ニュース

感染大流行に負けない次世代型スマート空港とは? テクノロジーで実現できる未来のカタチを考えた【外電コラム】

感染大流行に負けない次世代型スマート空港とは? テクノロジーで実現できる未来のカタチを考えた【外電コラム】

コロナ危機で変容を迫られるいま、世界の空港にはどのようなことが期待されているのか。従来の旅行手続きの見直しなど、検討すべき指針を解説。
スイス政府観光局、観光施設の再開へ安全の新基準ラベルを開始、15日にはEU諸国と英国との国境も開放へ

スイス政府観光局、観光施設の再開へ安全の新基準ラベルを開始、15日にはEU諸国と英国との国境も開放へ

スイスでは6月6日に観光施設が再開。15日にはEU諸国とイギリスとの国境を開放。観光局は、安全性を示すラベルを用意し、安心して旅行できる環境を整える。
メキシコ、人気リゾートで観光客の受入れ再開、ホテル収容規模は3割まで、ゆっくり慎重なスタートに【外電】

メキシコ、人気リゾートで観光客の受入れ再開、ホテル収容規模は3割まで、ゆっくり慎重なスタートに【外電】

メキシコの人気リゾート、カンクンおよびリビエラ・マヤ地域がこのほど、移動規制が解かれてから初となる旅行客を迎えた。
観光庁、訪日向け「体験ダイビング」「スノーケリング」のガイドライン策定、受入体制整備で消費額増加を目指す

観光庁、訪日向け「体験ダイビング」「スノーケリング」のガイドライン策定、受入体制整備で消費額増加を目指す

観光庁は、「訪日外国人等に対する体験ダイビング及びスノーケリングの提供に関するガイドライン」をまとめた。ビーチ観光資源を消費額増加に向けた体験コンテンツとして重視。
WiT Japan、11月5日開催に延期、7月にはバーチャル版を開催へ

WiT Japan、11月5日開催に延期、7月にはバーチャル版を開催へ

WiT Japan & North Asia 実行委員会は、7月4、5日に予定していた「WiT Japan & North Asia 2020」の開催を11月5日(木)に延期する。会場は2019年と同じ「ウェスティンホテル東京」で開催。
トラベルポート、最大10億ドルの資金を調達、次世代プラットフォームへの投資を継続

トラベルポート、最大10億ドルの資金を調達、次世代プラットフォームへの投資を継続

トラベルポートは、プライベート・エクイティ・ファンドから、5億ドル(約537億円)の資金を調達。新世代プラットフォームへの投資を今後も継続させていく。
米ディズニーランドが段階的に再開へ、パークは7月17日から、新予約システムで事前予約者のみ

米ディズニーランドが段階的に再開へ、パークは7月17日から、新予約システムで事前予約者のみ

カリフォルニア州アナハイムのディズニーランド・リゾートが7月9日から段階的に再開される。17日には2つのパークも。23日にはホテルが再オープン。
JAL、6月15日から国内線一部再開、都道府県をまたぐ移動自粛の緩和を見据え

JAL、6月15日から国内線一部再開、都道府県をまたぐ移動自粛の緩和を見据え

JALは、6月19日から都道府県をまたぐ移動自粛も緩和される方向であることから、6月15日から国内線の運航便数を増やし、運休していた便の運航を一部再開する。
7月1日から北海道新幹線の運行を再開、東京/新函館北斗間で「はやぶさ」6本が復活

7月1日から北海道新幹線の運行を再開、東京/新函館北斗間で「はやぶさ」6本が復活

7月1日から新青森/新函館北斗間で北海道新幹線の運行を再開。東京/新函館北斗間で「はやぶさ」6本が運行されることになる。
観光産業で今起きていること、今後の打ち手は? 新型コロナで迫られる変革を語った「トラベルボイスLIVE」開催レポート

