行政・自治体・旅行関連団体
国内外の行政・自治体・観光関連団体の観光に関連する最新情報をお届けします。
USJ、世界初の「任天堂」エリアのイメージと新情報を公開、ピーチ城やマリオカート、ヨッシーのライド・アトラクションも
USJが2020年オープン予定の「任天堂」テーマエリアの新ビジュアルを公開。
日韓の観光業界が「いまこそ民間交流を」、韓国観光公社が50周年イベント開催、観光による交流で関係改善を
日韓の観光交流促進へ。官民のトップが民間交流の重要性を強調。
東京・式根島でキャッシュレス決済の対応店舗が8割に、「キャッシュレスアイランド化推進」で、中学校の授業テーマにも
伊豆諸島の式根島でキャッシュレス決済が急激に浸透、島全体のITリテラシー底上げの取り組みも。
観光産業の外国人材受入れでセミナー開催、来年2月まで全国で、実務面のポイントも説明
2019年10月から2020年2月の期間、全国で「観光産業の即戦力となる実務人材(外国人材)の確保・育成に関する業務」セミナーが開催すされる。全国11ヶ所で。特定技能外国人材等の受入れのための実務面のポイントも紹介。
民泊エアビーがオリンピック公式パートナーに、IOCと東京含む5大会で契約、出場選手との新体験プログラムも
民泊エアビーと国際オリンピック委員会が公式パートナーシップ契約を締結。アスリートによるタビナカ体験プログラムがスタート。
賃貸住宅事業OYO LIFEの「住み放題(サブスク)」サービスの提携企業が100社超に、入居と講座のセット「OYO大学」も開始へ
客室数世界2位のホテルチェーンOYOの賃貸住宅サービスOYO LIFEが新サービス開始。提携先企業は半年で100社超に。
観光庁、台風被災地の観光復興へ24億円規模の補助金を創設、一人泊あたり最大5000円を支援
観光庁は、台風15号および台風19号の被災地域で、観光需要の喚起を図ることを目的に、新たに「令和元年台風第15号及び第19号観光支援事業費補助金」を創設。被災地域における旅行・宿泊料金一人泊あたり最大5,000円を支援。
無料で楽しめる人気観光スポットランキング2019、1位は今年も「JAL工場見学」、皇室ゆかりの2施設も初登場 -トリップアドバイザー
トリップアドバイザーが無料で楽しめる観光スポットランキング2019を発表。
凸版印刷、IoA(能力のネットワーク)で新たな遠隔観光、丸の内農園で実証実験
凸版印刷が新たな遠隔観光の実証実験を実施。VRではなくIoA(能力のネットワーク)で新たなウェアラブルデバイスを使用。
世界遺産「平城京跡」でテクノロジー活用で公園をスマート化、AR活用の歴史体験や新モビリティサービスなど
世界遺産「古都奈良の文化財」の構成資産である平城京跡歴史公園で、AIやIoTを活用した社会実験がスタート。公園の課題解決や利用者サービスの創出を新テクノロジーで取り組み、公園をスマート化へ。
JR東日本グループが海外展開を加速、台湾にホテルを初出店、2021年に開業へ
JR東日本グループが初の海外ホテルを台北にオープン。
東京駅の改札内で荷物を指定ホテルに配送する実証実験、山手線と舞浜の駅周辺ホテルで
JR東日本グループと配送マッチングプラットフォームを運営するCBcloudが東京で手ぶら観光の実証実験。東京駅に預けた荷物を当日中にホテルに配送。
東京五輪に向け、日比谷線「虎ノ門ヒルズ駅」の開業日が決定、銀座線「虎ノ門駅」との乗り換えも可能に
日比谷線に56年ぶりの新駅「虎ノ門ヒルズ駅」が2020年6月6日に開業。
台風被害からの復旧予備費を閣議決定、被災地域の観光需要喚起に29億円を計上、宿泊料金の割引支援や海外PR実施へ
台風15号および台風19号によって、災害からの復旧を目指す予備費を閣議決定。被災地域での観光需要喚起に向けた取り組みでも29億円を計上。
スノーピークが長野県白馬に観光施設を開業へ、隈研吾氏設計の体験型複合施設、グリーンシーズン誘客で山岳リゾート化への核に
スノーピークは2020年4月下旬に、長野県白馬村に同社初の体験型複合施設「Snow Peak LAND STATION HAKUBA(スノーピーク・ランドステーション白馬)」をオープン。グリーンシーズンの誘客とマウンテンリゾートに向けた取り組みを加速させる。
国交省、自転車ツーリズムで公認ルートを指定、「しまなみ海道」「ビワイチ」など3ヶ所、ロゴ作成で国内外にアピール
国土交通省は、国内外に世界に誇れる日本のサイクリングルートをアピールする目的で、しまなみ海道などを第1次ナショナルサイクリングルートとして指定した。
HIS、新店頭で海外旅行の予定客にSIMカード提供を開始、ドローンレンタルやiPhone修理サービスも
HISがグループ内通信事業のHISモバイルなどとコラボショップをオープン。旅と通信を活かした新サービスのほか、iPhone修理サービス「アイサポ」との連携で、新たな顧客呼び込み効果も狙う。
東京タワーが新ライトアップ、11月7日から、天皇陛下即位パレードでは奉祝の特別点灯も
東京タワーが11月7日、新しいライトアップを開始。天皇皇后両陛下のパレードにあわせた特別点灯も。
首里城再建支援の活動が続々、寄付は3億円超え、JALのマイル寄付や日本ユネスコ協会連盟も
首里城再建への支援金額が3日間で2億円に到達、ふるさと納税活用の寄付で。
首里城の火災対応で観光事業者が結束、緊急会議開催で基本方針を策定、MICEは焼失理由の方面変更見られず
首里城の焼失を受け、沖縄の観光事業者が対応の基本方針を決定。不確かな情報拡散の防止や位置団結した受け入れ強化など。