に拡充した。PADIと連携。
医療ツーリズムでもチャットGPT活用、マレーシア企業が顧客対応で導入、世界22カ国の医療機関への問い合わせに多言語で対応

医療ツーリズムでもチャットGPT活用、マレーシア企業が顧客対応で導入、世界22カ国の医療機関への問い合わせに多言語で対応

医療ツーリズム予約プラットフォームを運営するマレーシアの「Trambellir Sdn Bhd(トランベリア)」は、顧客対応としてChatGPTを導入。世界中の顧客からの問い合わせに24時間、多言語で対応することが可能に。
 宿泊施設向けAIスピーカーTradFit社、「チャットGPT」活用の宿泊客応答サービスを開始、言語を自動判定し多言語で

宿泊施設向けAIスピーカーTradFit社、「チャットGPT」活用の宿泊客応答サービスを開始、言語を自動判定し多言語で

宿泊施設向けに音声AIサービスを提供しているTradFit社は、OpenAIの「ChatGPT」とLINEを活用した宿泊者向けサービス「TradFitAI」をローンチ。言語を自動判定し、宿泊者の問い合わせに自動応答。
宿泊施設のキャンセル料の回収を自動化する「Payn(ペイン)」とは? 既成概念変える創業者と導入したホテルに成功事例を聞いてきた(PR)

宿泊施設のキャンセル料の回収を自動化する「Payn(ペイン)」とは? 既成概念変える創業者と導入したホテルに成功事例を聞いてきた(PR)

宿泊施設のキャンセル料回収問題を解決。自動回収ツール「Payn(ペイン)」の中身と導入ホテルの成功事例、目指す世界観を、キャンセル料問題に精通する創業者にインタビュー。
旅行系スタートアップへの投資は黄金期となるか、ニッチ系の台頭など、未来を予測する3つのシナリオ ―マッキンゼー

旅行系スタートアップへの投資は黄金期となるか、ニッチ系の台頭など、未来を予測する3つのシナリオ ―マッキンゼー

マッキンゼー&カンパニーが、旅行系スタートアップへの投資状況に関するレポートを発表。短期滞在型の宿泊サービスへの投資がけん引役となる状況などを分析。
京都「旧宮川町歌舞練場」をメタバース空間で再現、アバターで交流も、NTTグループが一般公開

京都「旧宮川町歌舞練場」をメタバース空間で再現、アバターで交流も、NTTグループが一般公開

京都五花街の一つ、宮川町の旧宮川町歌舞練場をメタバース空間に再現。参加者は歌舞練場内のホールをアバターとなって自由に移動できる。
チャットGPTが旅行販売に与える影響は? 自然言語によるデータは「宝の山」、世界の旅行テック識者の見立て【外電】

チャットGPTが旅行販売に与える影響は? 自然言語によるデータは「宝の山」、世界の旅行テック識者の見立て【外電】

トラベロシティ創設者のテリー・ジョーンズ氏が、今注目のChatGPTが旅行販売に与える影響について語った。過去のAI開発での経験から、正しいChatGPT実装で売上高と顧客満足度は劇的に進歩すると主張。
エアビーと関西観光本部が連携、2025年大阪・関西万博に向けて、訪日客の交流型観光や広域周遊の推進で協力

エアビーと関西観光本部が連携、2025年大阪・関西万博に向けて、訪日客の交流型観光や広域周遊の推進で協力

Airbnbは、2025年の大阪・関西万博に向けて関西観光本部と包括連携協定を締結。インバウンド旅行客に向けた交流型観光・広域周遊の推進やグローバルへの情報発信を進めていく。
旅のサブスク「HafH」、宿泊予約管理「TEMAIRAZU」と連携開始、在庫の一元管理を可能に

旅のサブスク「HafH」、宿泊予約管理「TEMAIRAZU」と連携開始、在庫の一元管理を可能に

旅のサブスク「HafH(ハフ)」は、 宿泊予約サイトの一元管理を行う「TEMAIRAZU」シリーズとのシステム連携を開始。TEMAIRAZUで一元的に在庫管理が可能に。
ヤフー、天気アプリに「風の動き」が視覚的にわかる新機能、屋外レジャーや台風時の影響把握

