ニュース

熊本県が見せる力強い観光レジリエンス(回復力)、創造的復興・イノベーションで次世代につなげる観光政策を聞いてきた

熊本県が見せる力強い観光レジリエンス(回復力)、創造的復興・イノベーションで次世代につなげる観光政策を聞いてきた

熊本地震からの復興途上で、コロナと豪雨被害に襲われた熊本県。トリプルパンチに見舞われながらも、観光を重要産業と位置づけ、観光振興の歩みを進めている。次世代に向けた熊本県の施策や課題について、熊本県観光戦略部と熊本県観光連盟に聞いてきた。
世界大手バケーションレンタル企業が米著名旅行誌「Travel+Lesiure」を買収、3500万人の読者を獲得

世界大手バケーションレンタル企業が米著名旅行誌「Travel+Lesiure」を買収、3500万人の読者を獲得

世界最大級のバケーションレンタル企業のウィンダム・デスティネーションは、世界的な旅行情報メディア「Travel + Lesiure」を買収。Travel + Leisureが持つ約3500万人の読者と約6万人のクラブ会員を獲得へ。
航空会社の安全性ランキング2021、首位はカンタス航空、オセアニアと中近東勢が上位に ーAirlineRatings.com調査

航空会社の安全性ランキング2021、首位はカンタス航空、オセアニアと中近東勢が上位に ーAirlineRatings.com調査

「エアライン・レーティング(AirlineRatings.com)」が、2021年度の安全性ランキング上位20社を発表。1位がカンタス航空。2位がカタール航空、3位がニュージーランド航空に。
タイ国政府観光庁、コロナ対応のデジタルサービス拡充、自己隔離ホテル専用予約サイトや推奨ルート表示の地図アプリなど

タイ国政府観光庁、コロナ対応のデジタルサービス拡充、自己隔離ホテル専用予約サイトや推奨ルート表示の地図アプリなど

タイ国政府観光庁(TAT)は、ニューノーマルでの新しいデジタルサービスとして、政府指定の自己隔離ホテルが予約できるプラットフォームを立ち上げたほか、バンコクで各施設の感染予防策も分かるスマート・マップをリリースした。
シャングリラ・ホテル、最大1995万円のコロナ保険つき宿泊プランを提供、陽性の場合に追加宿泊費や旅費を補償

シャングリラ・ホテル、最大1995万円のコロナ保険つき宿泊プランを提供、陽性の場合に追加宿泊費や旅費を補償

シンガポールにある4つのシャングリラ・ホテルは、最大25万シンガポールドル(約1955万円)の緊急医療保険がついた宿泊プランを提供。医療上の理由で滞在を延長する場合の宿泊費や旅費などの補償が含まれる。
OYOホテルズ、新たな資金調達で740万ドル、株式上場に向けた体制も強化へ

OYOホテルズ、新たな資金調達で740万ドル、株式上場に向けた体制も強化へ

OYO(オヨ)ホテルズ&ホームズが、シリーズFの資金調達でこのほど740万ドル(約7.7億円)を獲得。
HIS、飲食店のコンサルティング事業開始、海外進出を支援、「あんこ」を世界に売り出し

HIS、飲食店のコンサルティング事業開始、海外進出を支援、「あんこ」を世界に売り出し

HISが飲食店の海外進出支援に向けたコンサルティング事業に乗り出す。石川県の和菓子店と契約。食を通じて地域創生につなげる「HIS FOOD PROJECT」の一環。
大阪に「アロフト大阪堂島」が開業へ、2021年春に、マリオットの次世代ブランドが関西初進出

大阪に「アロフト大阪堂島」が開業へ、2021年春に、マリオットの次世代ブランドが関西初進出

マリオット・インターナショナルが「アロフト大阪堂島」を2021年春に開業する。アロフトは音楽と最先端テクノロジーを取り入れた空間づくりが特徴。
キャセイ航空、関空/香港線を増便で週2便に、福岡線の再開も

キャセイ航空、関空/香港線を増便で週2便に、福岡線の再開も

キャセイパシフィック航空が1月20日から2月28日の日本線スケジュールを発表。関西線は週2便体制に増便。福岡線は1月22、29日に運航。
観光組織・DMOが2021年に成果を出す4つのポイント、今だからこそ長期的戦略を【外電】

観光組織・DMOが2021年に成果を出す4つのポイント、今だからこそ長期的戦略を【外電】

デスティネーションや観光機関がデジタル指標を見直し、2021年の活動で成果をあげるためにはどうするべきか。米メディア「フォーカスワイヤ」による解説を紹介。
新幹線車内でリモートワークは実現するか? JR東日本が実証実験、専用車両に設定で、座席での通話も可能に

