ニュース

日本とフランス政府が観光協力で覚書、交流160周年記念で ―観光庁・日本政府観光局

日本とフランス政府が観光協力で覚書、交流160周年記念で ―観光庁・日本政府観光局

観光庁と日本政府観光局(JNTO)、フランス観光開発機構が2018年9月20日、日仏交流160周年を記念して観光協力に関する覚書に署名。
政府、非常時の外国人旅行者向け施策を決定、災害アプリの刷新・SNS情報発信・多言語コールセンター開設など

政府、非常時の外国人旅行者向け施策を決定、災害アプリの刷新・SNS情報発信・多言語コールセンター開設など

政府が2018年9月28日、非常時の外国人旅行者の安全・安心確保のための緊急対策を決定。常時開設の多言語コールセンター、アプリやSNSを通じた対応、鉄道や空港での情報提供強化など。
観光庁、北海道の復興支援の具体策を発表、「ふっこう割」は最大7割を補助

観光庁、北海道の復興支援の具体策を発表、「ふっこう割」は最大7割を補助

観光庁が2018年9月28日、「元気です 北海道/Welcome! HOKKAIDO, Japan.」キャンペーンを開始。政府が先に定めた「ふっこう割」などを活用し、国内外からの来訪者を改めて歓迎。
宿泊施設の声から生まれた「トリップAIコンシェルジュ」、リクルートが提供する業務改善サービスの特徴と効果とは?(PR)

宿泊施設の声から生まれた「トリップAIコンシェルジュ」、リクルートが提供する業務改善サービスの特徴と効果とは?(PR)

AI(人工知能)が宿泊客の問い合わせに自動回答。宿泊施設が望む、テクノロジー活用とホスピタリティの深化とは?
エボラブルアジア、「エアトリ」と旧DeNAトラベルをサイト統合、今後は会員・ポイントも統合を視野

エボラブルアジア、「エアトリ」と旧DeNAトラベルをサイト統合、今後は会員・ポイントも統合を視野

2018年5月に旧DeNAトラベル(エアトリ)を買収したエボラブルアジアが、両社が運営するOTAサイトを統合。
旅行者に現地の人を仲介する新サービス、旅行相談できるチャットを販売、相談を受ける側は自由に料金設定

旅行者に現地の人を仲介する新サービス、旅行相談できるチャットを販売、相談を受ける側は自由に料金設定

システム開発をおこなうsharaq(シャラク)が、旅行者が旅行先に住む人とチャットで会話ができるサービス「KINPEN」をリリース。タビマエ・タビナカでの相談に活用できる。
JTB、7月豪雨災害の「ふっこう周遊割」活用の旅行受付を開始、9月中には13府県で展開へ

JTB、7月豪雨災害の「ふっこう周遊割」活用の旅行受付を開始、9月中には13府県で展開へ

JTBが、「平成30年7月豪雨観光支援事業費補助金」の対象13府県について「ふっこう周遊割」を提供開始。2連泊で4000円の助成など。
楽天が新たな研究機関を設立、テーマは人事戦略と組織開発、「楽天ピープル&カルチャー研究所」で

楽天が新たな研究機関を設立、テーマは人事戦略と組織開発、「楽天ピープル&カルチャー研究所」で

楽天が2018年10月1日、新たな研究機関「楽天ピープル&カルチャー研究所」を設立。多様な専門家が集結して人事戦略や組織開発に特化した研究を実施。
愛知・常滑市のPR動画、話題の動画共有アプリ「TikTok(ティックトック)」を活用

愛知・常滑市のPR動画、話題の動画共有アプリ「TikTok(ティックトック)」を活用

動画共有サービス「TikTok(ティックトック)」が、愛知県常滑市のPR動画を制作。中京テレビ特別番組では、常滑市長の片岡憲彦氏も登場。
中部国際空港に新施設、デジタル活用の体験ショー「フライトパーク」や、ボーイング787初号機の展示など、10月12日に開業【画像】

中部国際空港に新施設、デジタル活用の体験ショー「フライトパーク」や、ボーイング787初号機の展示など、10月12日に開業【画像】

中部国際空港セントレアが2018年10月12日、新たな複合商業施設「FLIGHT OF DREAMS(フライト・オブ・ドリームズ)」を開業。
星野リゾート、トマムスキー場でICチップ内蔵リフト券、ネット購入で並ばず乗車可能に