ヤフー、天気アプリに「風の動き」が視覚的にわかる新機能、屋外レジャーや台風時の影響把握

ヤフーは、「Yahoo! 天気」アプリの「雨雲レーダー」に、最大72時間先まで世界中の風速と風向の予報が、流れる線のアニメーションで視覚的にわかる「風レーダー」機能を追加。
航空データ分析の世界大手「シリウム」社に、航空路線の回復予測を聞いた、増加は台湾・香港・米国、さらに今後は中国路線

航空データ分析の世界大手「シリウム」社に、航空路線の回復予測を聞いた、増加は台湾・香港・米国、さらに今後は中国路線

世界大手の航空データ分析「シリウム(Cirium)」のジェレミー・ボーウェン最高経営責任者(CEO)にインタビュー。豊富なデータソースから日本市場の現状をどのように見ているのか?サステナビリティに貢献する新たなCO2排出量算出モデルも説明。
両備グループ、高速バスの予約・決済で新サービス、他社路線への乗り継ぎ乗車券をワンストップ販売

両備グループ、高速バスの予約・決済で新サービス、他社路線への乗り継ぎ乗車券をワンストップ販売

両備グループは、別々に運営されている高速バスをつなぐ新サービス「コネモビ-Connecting Mobility Services-」の提供。岡山から三重県や熊本県をつなぐ長距離路線で。
江ノ電、全駅でタッチ決済乗車を開始、カードやスマホで改札機にタッチ、各種国際ブランドにも対応

江ノ電、全駅でタッチ決済乗車を開始、カードやスマホで改札機にタッチ、各種国際ブランドにも対応

江ノ島電鉄は、2023年4月15日から全駅でタッチ決済による乗車を開始。対応可能な決済ブランドは、ビザ、JCB、アメリカンエキスプレス、ダイナースクラブ、ディスカバー。
JAL、法人向けサービスを1つのサイトに集約、出張からマーケティング、地域活性化の支援まで

JAL、法人向けサービスを1つのサイトに集約、出張からマーケティング、地域活性化の支援まで

JALが企業・学校・自治体など法人向けに提供してきたさまざまなサービスを1つにまとめた「JALソリューション・サービスサイト」を立ち上げた。「出張支援」「人財育成」「販路拡大」「地域活性化」の4カテゴリーで提供。
ナビタイム、法人向け旅行プラットフォームに分析ツールを実装、観光施策に役立つデータを提供

ナビタイム、法人向け旅行プラットフォームに分析ツールを実装、観光施策に役立つデータを提供

ナビタイムジャパンは、法人向け「NAVITIME TravelPlatform」で、旅行プラン分析ツール「NAVITIME Travel Insight」の提供を開始。旅行者行動などのデータ取得が可能に。
帝産観光バスがナビタイムの行程表作成サービスを導入した理由とは? 見積りとルート設定、ナビの重要性から今後の展望を聞いてきた(PR)

帝産観光バスがナビタイムの行程表作成サービスを導入した理由とは? 見積りとルート設定、ナビの重要性から今後の展望を聞いてきた(PR)

ナビタイムが旅行会社や貸切バス会社向けに提供を開始した「行程表クラウド」。安全性と生産性を支援するサービスの特徴とは? 導入した大手貸切バス会社に決め手や期待を聞いてきた。
チャットGPT-4で、ホテルの生産性向上サービス開始へ、宿泊者とのコミュニケーション向上や問合せ自動応答など【外電】

チャットGPT-4で、ホテルの生産性向上サービス開始へ、宿泊者とのコミュニケーション向上や問合せ自動応答など【外電】

米観光産業ニュース「フォーカスワイヤ」によると、イスラエルの顧客体験プラットフォーム企業「Duve」がOpenAIの「ChatGPT-4」を活用した宿泊者向けコミュニケーションツールを開発。
テレビ画面でのネット接続率は46%、「YouTube」がBSやCSを上回る、若年層のテレビ離れが顕著に

テレビ画面でのネット接続率は46%、「YouTube」がBSやCSを上回る、若年層のテレビ離れが顕著に

テレビ画面で週1回以上利用しているサービスでYouTubeが34.5%に。ADKマーケティング・ソリューションズの「テレビ画面の使われ方」に関する調査結果。
ANA、国内線システム不具合の原因はデータベースの停止、再発防止策として監視プログラムを変更

ANA、国内線システム不具合の原因はデータベースの停止、再発防止策として監視プログラムを変更

ANAは、2023年4月3日に発生した国内線システムの不具合について、その原因を予期せぬエラーによるデータベースのフリーズと説明。再発防止策も発表。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…