新幹線車内でリモートワークは実現するか? JR東日本が実証実験、専用車両に設定で、座席での通話も可能に

JR東日本は、東北新幹線でウェブ会議などを可能とする車両を設定し、利用動向や車内でのリモートワークの課題などを検証する。実証実験の期間は2021年2月1日~12日と2月15日~26日。対象車両では携帯電話の利用も可能にする。
観光庁、DMO登録の厳格化で初めて取消し実施、候補DMO7団体が登録取消し、登録DMO41法人はすべて更新

観光庁、DMO登録の厳格化で初めて取消し実施、候補DMO7団体が登録取消し、登録DMO41法人はすべて更新

観光庁は、登録後3年以上を経過した地域づくり法人(DMO)を対象に、登録更新および登録要件の確認を実施。DMO41法人すべての更新登録を実施し、候補DMOについては、登録要件の確認の結果、7団体の登録取消を行った。
中小機構、大雪で特別相談窓口設置、災害時貸付適用も

中小機構、大雪で特別相談窓口設置、災害時貸付適用も

中小機構は1月7日からの大雪による災害に伴う被災中小企業・小規模事業者対策を発表した特別相談窓口を設置。災害救助法適用の小規模企業共済契約者には災害時貸付を適用する。
【年頭所感】Trip.comグールプCEO ジェーン・スン氏  — グローカル化をさらに推進、アジア太平洋の観光に大きな希望

【年頭所感】Trip.comグールプCEO ジェーン・スン氏  — グローカル化をさらに推進、アジア太平洋の観光に大きな希望

トリップ・ドットコム・グループCEOのジェーン・スン氏は、引き続き「グローカル化」を進めていくとともに、旅行エコシステムへの一貫した投資の必要性にも言及。また、コロナ危機後もアジアの成長トレンドは加速するとみている。
GoToトラベル、全国で2月7日まで停止延長、無料キャンセルは17日まで、発行済み紙クーポンは回収を通達

GoToトラベル、全国で2月7日まで停止延長、無料キャンセルは17日まで、発行済み紙クーポンは回収を通達

緊急事態宣言の発令に伴い、GoToトラベルの一時停止も全国で2月7日まで延長。1月12日から31日までの既存予約に限り、1月17日まで無料でキャンセルを受け付ける。
GoToイート東京の販売停止を再延長、緊急事態宣言を受けて、再開は2月8日予定、期間中の利用自粛も呼びかけ

GoToイート東京の販売停止を再延長、緊急事態宣言を受けて、再開は2月8日予定、期間中の利用自粛も呼びかけ

Go To Eat キャンペーン Tokyo 食事券(アナログ・デジタル)の販売停止期間が延長。販売再開は2月8日の予定。販売期間は1月31日まで、利用期間は今年3月31日までとなっているが、販売再開の状況によって予定を変更する可能性。
ANAとJAL、国内線を追加減便、運航割合は両社とも6割未満に、緊急事態宣言を受けて

ANAとJAL、国内線を追加減便、運航割合は両社とも6割未満に、緊急事態宣言を受けて

ANAとJALは、1都3県に緊急事態宣言が発出されたことを受けて、1月31日までの期間、国内線一部路線で追加の運休・減便。ANA2689便、JAL3567便を減便。期間中の運航割合は両社とも56%に。
ハウステンボス、パークの営業時間短縮、直営ホテルは1軒のみの営業へ、1月12日から

ハウステンボス、パークの営業時間短縮、直営ホテルは1軒のみの営業へ、1月12日から

ハウステンボスは1都3県に対する緊急事態宣言、長崎県に発令された特別警戒警報を受け、営業時間の短縮、一部施設営業を休止する。期間は1月12日から2月7日まで。
東京ディズニー、2月7日まで閉園を午後7時に、緊急事態宣言受けてさらに繰り上げ、チケット販売数に上限も

東京ディズニー、2月7日まで閉園を午後7時に、緊急事態宣言受けてさらに繰り上げ、チケット販売数に上限も

東京ディズニーランドおよび東京ディズニーシーは、緊急事態宣言の発令を受け、1月12日から2月7日までの間、閉園時間をさらに繰り上げ、午後7時までに。1月12日以降の新規パークチケットの販売について、所定の販売数の上限に達した場合は販売を停止。
「千代田のさくらまつり」開催中止、来場自粛呼びかけ、ライブカメラから生配信

「千代田のさくらまつり」開催中止、来場自粛呼びかけ、ライブカメラから生配信

東京・千鳥ヶ淵の桜で知られる「千代田のさくらまつり」の開催が中止に。代わりに、千鳥ヶ淵緑道の様子をライブカメラから生配信し、オンラインで楽しんでもらえるようにする。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…