ニュース
日本のネット売上げでモバイル比率が55%に、オムニチャネル消費者は売上げで大きな存在感 ―クリテオ
クリテオ(Criteo)が発表した2018年第2四半期のグローバルコマース調査レポートによると、アジアでは売り上げに占めるモバイル取引の割合が過半数超え。北米は39%、欧州は44%。
ネット広告の視点から見た旅行市場トレンド、モバイルとアプリの活用傾向などクリテオ斉藤氏に聞いてきた
独自のアルゴリズムと高性能エンジンでパーソナライズされた広告を自動配信するクリテオ。ネット広告の視点から見た旅行市場トレンド、モバイルとアプリの活用傾向などを聞いた。
宿泊施設が直販を拡大する秘訣は? TrustYou(トラスト・ユー)がキャンセル社と無料オンラインセミナー ―11月7日開催(PR)
TrustYouとホテル予約の売買サービスを運営するキャンセル社がネット配信形式のセミナー開催。ホテル・旅館が直接販売を増やすための広告に頼らないウェブマーケティング手法を紹介する。
香港・マカオ・広東をつなぐ世界最長の橋が開通、全長55キロの「港珠澳大橋(こうじゅおうおおはし)」、観光の新名所にも
2018年10月24日、世界最長の海上橋と海底トンネルからなる「港珠澳大橋(こうじゅおうおおはし)」が開通した。全長は55キロメートル。香港と中国南部のグレーターベイエリアをつなぐもの。
関西国際空港、台風21号の影響で4~9月の旅客数が前年割れ、国際線は外国人旅客が2%増の結果に -2018年度上期
関西国際空港の今年度上半期の旅客数が前年割れに。地震や台風が大幅に影響。国内線が2ケタ減。
関西国際空港、2018年冬期の国際旅客便が過去最高を更新へ、アジアのLCC新規就航や欧州など中長距離路線が拡大
関西空港の冬期スケジュールの国際線旅客便が過去最高に。LCC便が約4割に拡大。欧州や豪州など中長距離路線も増加。
ホテル・旅館も対象の「改正バリアフリー法」施行が間もなく、車いす対応の客室設置で基準改定へ
東京オリンピック・パラリンピックに向け、ホテル・旅館のバリアフリー化を加速。改正バリアフリー法で車いす対応客室の設置基準が変更に。
中国・蘇州市で日中韓観光大臣の会合開催へ、石井国交相大臣も出席で10月26日から
10月26日から日中韓観光大臣会合。日本から」は石井国交相大臣も出席し、観光需要活発に向けた会談が期待される。
ネパールのVR体験でクラウド資金調達へ、地元の暮らしや学校の様子をコンテンツに【動画】
ネパールの魅力をVRで体験できるクラウドファンディングが実施。アジアの秘境といわれ、世界遺産カトマンズやエベレストなどの観光資源を誇るネパールを臨場感あふれる映像での体験を実現へ。
世界の旅行者が求める航空サービスは? スマホで情報受信したいが73%、預けた荷物の「リアルタイム追跡が必須」は56% ―IATA調査
国際航空運送協会(IATA)の調査によると、飛行機で移動する際の要望は「個人のデバイスへのリアルタイムな情報提供」や「旅行手続きを容易にする生体認証」など、テクノロジーに依存する内容が中心。一方で、非常時には人の手も。
29歳以下の4割がネット利用は「スマホのみ」、PCとの併用は56%、スマホ経由のネット利用者は6772万人に ―ニールセン
ニールセンデジタルが発表した「デジタル トレンド2018上半期」によると、スマートフォンからのネット利用者数(月間平均)は6772万人。対前年増加率は9%で1ケタ台に鈍化。
トラベルポート、NDC活用の航空券予約を開始、英国の旅行会社が第1号に
トラベルポートがこのほど、国際航空運送協会(IATA)が進める新航空流通規格「NDC」を活用したライブのフライト予約を提供開始。
成田/マドリード線の直行便が週5便に、イベリア航空が増便、2019年の提供座席数は6割増の15万席に
イベリア航空が成田/マドリード線を週5便に増便。日本/スペイン間のアクセスが容易になり、2019年は約15万席を提供。
JTB、米ニューヨークでゲームの「聖地巡礼」ツアー、2019年3月「ディビジョン 2」発売で
JTBが2019年2月、ゲームソフト会社ユービーアイソフト(UBISOFT)と連携し、オンラインゲーム「ディビジョン」聖地巡礼ニューヨークツアーを開催。
沖縄県、訪日客に保険加入を啓発する活動、病院で治療費払えない問題が顕在化で
沖縄県は訪日客向けの保険加入促進を図る。空港や施設で啓発用のノベルティ(絆創膏セット、ティッシュ)を配布。無保険による病院の未収金を未然に防ぎたい考え。
全国のホステルに月定額で宿泊できるパス発行へ、相部屋限定で予約は2泊まで、平日月額1.5万円から
全国の参加ホステルに泊まり放題になる「ホステルパス」が誕生。浅草のゲストハウスが仕組みを考案。月定額1.5万円~。
「ヒルトン広島」が開業へ、観光振興で県有地活用、せとうち観光活性化ファンドの資金支援を予定
せとうちDMOで自主事業や事業者の事業開発支援を担う瀬戸内ブランドコーポレーションは、広島市中心部に「ヒルトン広島」を開業。米国ヒルトンと運営受託契約を締結。
【人事】LCCピーチとバニラエアの統合で新役員体制を発表、ピーチ井上社長と森副社長が兼務に
LCCピーチ・アビエーションとバニラ・エアが2019年度内に予定している統合に向け、役員体制変更を内定。ピーチ代表の井上慎一がバニラ代表兼務に。
富裕層旅行の消費トレンドから誘致活動に必要なことは? 有識者が議論した市場拡大への課題と可能性
裕層旅行市場の最新動向と誘客促進に向けた取り組みとは? ツーリズムEXPOジャパンで開催された「ラグジュアリー・トラベル・マーケット・シンポジウム」の模様をレポート。
DMM、若年層旅行へのアプローチ強化、宿泊施設のネット割引「くじ」1回500円、当選確率1%で1泊2食の旅館宿泊券など
DMM.comが、大学生など若年層向けの宿泊割引オンラインくじサービス「DMMスクラッチ めくたび」を開始。1回500円のクーポン購入で伊豆・高級旅館の宿泊券などが当たる。