ニュース

阪急交通社、東京の営業拠点を移転、法人団体営業本部東日本営業部やフレンドツアーセンターなど

阪急交通社、東京の営業拠点を移転、法人団体営業本部東日本営業部やフレンドツアーセンターなど

阪急交通社が東京の営業拠点である東日本営業部、法人団体営業本部東日本営業部、東京フレンドツアーセンターを8月17日に移転。最寄りは竹橋駅、浜松町駅など。
スマホの付属アプリにホテルのチェックイン機能を搭載、ホテルの業務フローがどう変わるかを考えた【外電】

スマホの付属アプリにホテルのチェックイン機能を搭載、ホテルの業務フローがどう変わるかを考えた【外電】

アップルが先ごろ、同社のウォレットアプリにホテルのデジタルキーを格納する新機能を発表。その機能性と課題、ホテルが提供するアプリとの比較をおこなった。
ヴァージン社、宇宙旅行の再販売を開始、1座席5000万円から、カップルシートや全席買取りの商品など3種類

ヴァージン社、宇宙旅行の再販売を開始、1座席5000万円から、カップルシートや全席買取りの商品など3種類

ヴァージン・ギャラクティックは、今後計画されている宇宙旅行について、新たに3種類の商品を再発売すると発表。価格は1座席45万ドル(約4950万円)から。
日本旅行業協会、ワクチンパスポート活用で行動制限解除を要望へ、新会長の就任会見を取材した

日本旅行業協会、ワクチンパスポート活用で行動制限解除を要望へ、新会長の就任会見を取材した

日本旅行業協会(JATA)新会長に就任した菊間氏が、旅行業界の現状認識と今後の取り組みを説明。国際交流の再開やコロナを機会にした観光に対する認識の変化など、「国際的な視点」の重要性を強調。
国内の旅行大手45社、総取扱額がコロナ前の9割減、国内の取扱額は2020年比160%増も増加率は鈍化 ―2020年6月(速報)

国内の旅行大手45社、総取扱額がコロナ前の9割減、国内の取扱額は2020年比160%増も増加率は鈍化 ―2020年6月(速報)

2021年6月の国内の大手旅行業45社・グループの総取扱額は前年同月比167.3%増の519億5933万円。国内旅行が同156.6%増の455億576万円(同79.3%減)で、前月よりも増加率は鈍化した。
世界の空港ランキング2021、トップ10に日本勢から3空港、コロナ対策部門でも選出

世界の空港ランキング2021、トップ10に日本勢から3空港、コロナ対策部門でも選出

スカイトラックス(SKYTRAX)社は、「2021ワールドエアポートアワード」を発表。日本からは羽田、成田、関西がトップ10入り。コロナ対策の賞では世界39空港が受賞し、日本からは中部、関西、羽田が選出された。
ブッキング決算、売上高は243%増も1.7億ドルに赤字、総予約額・泊数は大幅増で回復傾向が顕著に  —2021年第2四半期

ブッキング決算、売上高は243%増も1.7億ドルに赤字、総予約額・泊数は大幅増で回復傾向が顕著に  —2021年第2四半期

ブッキング・ホールディングスは2021年第2四半期(4月~6月)の売上高は前年同期比243%増の22億ドル(約2420億円)。総予約額は同852%増の220億ドル(約2.4兆円)。予約泊数も同458%増となり、特に欧米で需要回復の傾向が現れる結果となった。
2階建てオープンバスで東京湾アクアラインを走行、棟梁部を観光案内付きで観光、日の丸自動車らが企画

2階建てオープンバスで東京湾アクアラインを走行、棟梁部を観光案内付きで観光、日の丸自動車らが企画

日の丸自動車興業は、2階建てオープンバスで東京湾の夏を感じる「スカイバス東京in木更津」を8月9~16日に運行。アクアライン棟梁部分をバスガイドの観光案内付きでめぐる。
東京スカイツリー、営業時間外にヨガの定期レッスン、初回は中秋の名月の夜、夜景眺めて瞑想を

東京スカイツリー、営業時間外にヨガの定期レッスン、初回は中秋の名月の夜、夜景眺めて瞑想を

東京スカイツリーは、毎月21日にヨガの定期レッスンを開催する。営業時間外にヨガを楽しむ人だけに開放し、レッスン前後には眺望を楽しんだり、写真撮影の時間も設ける。
星のや沖縄、沖縄発祥の空手「琉球唐手」学ぶプログラム、読谷村の有段者が稽古

星のや沖縄、沖縄発祥の空手「琉球唐手」学ぶプログラム、読谷村の有段者が稽古

「星のや沖縄」は2021年9~11月に、沖縄発祥の空手「唐手」を学び、自分と向き合うプログラム「琉球唐手滞在」を開催する。最終日には木製の板を割る試割りに挑戦する。
伊勢の老舗食堂「ゑびや」、チップ制度導入、従業員のモチベーション向上目指し