星野リゾート、トマムスキー場でICチップ内蔵リフト券、ネット購入で並ばず乗車可能に

星野リゾートが運営する「トマムスキー場」が、2018~19シーズンからオートゲートシステムを導入。事前に購入したICチップ内蔵リフト券を所持するだけでリフトに乗車できる。
料金変動しない若者向け新ホテル、星野リゾートが開業へ、タビナカ観光をネット販売する地域限定旅行業の参入計画も

料金変動しない若者向け新ホテル、星野リゾートが開業へ、タビナカ観光をネット販売する地域限定旅行業の参入計画も

星野リゾートが記者会見で、今後の展開を発表。20~30代の若者に向けた新ホテルの開業や、着地型推進による地域限定旅行業への参入計画も。
星野リゾート、台湾に全室露天風呂付きの温泉リゾートを開業へ、星野代表「最大の特徴は湯量」

星野リゾート、台湾に全室露天風呂付きの温泉リゾートを開業へ、星野代表「最大の特徴は湯量」

星野リゾートが2019年、台湾・台中市郊外の谷關(グーグァン)温泉に「星のやグーグァン」を開業。海外での開業はバリに続き2軒目。
グーグル、「検索」に新たな保存機能など追加、過去の調べた旅行先を再検索したい時などに

グーグル、「検索」に新たな保存機能など追加、過去の調べた旅行先を再検索したい時などに

グーグルが検索エンジンの新機能を発表。繰り返し検索をおこなったトピックに再度アクセスしやすくする「アクティビティカード」など。
スマホで2次交通の予約・決済を実証実験、JR東日本・東急・楽天ら「観光型Maas」で連携

スマホで2次交通の予約・決済を実証実験、JR東日本・東急・楽天ら「観光型Maas」で連携

JR東日本と東急電鉄が「2次交通統合型サービス(観光型Maas=Mobility as Service」)の共同提供を開始。第一弾として、2019年から伊豆エリアでの実証実験をおこなう。
Suicaと全国各地の交通系ICカードを「一体化」へ、JR東日本とソニーが開発着手、2021年春の導入目指す

Suicaと全国各地の交通系ICカードを「一体化」へ、JR東日本とソニーが開発着手、2021年春の導入目指す

JR東日本とソニーが、Suicaと各地域の交通系ICカード機能を1枚にまとめた「地域連携ICカード」の開発に着手。両カードのメリット活用につなげる。
旅行比較サイト「トラベルコ」、「新幹線+ホテル」の組合せ比較を拡充、びゅうトラベルサービスと連携で

旅行比較サイト「トラベルコ」、「新幹線+ホテル」の組合せ比較を拡充、びゅうトラベルサービスと連携で

旅行比較「トラベルコ」が新幹線+ホテルの組み合わせプランで、対象の新幹線を拡充。東日本管内の6つの新幹線の組み合わせも可能に。
豪華列車「トワイライト・エクスプレス瑞風(みずかぜ)」を訪日客が貸切り運行、シンガポールからの旅行者で

豪華列車「トワイライト・エクスプレス瑞風(みずかぜ)」を訪日客が貸切り運行、シンガポールからの旅行者で

JR西日本が運行する「TWILIGHT EXPRESS 瑞風(トワイライト・エウクスプレスみずかぜ)」が2018年9月26日、シンガポールからの旅行者による貸切列車として京都駅を出発。
楽天と警備会社「ALSOK」が民泊で提携、防災・防犯設備の販売や運用サポートなど

楽天と警備会社「ALSOK」が民泊で提携、防災・防犯設備の販売や運用サポートなど

民泊事業をおこなう楽天LIFULL STAYが綜合警備保障(ALSOK)と民泊事業で業務提携。防災・防犯設備の販売や、遊休資産活用に向けたサービス開発を展開。
JTB、全国古民家再生協会と連携協定、高単価・高付加価値プログラムの開発へ

JTB、全国古民家再生協会と連携協定、高単価・高付加価値プログラムの開発へ

JTBが、古民家を地域文化と歴史が詰まったユニークな施設としてプログラム開発に着手。地域滞在型の高付加価値・高単価の滞在型旅行を推進

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…