デジタル・テクノロジー

国内外の「観光Xデジタル」に関連する最新情報をお届けします。

シンガポール航空で初めてのNDC国際線運賃の利用者、旅行会社向けプログラムで

シンガポール航空で初めてのNDC国際線運賃の利用者、旅行会社向けプログラムで

2020年11月初旬、トラベルポートを通じて手配された最初のシンガポール航空のNDC運賃利用者が国際線フライトを利用。NDC経由で手配されたもの。
トリップ・ドットコム、中国国内旅行の回復で財務状況も改善へ、売上高は前期比73%増、コスト削減で営業利益を確保 ー2020年第3四半期決算

トリップ・ドットコム、中国国内旅行の回復で財務状況も改善へ、売上高は前期比73%増、コスト削減で営業利益を確保 ー2020年第3四半期決算

トリップ・ドットコム・グループの2020年第3四半期(2020年7月~9月)の売上高は前年同期比48%減の55億人民元(約876億円)。一方で中国国内旅行の回復で前期比では73%増。
ビジネスチャット「Slack」も旅行相談を可能に、AI活用の旅行検索サイト「atta」が開始

ビジネスチャット「Slack」も旅行相談を可能に、AI活用の旅行検索サイト「atta」が開始

ビッグデータとAIを活用した旅行検索サービス「atta」を運営するattaが、ビジネス向けコミュニケーションツール「Slack」上で旅行検索や旅相談をチャットでできる機能を提供開始。
JR東日本、「非接触型ディスプレイ案内AI」を首都圏6駅に設置、パネルに触れず乗客案内

JR東日本、「非接触型ディスプレイ案内AI」を首都圏6駅に設置、パネルに触れず乗客案内

JR東日本が、高輪ゲートウェイ駅など首都圏6駅で「非接触型ディスプレイ案内AI」を試行設置。新たに非接触型を設置してその操作性や親和性を検証する。
OYOホテル、リテシュ・アガルワルCEOが語ったコロナ禍の今、ミレニアル世代向けの個性派ホテルブランドが好調

OYOホテル、リテシュ・アガルワルCEOが語ったコロナ禍の今、ミレニアル世代向けの個性派ホテルブランドが好調

「フォーカスライト・カンファレンス2020」には、同社創業者兼CEOのリテシュ・アガルワル氏も登場。パンデミック下のビジネス状況について説明。Oタウンハウス」の潜在性に期待感。
テレコムスクエア、海外出張用に「空のスマホ」レンタル開始、追跡アプリ利用でセキュリティ不安の需要に

テレコムスクエア、海外出張用に「空のスマホ」レンタル開始、追跡アプリ利用でセキュリティ不安の需要に

テレコムスクエアがWi-Fiルーターとともに利用できる海外用スマートフォンのレンタルを開始。貸し出すのは、SIMカードなしの「カラのスマホ」。
セールスフォース、ビジネスチャット「slack(スラック)」を買収、SaaS型サービスを強化

セールスフォース、ビジネスチャット「slack(スラック)」を買収、SaaS型サービスを強化

世界大手クラウドソリューション企業のセールスフォース社が、ビジネスチャットなどコミュニケーションプラットフォームを展開するslack(スラック・テクノロジーズ)を約277億ドルで買収。
JAL、預け荷物を出発空港から滞在先ホテルに直接届ける新サービス、手ぶら移動に向け実証実験

JAL、預け荷物を出発空港から滞在先ホテルに直接届ける新サービス、手ぶら移動に向け実証実験

JALは12月1日から、出発地から目的地まで手ぶらで移動できる手荷物当日配送の実証実験を、羽田/高松線で開始した。荷物携行による制約や不便からの解放を図る。
中国IT大手アリババ、日本バーチャル旅行を生中継、コロナ収束見据え訪日旅行意欲喚起へ

中国IT大手アリババ、日本バーチャル旅行を生中継、コロナ収束見据え訪日旅行意欲喚起へ

中国のIT大手アリババが、新型コロナ収束後を見据えた訪日旅行意欲喚起に乗り出している。「日本バーチャル旅行」シリーズとして、京都、熊本県阿蘇エリアの観光スポットをネット上で生中継し好評。
山口県長門市、感染防止と観光振興の両立へ実証開始、市内の無料Wi-Fiを活用し、混雑情報などを配信

山口県長門市、感染防止と観光振興の両立へ実証開始、市内の無料Wi-Fiを活用し、混雑情報などを配信

山口県長門市は、新型コロナウイルス感染拡大防止と観光産業活性化の両立をめざす実証実験を開始。「ながとフリーWi-Fi」活用で周遊プランや観光エリアごとの混雑状況など配信。
ナビタイム、「青春18きっぷ」などフリーパス利用のルート検索を可能に

