ニュース

KNT-CT、創立70周年記念事業で、社員参加型の社会貢献プログラムを展開

KNT-CT、創立70周年記念事業で、社員参加型の社会貢献プログラムを展開

2025年9月1日に創立70周年を迎えたKNT-CTホールディングスは、2025年10月から社員参加型の記念プログラムを順次実施。
紅葉の見ごろ予想2025、今年は夏の猛暑で一部では葉焼けの懸念、地域別見ごろは北海道大雪山旭岳だと9月13日頃から

紅葉の見ごろ予想2025、今年は夏の猛暑で一部では葉焼けの懸念、地域別見ごろは北海道大雪山旭岳だと9月13日頃から

ウェザーニューズ社は、「第一回紅葉見頃予想」を発表。全国的に平年並かやや遅い見頃となるところが多くなる見込み。夏の記録的な猛暑によって、一部では葉焼けなどが見られるという。
北海道ウポポイ、人気アニメ「ゴールデンカムイ」とコラボ、北海道周遊を促すデジタルスタンプラリーなど

北海道ウポポイ、人気アニメ「ゴールデンカムイ」とコラボ、北海道周遊を促すデジタルスタンプラリーなど

北海道・ウポポイ(民族共生象徴空間)は、昨年に続き人気のテレビアニメ「ゴールデンカムイ」とコラボレーション企画を実施。デジタルスタンプラリーで北海道周遊を促す取り組みも。
民泊エアビー、K-POPグループSEVENTEENとコラボ、ライブツアーにあわせた特別な「体験」を提供、東京、ソウル、ロサンゼルスで

民泊エアビー、K-POPグループSEVENTEENとコラボ、ライブツアーにあわせた特別な「体験」を提供、東京、ソウル、ロサンゼルスで

民泊エアビーアンドビー(Airbnb)は、世界で人気のK-POPグループSEVENTEENとコラボレーションを行い、ソウル、ロサンゼルス、東京で開催されるSEVENTEENのライブツアーに合わせて新たな「体験」を提供。
コペンハーゲンが開発した観光プログラムが世界から注目、旅行者向け特典で、長期滞在と環境に優しい移動を促進【外電】

コペンハーゲンが開発した観光プログラムが世界から注目、旅行者向け特典で、長期滞在と環境に優しい移動を促進【外電】

米観光産業ニュース「Skift(スキフト)」は、デンマーク・コペンハーゲンの環境行動を特典に換える「コペンペイ」が世界から注目を集めているとリポート。日本を含む100ヵ所以上から問い合わせを受けているという。
世界が直面する「持続可能な観光」の現状と、世界が共通して使える規格とは?  ―国際会議GSTC2025

世界が直面する「持続可能な観光」の現状と、世界が共通して使える規格とは? ―国際会議GSTC2025

グローバル・サステナブル・ツーリズム協議会(GSTC)が示した持続可能な観光の現状と未来。認証の氾濫、基準から規格への変更の理由、ネット・ポジティブや再生型観光への考え方まで、観光産業が、今、直面する課題と展望を解説。
JAL、「えきねっと」と連携、JAL経路検索サイトから、新幹線・特急のきっぷ予約・購入へ

JAL、「えきねっと」と連携、JAL経路検索サイトから、新幹線・特急のきっぷ予約・購入へ

JAL MaaSとJRのネット予約サービス「えきねっと」との連携を開始。JAL MaaSの経路検索機能を通じて、えきねっとで発売している東日本・北海道エリアのJR路線の商品を購入できるように。
スポーツ文化ツーリズムアワード 2025、今年も公募開始、長期滞在の促進や経済効果につながる取り組みを表彰

スポーツ文化ツーリズムアワード 2025、今年も公募開始、長期滞在の促進や経済効果につながる取り組みを表彰

昨年に引き続き「スポーツ文化ツーリズムアワード 2025」の公募を開始。スポーツや文化芸術資源の融合で観光振興・地域振興を推進する「スポーツ文化ツーリズム」優秀な取組みを表彰。
バリューコマース社、トラベルテック事業のブランドを「DYNATECH(ダイナテック)」に、サービス名称も一新

バリューコマース社、トラベルテック事業のブランドを「DYNATECH(ダイナテック)」に、サービス名称も一新

バリューコマースは、トラベルテック事業のブランドとして「DYNATECH(ダイナテック)」を立ち上げ、ブランドロゴも刷新。宿泊予約システムとホテル管理システムのサービス名も一新し、「DYNA(ダイナ)」に統一。
LCC香港エクスプレス航空、「航空券+ホテル」パッケージの予約サイトを立ち上げ、エクスペディアの技術活用で

LCC香港エクスプレス航空、「航空券+ホテル」パッケージの予約サイトを立ち上げ、エクスペディアの技術活用で

香港エクスプレス航空は、ワンストップ旅行予約プラットフォーム「HK Express Holidays(香港エクスプレスホリデー)」の提供を開始。航空券と宿泊をセットで予約。エクスペディアの技術で。
富士急ハイランド、人気アトラクションが優先乗り放題になるチケット販売、1人5万円、1日10枚限定で