伊勢の老舗食堂「ゑびや」、チップ制度導入、従業員のモチベーション向上目指し

伊勢神宮近くの老舗食堂がチップ制度導入。従業員に還元で、モチベーションアップ図る。
米政府、すべての外国人入国者にワクチン接種を義務付けへ、米航空団体は歓迎

米政府、すべての外国人入国者にワクチン接種を義務付けへ、米航空団体は歓迎

米政府は、すべての外国人訪問者に対して、新型コロナウイルス・ワクチンの接種を義務付ける方向で調整に入った。実施時期などはまだ明らかにされていない。
欧州主要国、中国の観光産業見本市にリアル出展、中国人旅行者の回復とトレンド変化を見据えて

欧州主要国、中国の観光産業見本市にリアル出展、中国人旅行者の回復とトレンド変化を見据えて

欧州旅行委員会(ETC)は、今年11月24日~26日に上海で開催される「ITBチャイナ」と提携。会場では、主要国の観光局がブースを出展し、中国人誘致に向けた取り組みを強化していく。
中国の旅行市場、今年中に2019年レベルに回復か、航空・宿泊・鉄道・レンタカーの需要見込みを分析した【外電】

中国の旅行市場、今年中に2019年レベルに回復か、航空・宿泊・鉄道・レンタカーの需要見込みを分析した【外電】

米旅行調査のフォーカスライトが発表した旅行調査レポート「中国の旅行マーケット2020~2024年」を解説。2020年は前年比53%減となったが、今年は2019年レベルに回復するとの見方も。
KNT-CT決算、第1四半期は純損益64億円、人件費・一部店舗閉鎖などで赤字幅は改善

KNT-CT決算、第1四半期は純損益64億円、人件費・一部店舗閉鎖などで赤字幅は改善

KNT-CTの2022年3月期第1四半期決算は、純損益が64億4200万円の赤字。売上高は160億3500万円で、前年同期比では約4倍となったが、2019年同期比では85.3%減にとどまった。
10月発足の近畿日本ツーリスト、役員体制を発表、新社長には高浦氏【人事】

10月発足の近畿日本ツーリスト、役員体制を発表、新社長には高浦氏【人事】

KNT-CTホールディングスは、10月1日に連結子会社間の合併により新たに発足する近畿日本ツーリスト株式会社の役員体制を発表。新社長には現近畿日本ツーリストコーポレートビジネス代表取締役社長の高浦雅彦氏が就任。
エクスペディアが旅行先の検索動向を発表、夏は国内、年末年始は海外が人気、日本ではハワイ・オアフ島が1位に

エクスペディアが旅行先の検索動向を発表、夏は国内、年末年始は海外が人気、日本ではハワイ・オアフ島が1位に

エクスペディアの検索動向によると、世界的に夏は国内の旅行先、 年末年始は海外旅行を検索している人が多い。日本では夏季期間トップは沖縄、年末年始ではオアフ島が1位。シンガポールと香港では年末年始で東京が2位になった。
全館・全フロアの買取予約キャンペーンを実施、日本では「ホテル椿山荘東京」など4施設 - プリファード ホテルズ

全館・全フロアの買取予約キャンペーンを実施、日本では「ホテル椿山荘東京」など4施設 - プリファード ホテルズ

独立系ホテルブランド「プリファード ホテルズ&リゾーツ」は、ホテルの全フロア、全ウイング、あるいは全館を買取予約を実施。日本では4ホテルが対象に。
大阪・関西万博に向けて、「ダブルツリーbyヒルトン大阪城」が2024年春に開業、日経新聞大阪本社跡地の複合施設内に

大阪・関西万博に向けて、「ダブルツリーbyヒルトン大阪城」が2024年春に開業、日経新聞大阪本社跡地の複合施設内に

ヒルトンと大和ハウス工業がダブルツリーbyヒルトン大阪城」の運営受託契約を締結。大阪市中央区の日本経済新聞社大阪本社跡地の複合施設「大阪・大手前一丁目プロジェクト」の施設内に位置。
屈斜路プリンスホテル、周辺観光に使える超小型モビリティを貸し出し開始、オール電気で環境に配慮

屈斜路プリンスホテル、周辺観光に使える超小型モビリティを貸し出し開始、オール電気で環境に配慮

屈斜路湖プリンスホテルが超小型モビリティ「てしかがチョコモ」のレンタルを宿泊者限定で開始。和琴半島、砂湯、硫黄山など周辺観光の新たな交通手段として環境に配慮したドライブを提案する。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…