国内旅行

日本国内の旅行・観光に関連する最新情報をお届けします。

長野県白馬村、今冬の観光客は14%増の130万人、スキー場は89万人、インバウンド客が46%

長野県白馬村、今冬の観光客は14%増の130万人、スキー場は89万人、インバウンド客が46%

2024年11月~2025年2月に長野県・白馬村を訪れた観光客は前年同期比14%増の約130万人。2004/2005シーズン以降の過去最高を記録。村内スキー場来場者は延べ89万人以上で、46%がインバウンド客だった。
JTB、「Jリーグ」と提携、サッカー観戦を通じた「アウェイ・ツーリズム」推進、インバウンド誘客も

JTB、「Jリーグ」と提携、サッカー観戦を通じた「アウェイ・ツーリズム」推進、インバウンド誘客も

JTBは、Jリーグとサッカーや地域を起点とした交流事業の促進を目的としたサポ―ティングカンパニー契約を締結。アウェイ・ツーリズムを更に発展させる。
阪急交通社とナビタイム、自治体・DMOらの「ニッチな旅」情報発信を支援、地図と連動したデジタル観光ガイドを提供

阪急交通社とナビタイム、自治体・DMOらの「ニッチな旅」情報発信を支援、地図と連動したデジタル観光ガイドを提供

阪急交通社とナビタイムジャパンは、両社が共同運営する「NICHER TRAVEL」で、地域の魅力を発信するデジタル観光ガイド「TOWNGUIDE By NICHER TRAVEL」の提供を開始。
HIS、純利益が87億円で5期ぶりに黒字、主力の旅行事業は4割増と大幅伸長、全セグメントで前期比2桁以上の伸び ―2024年10月期決算

HIS、純利益が87億円で5期ぶりに黒字、主力の旅行事業は4割増と大幅伸長、全セグメントで前期比2桁以上の伸び ―2024年10月期決算

HISの2024年10月期の連結決算は純利益87億1700万円で、5期ぶりの黒字に転換。売上高は前期比36.1%増の3433億3400万円だった。レジャー市場が本格回復。
第31回「ツアーグランプリ2025」募集開始、斬新性・事業性・業界貢献度を評価

第31回「ツアーグランプリ2025」募集開始、斬新性・事業性・業界貢献度を評価

日本旅行業協会が第31回「ツアーグランプリ2025」の募集を開始。国内・海外旅行における企画旅行や訪日旅行で実施された企画提案の中から優れた作品を表彰する。
東急、「家具付きマンスリー賃貸」と「宿泊」を組み合わせた、新しい宿泊事業を開始、民泊エアビーとの協業も

東急、「家具付きマンスリー賃貸」と「宿泊」を組み合わせた、新しい宿泊事業を開始、民泊エアビーとの協業も

東急は、長期滞在の需要増加に対応する都市型のアパートメントホテル事業「The Apartment Hotel by Stylio」を渋谷で開始。長期滞在と宿泊を組み合わせた運営で。
ジャパネット、MSCクルーズの日本発着チャーターを5年継続する提携、地中海ツアーも強化へ

ジャパネット、MSCクルーズの日本発着チャーターを5年継続する提携、地中海ツアーも強化へ

ジャパネットツーリズムは、MSCクルーズと5年間の業務提携契約を締結。MSCが所有する客船のチャータークルーズを継続。フライ&クルーズツアーでも連携を強化。
日本旅行、宿泊・飲食施設の食物アレルギー対策を支援、専門企業と業務提携、学校向けにも

日本旅行、宿泊・飲食施設の食物アレルギー対策を支援、専門企業と業務提携、学校向けにも

日本旅行は、「アレルギー管理・ヒアリングシステム」などを開発・運営するCAN EAT社と、食物アレルギー対応などの課題解決に向けた業務提携契約を締結。今後、ベジタリアン・ヴィーガン対応も。
日本旅行業協会、「平日に泊まろう!」キャンペーン実施、3万円クーポン賞品も、需要平準化と混雑緩和で

日本旅行業協会、「平日に泊まろう!」キャンペーン実施、3万円クーポン賞品も、需要平準化と混雑緩和で

日本旅行業協会は、平日に宿泊した旅行者に抽選でクーポンをプレゼントする「平日に泊まろう!」キャンペーンを2024年度に続き2025年度も実施。旅行需要の平準化による総需要拡大、混雑緩和、旅の満足度向上を目指す。
急成長の「帰らない日は家賃不要」の国内物件が、マリオットの一棟貸し物件プラットフォームに掲載開始

急成長の「帰らない日は家賃不要」の国内物件が、マリオットの一棟貸し物件プラットフォームに掲載開始

Unito(ユニット)社は、マリオット・インターナショナルと連携。Unitoが運営する31室を民泊施設として「Homes & Villas by Marriott Bonvoy」に掲載開始。
ジャルパック、自分好みのツアーが見つけられるサイト公開、画像やキーワードなどからツアー検索

