行政・自治体・旅行関連団体

国内外の行政・自治体・観光関連団体の観光に関連する最新情報をお届けします。

首里城火災で観光地が対応、修学旅行はトップシーズン、沖縄観光コンベンションビューローは緊急会議開催へ

首里城火災で観光地が対応、修学旅行はトップシーズン、沖縄観光コンベンションビューローは緊急会議開催へ

沖縄・首里城の火災消失で、首里城公園のほか関係する観光イベントなども中止に。沖縄観光コンベンションビューローが多言語での情報配信を実施。
内閣府、インバウンド観光の生産性向上でフォーラム開催、地域活性化のためのデジタル革新などを議論

内閣府、インバウンド観光の生産性向上でフォーラム開催、地域活性化のためのデジタル革新などを議論

内閣府がインバウンド観光の生産性をテーマにフォーラムを開催。宿泊施設のIT活用や地域の外国人旅客流動に関する研究発表から、WAmazing加藤氏などが登壇するパネルディスカッションも。
ウィラー、観光MaaSアプリを本格稼働、観光地・体験スポット・2次交通の「検索・予約・決済」をワンストップで

ウィラー、観光MaaSアプリを本格稼働、観光地・体験スポット・2次交通の「検索・予約・決済」をワンストップで

ウィラーが観光MaaSアプリの本格提供を開始。観光地への交通と現地での観光について、検索から決済までワンストップで提供。ルート検索でプランニングも可能に。
法隆寺をトゥクトゥクで巡るツアーが登場、奈良県斑鳩町の史跡・名所を、地元観光案内所が提供

法隆寺をトゥクトゥクで巡るツアーが登場、奈良県斑鳩町の史跡・名所を、地元観光案内所が提供

観光案内所「奈良斑鳩ツーリズムWaikaru」は、斑鳩町の史跡・名所をめぐるツアーに新しく東南アジアで利用されている4人乗りの「トゥクトゥク」を導入した。
ハウステンボス、土日祝の子ども料金を無料に、年末まで九州在住者を対象に期間限定で

ハウステンボス、土日祝の子ども料金を無料に、年末まで九州在住者を対象に期間限定で

ハウステンボスが期間限定の「キッズフリーデー」を開催。九州在住者限定で1日券から年間パスまで各種パスポートに対応。
アリババ、今年の中国「独身の日(11月11日)」買い物フェスは過去最大、参加ユーザー5億人超を予測

アリババ、今年の中国「独身の日(11月11日)」買い物フェスは過去最大、参加ユーザー5億人超を予測

アリババが今年も中国「独身の日」で一大セール。過去最大の5億人が参加するショッピングイベントに。
横浜市、クルーズ客の観光消費増加へ新プログラムを導入、市内回遊へ寄港時間にあわせた店舗営業など

横浜市、クルーズ客の観光消費増加へ新プログラムを導入、市内回遊へ寄港時間にあわせた店舗営業など

横浜市が訪日クルーズの経済効果拡大に向け、新施策を開始。地中海で始まった地域一体型の「クルーズ・フレンドリー・プログラム」を導入。
観光庁、台風19号の被災地域を災害ボランティアツアーの適用地域に追加

観光庁、台風19号の被災地域を災害ボランティアツアーの適用地域に追加

台風19号の被災地域でのボランティアツアー実施へ。観光庁が災害時のボランティアツアー実施に係る通知の適用地域に追加。
米国、UNWTOに再加盟へ、米国務省と事務局長が加盟条項など最終確認

米国、UNWTOに再加盟へ、米国務省と事務局長が加盟条項など最終確認

アメリカが国連世界観光機関(UNWTO)への再加盟の動きを見せている。米国務省のケビン・モレイ次官補ら幹部がUNWTOのズラブ・ポロリカシュヴィリ事務局長と面会。加盟条項の最終確認などを含む話し合いを行った。
旅行消費の未来を担う「Z世代」、国ごとの違いが鮮明に、旅行トレンドを比較グラフで読み解いてみた