富士急ハイランド、人気アトラクションが優先乗り放題になるチケット販売、1人5万円、1日10枚限定で

富士急ハイランドは、「FUJIYAMA」「ええじゃないか」などが優先乗車し放題になる新チケット「富士急プレミアムパス」の販売開始。1日10枚の数量限定で。
オムロン、長野県駒ヶ根市で公共ライドシェア開始、地域住民や観光客向けに、地域交通事業者らと連携

オムロン、長野県駒ヶ根市で公共ライドシェア開始、地域住民や観光客向けに、地域交通事業者らと連携

オムロン ソーシアルソリューションズ(OSS)は、長野県駒ヶ根市で、公共ライドシェアサービスの導入に向けた実証実験の第二弾を開始。観光シーズンに地域住民や観光客向けにタクシー優先配車機能などを導入。
ロッテ、日本でもホテル事業拡大、今後10年で10倍の20軒に、高級路線も強化、世界では7カ国39ホテル展開中

ロッテ、日本でもホテル事業拡大、今後10年で10倍の20軒に、高級路線も強化、世界では7カ国39ホテル展開中

ロッテホールディングスは、韓国ロッテグループのホテルロッテと共同で、「株式会社LOTTE HOTELS JAPAN」を設立。今後10年間で、日本国内で20軒4500客室(既存の2ホテル含む)の展開を目指す。
日本の「医療インバウンド」の最新事情を取材した、人気は「人間ドック」、 経産省らが解説した未来戦略

日本の「医療インバウンド」の最新事情を取材した、人気は「人間ドック」、 経産省らが解説した未来戦略

「iTT国際ツーリズムトレードショーTOKYO 2025」の、医療ツーリズムに関するセミナーでは、経済産業省が市場動向と国の政策を説明。国際メディカル・コーディネート事業者協会が課題などを指摘した。
Yahoo!検索、検索結果に飲食店のクチコミ要約を表示、生成AIで1年以内の投稿から、最大3つのトピックで

Yahoo!検索、検索結果に飲食店のクチコミ要約を表示、生成AIで1年以内の投稿から、最大3つのトピックで

LINEヤフーは、「Yahoo!検索」で飲食店を対象にクチコミから生成AIが評判を抽出し、検索結果上に表示する機能の提供を開始。約1年以内に投稿されたクチコミを対象に最大3つのトピックを要約。
ハワイ州観光局、都内・山手線で100本の動画を放映、列車内でハワイを旅する体験

ハワイ州観光局、都内・山手線で100本の動画を放映、列車内でハワイを旅する体験

ハワイ州観光局は、2025年9月1日から9月14日までの期間、JR山手線の一部車両でハワイの島々の動画が流れる「Beautiful Hawaiʻiトレイン」を展開。新たなSNSキャンペーンも実施。
海外レンタカー予約QEEQ(キック)、新たに会員制プランを導入、タビナカOTAやシンガポール航空とも提携

海外レンタカー予約QEEQ(キック)、新たに会員制プランを導入、タビナカOTAやシンガポール航空とも提携

海外レンタカー予約プラットフォームQEEQ(キック)が会員制プラン「QEEQ会員」を導入。割引やタビナカ予約サイトとの連携、シンガポール航空との提携も。
アフリカで進む、富裕層向け観光に反発の声、地域社会への還元が不十分、リゾート開発を阻止する訴訟も

アフリカで進む、富裕層向け観光に反発の声、地域社会への還元が不十分、リゾート開発を阻止する訴訟も

ロイター通信は、アフリカの富裕層を対象とした観光開発についてリポート。富裕層観光の開発による地域社会への恩恵は限定的で、多くの場合、利益よりも弊害をもたらしているとの研究も。
アジア太平洋地域のホテル投資額、2025年上半期は日本が首位で15億ドル、2位・大中華圏7.4億ドルの2倍 ―世界大手JLL調査

アジア太平洋地域のホテル投資額、2025年上半期は日本が首位で15億ドル、2位・大中華圏7.4億ドルの2倍 ―世界大手JLL調査

大手総合不動産サービスのJLLがまとめた調査によると、アジア太平洋地域における2025年上半期のホテル投資額は47億ドル(約6910億円)。トップは日本で投資額は15億ドル(約2205億円)に。
マリオット vs. ハイアットの拡大戦略の違いとは? 決算書から読み解く、ブランド拡張の異なる哲学【コラム】

マリオット vs. ハイアットの拡大戦略の違いとは? 決算書から読み解く、ブランド拡張の異なる哲学【コラム】

東洋経済新報社の編集委員によるコラム。世界大手ホテルの2025年上半期決算結果を比較。今回はマリオットとハイアットに着目して分析。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…