ナビタイム、「青春18きっぷ」などフリーパス利用のルート検索を可能に

ナビタイムジャパンは「NAVITIME」、「乗換NAVITIME」で、鉄道・バスのフリーパスを利用したルート検索に対応。JRのお得な乗車券で利用できる列車や路線を優先したルートを表示。
世界で試験運用が進む検査証明アプリの「コモンパス」、航空会社や空港が積極導入、海外旅行の本格再開に向けて切り札になるか【外電】

世界で試験運用が進む検査証明アプリの「コモンパス」、航空会社や空港が積極導入、海外旅行の本格再開に向けて切り札になるか【外電】

本格的な海外旅行再開に向けて、現在さまざまな「デジタル・ヘルス・パス」の運用試験が実施されている。IATAも独自のデジタルパスを投入する考え。
トリップアドバイザー、旅行版のサブスク(定額)サービスを立ち上げへ、CEOが明かした目的と勝算とは?

トリップアドバイザー、旅行版のサブスク(定額)サービスを立ち上げへ、CEOが明かした目的と勝算とは?

トリップアドバイザーは、消費者向けサブスクリプション・プログラムを立ち上げる。11月中旬に開催された「フォーカスライト・カンファレンス2020」で、同社のスティーブ・カウファーCEOが、その目的と勝算を語った。
ANA、アプリで空港到着時間にあわせたリムジンバス予約・決済を可能に、移動時間も考慮で

ANA、アプリで空港到着時間にあわせたリムジンバス予約・決済を可能に、移動時間も考慮で

ANAと空港リムジンバスがMaaS連携。空港到着後から地域への移動をよりシームレスに。
シェアサミット2020開催、平井デジタル大臣がデジタル社会への決意表明、サントリー新浪社長「DXで地方がおもしろくなる」

シェアサミット2020開催、平井デジタル大臣がデジタル社会への決意表明、サントリー新浪社長「DXで地方がおもしろくなる」

「シェアサミット2020」が今年はオンライン開催。平井デジタル担当大臣、Airbnb共同創業者のジョー・ゲビア氏も登場。基調講演では、西村経済再生担当大臣と新浪サントリー社長が、日本の経済成長に必要なことやデジタルの力について討論を展開。
Trip.com、航空会社パートナーにビッグデータ公開、市況、平均価格など分析可能に

Trip.com、航空会社パートナーにビッグデータ公開、市況、平均価格など分析可能に

トリップ・ドットコムグループは、航空会社のパートナー向けに「Airline Partner Portal」の提供を開始。同社が保有するビッグデータへのアクセス権を業務提携する航空会社に付与する。
京都市、新たに観光の快適度・混雑予測のエリアと期間を拡大、市内中心や京都駅周辺を追加

京都市、新たに観光の快適度・混雑予測のエリアと期間を拡大、市内中心や京都駅周辺を追加

京都市観光協会は、「観光快適度」の予測発信ページで新たに「市内中心部」「京都駅周辺」など4エリアを追加。表示期間も通年に。
沖縄本島で観光型MaaSの実証実験、世界遺産へのアクセスで二次交通に課題、キャンピングカー利用のパックツアーで

沖縄本島で観光型MaaSの実証実験、世界遺産へのアクセスで二次交通に課題、キャンピングカー利用のパックツアーで

沖縄県南城市とうるま市で、各種モビリティを活用した観光型MaaSの実証実験が実施される。NECソリューションイノベータなどが参画し、世界遺産「斎場御嶽」や「勝連城跡」などへの二次交通を整備を目指す。
佐渡金山をMR体験するアトラクション開発へ、坑道内を歩きながら歴史と仮想世界が交錯

佐渡金山をMR体験するアトラクション開発へ、坑道内を歩きながら歴史と仮想世界が交錯

ARやVRなどを融合するXR(クロスリアリティ)にフォーカスしたエンターテインメントを手がけるティフォンが「史跡 佐渡金山」の坑道内で体験できるMRアトラクションの開発に着手。資金調達でクラウドファンディングも実施。
バンダイナムコ、中国・上海に新感覚スポーツ施設、来春開業の「ららぽーと上海金橋」に

バンダイナムコ、中国・上海に新感覚スポーツ施設、来春開業の「ららぽーと上海金橋」に

バンダイナムコは、来春、中国上海に開業する「ららぽーと上海金橋」に日本でも人気の新感覚バラエティスポーツ施設「VS PARK」と子供向けの遊び場「あそびパーク PLUS」をオープン。どちらも海外初進出。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…