観光産業で今起きていること、今後の打ち手は? 新型コロナで迫られる変革を語った「トラベルボイスLIVE」開催レポート

5月22日に開催された弊誌ウェビナー「トラベルボイスLIVE」。観光政策研究者の山田雄一氏を招き、「コロナ禍と観光産業」をテーマに、現状の問題把握から今後の展望、打ち手を探った。
 世界旅行ツーリズム協議会、国際民間航空機関と「安全な旅」認証スタンプで連携、航空ガイドラインを歓迎

世界旅行ツーリズム協議会、国際民間航空機関と「安全な旅」認証スタンプで連携、航空ガイドラインを歓迎

世界旅行ツーリズム協議会(WTTC)が、国際民間航空機関(ICAO)が策定した安全な航空輸送ガイドラインへの支持を表明。
世界旅行ツーリズム協議会、観光分野毎のガイドライン策定、空港・航空・ツアーオペレーター・MICE向けに、遵守の認証スタンプも

世界旅行ツーリズム協議会、観光分野毎のガイドライン策定、空港・航空・ツアーオペレーター・MICE向けに、遵守の認証スタンプも

世界旅行ツーリズム協議会(WTTC)は、新型コロナウイルス感染リスクからの旅行の信頼回復に向けた対策の第2弾として、空港、航空会社、ツアーオペレーター、MICEでの具体的なガイドラインを策定。
東南アジア6カ国とインド ⇔ 日本の出入国の規制状況を整理した(6月10日版)

東南アジア6カ国とインド ⇔ 日本の出入国の規制状況を整理した(6月10日版)

タイ、フィリピン、マレーシア、ベトナム、シンガポール、インドネシア、インドに関する出入国規制状況一覧 [2020年6月10日現在]。
ニュージーランド航空、6月25日から成田/オークランド線の運航を再開、当面は週一便で

ニュージーランド航空、6月25日から成田/オークランド線の運航を再開、当面は週一便で

ニュージーランド航空は、3月30日以降運休していた成田/オークランド線の運航を 6月25日から週一便で再開する。
世界旅行大手「TUI」とブッキング・ドットコムがタビナカ予約で提携、TUI子会社が現地体験やアクティビティの在庫を提供

世界旅行大手「TUI」とブッキング・ドットコムがタビナカ予約で提携、TUI子会社が現地体験やアクティビティの在庫を提供

ドイツの大手旅行会社TUIとブッキング・ドットコムが戦略的パートナーシップを締結。今夏からTUI子会社がブッキングに体験、アクティビティ、ツアー在庫を提供する。
エイベックス、月額制宿泊予約サイトのサービス開始、平日50%オフで稼働率向上目指す

エイベックス、月額制宿泊予約サイトのサービス開始、平日50%オフで稼働率向上目指す

エイベックスはが会員制のオンライン旅行予約「itoma(イトマ)」の正式提供を開始した。月額2980円で、平日宿泊を登録施設の正規料金の半額で提供するのが特徴。
ガイアックス、海外在住日本人と旅行者を仲介する「ロコタビ」と資本提携、海外旅行回復まで財務基盤を強化

ガイアックス、海外在住日本人と旅行者を仲介する「ロコタビ」と資本提携、海外旅行回復まで財務基盤を強化

ガイアックスは、海外在住日本人マッチングサイト「ロコタビ」と資本提携契約を締結し株式の一部を取得。ロコタビの上場に向けた取り組みを加速させる。
JTB、リゾート婚のネット相談を開始、銀座・新宿・横浜の店舗で、新型コロナ対策で

JTB、リゾート婚のネット相談を開始、銀座・新宿・横浜の店舗で、新型コロナ対策で

JTBは、ウエディングプラザ銀座本店、新宿本店、横浜本店の3店舗で「リゾートウエディングオンライン相談」を開始。新型コロナ対策の一環として、自宅にいながら相談が可能に。
LCCピーチ、国内線の運賃割引キャンペーン、変更手数料も無料に

LCCピーチ、国内線の運賃割引キャンペーン、変更手数料も無料に

Peach Aviationは、国内線を対象に期間限定でバリューピーチ運賃を割引する「コミコミ割」キャンペーンを実施。フライト変更手数料も無料に。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…