旅行消費の未来を担う「Z世代」、国ごとの違いが鮮明に、旅行トレンドを比較グラフで読み解いてみた

今後の消費を担うZ世代。攻略には地域性をあわせた理解が必要なことが、米旅行メディア「スキフト」の調査で明らかに。
東京臨海副都心エリアでMaaS実証実験、デマンド型シャトルやシェアサイクルも連携、ナビタイムなど6者共同で

東京臨海副都心エリアでMaaS実証実験、デマンド型シャトルやシェアサイクルも連携、ナビタイムなど6者共同で

ナビタイムジャパンなど6者は共同で東京都の「MaaS 社会実装モデル構築に向けた実証実験プロジェクト」において、2020年1月から東京臨海副都心エリアでMaaS の実証実験を実施する。
国連世界観光機関(UNWTO)と欧州復興開発銀行がSDGs達成へ共同歩調、観光で地域活性化など協力

国連世界観光機関(UNWTO)と欧州復興開発銀行がSDGs達成へ共同歩調、観光で地域活性化など協力

欧州復興開発銀行(EBRD)と国連世界観光機関(UNWTO)は、国連が定めた持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向けて、共同で取り組み進めることで合意。観光分野での地域活性化、経済の多様化、人材育成などで協力していく。
「ミシュランガイド京都・大阪2020」が発売、三つ星に京都の新たな2軒、大阪では2軒が10年連続

「ミシュランガイド京都・大阪2020」が発売、三つ星に京都の新たな2軒、大阪では2軒が10年連続

「ミシュランガイド京都・大阪2020」が10月12日に発売される。京都では8軒が三つ星で、そのうち2軒が新規。大阪では2軒が10年連続で三つ星を獲得した。
北方四島への観光パイロットツアーが突然中止に、ロシア側からの延期要請で

北方四島への観光パイロットツアーが突然中止に、ロシア側からの延期要請で

10月11日から16日にかけて実施される予定だった北方四島の観光パイロットツアーが、ロシア側からの延期要請を受け、突然中止に。改めて関係者と協議の上、実施時期を調整していく。
ITBアジアで「トラベル・テック・アジア2020」を初開催へ、来秋にシンガポールで

ITBアジアで「トラベル・テック・アジア2020」を初開催へ、来秋にシンガポールで

メッサ・ベルリンは、来年シンガポールで開催されるITBアジアで初めて「トラベル・テック・アジア2020」を主催。期間は2020年10月21日から23日の3日間で、早期割引価格も用意。
ぐるなび、提携ポイントを終了、今後は楽天スーパーポイントと「ぐるなびポイント」に集約

ぐるなび、提携ポイントを終了、今後は楽天スーパーポイントと「ぐるなびポイント」に集約

ぐるなびが提携ポイントサービスを終了。JALマイレージバンクなど、外部ポイントサービスは楽天スーパーポイントを除き、交換終了
海外旅行で「現金を使えなかった」経験者は16%、スマホ決済アプリは「登録が面倒」「サービスが多すぎ」の声も

海外旅行で「現金を使えなかった」経験者は16%、スマホ決済アプリは「登録が面倒」「サービスが多すぎ」の声も

日本での決済が「ほぼキャッシュレス」の人が3割強に。クレカが多勢でスマホ決済アプリは2割強にとどまる。
JTBとシートリップら「日中ツーリズムビジネス協会」設立、12月にサミット開催へ

JTBとシートリップら「日中ツーリズムビジネス協会」設立、12月にサミット開催へ

JTBやシートリップが日中間の観光ビジネス促進で「日中ツーリズムビジネス協会」を設立。12月にサミット開催も。
観光庁、台風被害の千葉県の宿泊施設の営業情報を発信、公式サイトで

観光庁、台風被害の千葉県の宿泊施設の営業情報を発信、公式サイトで

観光庁が千葉県の宿泊施設の営業状況をホームページで公開。情報配信を希望する施設を対象に。
外国語ガイドの新組織「インバウンドガイド協会」発足、ガイド検定や自治体向けの講座など計画

外国語ガイドの新組織「インバウンドガイド協会」発足、ガイド検定や自治体向けの講座など計画

外国語ガイドの人材育成やサービス品質向上推進をおこなう団体「インバウンドガイド協会」が、2019年7月に発足。人材育成やサービス品質向上に向けた活動を実施。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…