ニュース
ロイヤルパークホテルズ、新たな旗艦ブランド「アイコニック」を大阪・御堂筋に開業、高級路線の宿泊主体型ホテル
ロイヤルパークホテル、「ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 大阪御堂筋」を開業。コンフォートダブルの21.2平方メートルからスイートの102.5平方メートルまで幅広いタイプの客室で。
【人事】旅工房、役員人事を発表、レジャー部門では20代の執行役員が就任
旅工房が2020年4月1日付で執行役員2名の人事を発表。レジャー部門の伊藤智康氏は20代での就任。
未知の領域に入った観光産業の復活へ、ポスト・コロナ時代を見据えた「従来にない発想」の政策を【コラム】
新型コロナの波が押し寄せるなか、観光産業の規模縮小はどれほどか、どこまで改善を期待できるのか――? 観光政策研究者の山田雄一氏が独自推計をまとめた。
ANA、スカイスキャナー上で直接予約・購入が可能に、NDC連携で、座席指定やオプション購入も
ANAとスカイスキャナーは、 ANAのNDC プラットフォームで連携を開始。スカイスキャナー上で直接ANAの航空券を予約・購入することが可能となった。
定額制住み放題サービス「ADDress」が増資、JR西日本グループら出資で、西日本の拠点拡大へ
定額制の全国住み放題サービス「ADDress(アドレス)」は、JR西日本イノベーションズから出資受け、JR西日本グループと連携。西日本エリアにおける関係人口創出の拡大に取り組む。
MICE業界団体、政府に支援策の要望を提出、「オリ・パラ延期に伴う影響の回避」「フリーランス・プロ人材への支援」など8項目
国内でMICE事業おこなう日本コンベンション協会(JCMA)が、観光庁と首相官邸に「新型コロナウイルス感染症により、MICE業界が受けている影響とそれに対する支援策の要望」を提出。
京都市長、観光業者に緊急メッセージ、二条城や円山公園の夜間ライトアップなど再度中止に
京都市の門川大作市長は、新型コロナウイルス感染拡大防止策として、観光業者に緊急メッセージを発表。3つの「密」の回避を。二条城などのライトアップは再度中止に。
「弘前さくらまつり」も開催中止、ぼんぼり設置とライトアップのみ実施、新型コロナの感染防止で
青森県弘前市、弘前商工会議所ら主催4者は、2020年4月23日から弘前公園で予定していた「弘前さくらまつり」の開催中止を決定。新型コロナ感染拡大防止のため。
ANA、公式アプリで「出発空港まで/到着空港から」のルート検索を可能に、航空券予約者向け新サービスで
全日空(ANA)は2020年4月1日、ANA航空券の予約者向けの新サービス「空港アクセスナビ」を提供開始。
アメリカン航空、新型コロナ対応で機内食を大幅変更、濃厚接触回避のため間隔あけた座席指定も
アメリカン航空は、新型コロナウイルスへの対応として、機内食や座席指定の変更を実施する。当面4月30日まで。また、変更手数料免除の対象となる航空券購入期限を延長。
JAL、2月の国際線旅客数は2割減、中国線は7割減・利用率は3割に -2020年2月実績
JALグループの2020年2月の輸送実績は、国際線旅客数が新型コロナウイルスによる需要減退で、前年比22.2%減に。中国路線は同73.3%減と大幅に落ち込んだ。
ANA、中国路線を大幅減便、中国当局の要請や需要減退で、国際線の追加運休・減便を発表
ANAは3月27日、3月と4月の国際線の運休・減便を追加。中国路線を中心に10路線175便で。これで、当初計画していた国際線のうち約80%が運休・減便に。
東京ディズニー、パークの臨時休園を延長、公式ホテルが4月1日から休館へ
東京ディズニーランドと東京ディズニーシーは、新型コロナウイルス感染症対策として、両パークの臨時休園期間を延長。公式ホテルは4月から臨時休館を決定。
成田空港、2月の国際線旅客数は19%減、外国人は35%減で約5年ぶりに100万人割れに -2020年2月実績
成田国際空港の2020年2月の国際線旅客数は前年比19%減の226万5700人。そのうち、外国人旅客数は、新型コロナウイルスの影響で同35%減の89万4112人で100万人を下回った。
ルフトハンザ航空グループ、予約変更料の無料期間を8月31日まで延長、再予約で50ユーロ割引
ルフトハンザグループは、搭乗日の予約変更の受付をこれまでの2020年6月1日までから2020年8月31日までに延長。再予約では50ユーロの割引を提供する。
ハワイアン航空、新型コロナ対策で日本路線をすべて運休、当面は4月末まで
ハワイアン航空は、日本/ハワイ間のすべての便を3月26日(日本発3月27日)~4月30日(日本発5月1日)の期間運休する。ハワイ州の新型コロナウイルス緊急宣言を受けて。
旅行大手各社、全方面の海外ツアーを一時催行中止、全世界への危険情報「レベル2」受けて
全世界への危険情報「レベル2」で、旅行会社大手の海外ツアーがすべて一時催行中止に。
新型コロナ水際対策強化、欧州21カ国とイランからの入国拒否、東南アジア、中東、アフリカ諸国は14日間の待機要請
新型コロナウイルスの水際対策をさらに強化。欧州21か国およびイランからの入国を拒否。東南アジア、中東、アフリカ諸国については14日間の待機を要請。
国際航空運送協会、航空業界の損失規模を2520億ドルに更新、新型コロナによる渡航制限の拡大で前回予測の2倍に
国際航空運送協会(IATA)がこのほど、新型コロナウイルス(COVID-19)による航空業界の損失額について、見通しを更新。当初予測の倍以上の2520億ドルに至るとの見解を提示。
関西空港、新型コロナの影響で国際線旅客数が前年比46%減、外国人は61%の減少に ―2020年2月実績
関西国際空港の2020年2月の国際線旅客数は、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大により、前年比46%減の106万9980人と大幅に落ち込んだ。発着回数も同29%減。