ジャルパック、自分好みのツアーが見つけられるサイト公開、画像やキーワードなどからツアー検索

ジャルパックは、国内・海外旅行商品で、自分に合った旅行を探せる新しいツアーポータルサイト「ジャルパック旅図鑑 国内編・海外編」を公開。画像やキーワードなどから検索。
日本財団「海と灯台プロジェクト」、新しい海洋体験が続々、夜カフェや漁船クルーズなど

日本財団「海と灯台プロジェクト」、新しい海洋体験が続々、夜カフェや漁船クルーズなど

日本財団「海と灯台プロジェクト」を推進する海洋文化創造フォーラムが2024年度の報告会。全国15地域で灯台に関する調査研究やイベント、地域活性化事業などが展開された。
瀬戸内国際芸術祭2025、今年は新たに3エリア追加、5月末に開館する「直島新美術館」も会場に、「海の復権」をテーマに

瀬戸内国際芸術祭2025、今年は新たに3エリア追加、5月末に開館する「直島新美術館」も会場に、「海の復権」をテーマに

アートの祭典「瀬戸内国際芸術祭2025」が開催される。春・夏・秋の3シーズンに分かれて107日間にかけて瀬戸内の魅力を発信。参加アーティストは216組、254作品、20イベントを予定している。
調査レポート「オーバーツーリズム 2025」を発表、その起源から、定義や世界の事例まで(ダウンロード無料) ートラベルボイスREPORT

調査レポート「オーバーツーリズム 2025」を発表、その起源から、定義や世界の事例まで(ダウンロード無料) ートラベルボイスREPORT

オーバーツーリズム問題が大きくなり、世界では観光税や入域人数制限、民泊抑制など抑制の動きが加速している。トラベルボイスは世界で起きている状況から定義、日本の現在地を紐解き、この問題を解決・抑制するためのレポートを発行した。
Trip.com、韓国の人気グループ「BTS J-HOP」のライブチケット販売、アプリ限定で先着順、航空券や近隣ホテルも紹介

Trip.com、韓国の人気グループ「BTS J-HOP」のライブチケット販売、アプリ限定で先着順、航空券や近隣ホテルも紹介

トリップ・ドットコムがBTSのJ-HOPEの日本国内ソロライブ「j-hope Tour "HOPE ON THE STAGE" in JAPAN」の公演チケットをTrip.comアプリ限定で先着順に販売する。
第9回「ジャパン・ツーリズム・アワード」募集開始、今年は他薦も応募可能、国内外の観光振興の優れた取り組みを表彰

第9回「ジャパン・ツーリズム・アワード」募集開始、今年は他薦も応募可能、国内外の観光振興の優れた取り組みを表彰

第9回「ジャパン・ツーリズム・アワード」の募集開始。新たに他薦での応募を可能とするほか、日本からのアウトバンドだけでなく、海外事例も対象にする。
阪急交通社とナビタイム、ニッチ旅行のプラットフォームで他社ツアーを掲載開始、選択肢を広げる

阪急交通社とナビタイム、ニッチ旅行のプラットフォームで他社ツアーを掲載開始、選択肢を広げる

阪急交通社とナビタイムジャパンは、両社が共同運営する旅のプラットフォーム「NICHER TRAVEL」(ニッチャートラベル)で、旅行会社が主催するツアーの掲載を開始。長野県茅野市の「ちの旅」、福井県鯖江市の「SOE」など。
熊本と台湾を結ぶ交流イベント「台熊祭々」、5月開催、昨年は1万5000人集客実績、今年は台湾企業と熊本企業の連携企画も

熊本と台湾を結ぶ交流イベント「台熊祭々」、5月開催、昨年は1万5000人集客実績、今年は台湾企業と熊本企業の連携企画も

台熊祭々実行委員会は、台湾と熊本をつなぐ国際文化交流イベント「台熊祭々(たいくまさいさい)2025 in 合志市」を2025年5月17日と18日に熊本県農業公園カントリーパークで開催。
高品質タクシーのMKグループ、沖縄で事業開始、全車が車椅子対応、那覇空港の定額送迎サービスも

高品質タクシーのMKグループ、沖縄で事業開始、全車が車椅子対応、那覇空港の定額送迎サービスも

MKグループは2025年3月21日から沖縄でタクシー・ハイヤー事業を新たに開始。全国では9都市目のタクシー・ハイヤー事業。那覇空港の定額送迎サービスも提供する。
JR東日本、駅でのグッズ貸し出しを事業化、オンライン予約で手ぶら旅、東京駅で開始

JR東日本、駅でのグッズ貸し出しを事業化、オンライン予約で手ぶら旅、東京駅で開始

JR東日本グループは、ARグラスやモバイルバッテリーなどを駅で借りて駅で返すレンタルサービスを「プレンタ」の名称で事業化した。東京駅で開始。「JRE 手ぶら旅」の一環として強化する。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…