ニュース

アメリカン航空、感染防止策をさらに強化、オンラインチェックインでは症状の有無の申告を義務化

アメリカン航空、感染防止策をさらに強化、オンラインチェックインでは症状の有無の申告を義務化

アメリカン航空は新型コロナウイルスの感染防止策をさらに強化する。6月30日から、オンラインチェックインではチェックリストで症状の有無の申告を乗客に求める。
デルタ航空、国内線上位クラスでアルコール提供を再開、小型ワインボトルと缶ビールのみ

デルタ航空、国内線上位クラスでアルコール提供を再開、小型ワインボトルと缶ビールのみ

デルタ航空は7月2日から、国内線でファーストクラスおよびデルタ・コンフォート+クラス向けのアルコール提供を再開。提供されるのは、ワインの小型ボトルと各種缶ビール。
ハイアット、日本国内14軒で、ステイケーション(近場旅)の特別プラン、レイトチェックアウトや朝食付き

ハイアット、日本国内14軒で、ステイケーション(近場旅)の特別プラン、レイトチェックアウトや朝食付き

ハイアット ホテルズ アンド リゾーツは2020年夏、日本国内14軒のハイアットのホテルで特典付きの宿泊プラン「MY STAY,MY HYATT」を展開。特別料金で滞在促す。
LCCジェットスター、公式SNS「いいね!」数でセール対象座席数を決めるキャンペーン、復路は片道8円に

LCCジェットスター、公式SNS「いいね!」数でセール対象座席数を決めるキャンペーン、復路は片道8円に

ジェットスター・ジャパンは、8周年記念セールとして、公式SNSでの「いいね!」の数でセール対象座席数を決めるキャンペーンを実施。
沖縄観光コンベンションビューロー、台湾からの入国規制緩和を県に要請

沖縄観光コンベンションビューロー、台湾からの入国規制緩和を県に要請

沖縄観光コンベンションビューローは7月1日、台湾との観光交流再開に向けた取り組みについて、台湾からの入国規制の緩和と外国人客の防疫体制の強化を県に要請した。
ベンチャーリパブリック柴田代表に聞いた、コロナ禍の旅行回復に立ちはだかる「5割の壁」、LINEトラベルjp事業の今

ベンチャーリパブリック柴田代表に聞いた、コロナ禍の旅行回復に立ちはだかる「5割の壁」、LINEトラベルjp事業の今

コロナ禍の今と今後はどうなるのか。LINEトラベルを運営するベンチャーリパブリック社CEO、柴田啓氏に話を聞いた。
日本旅行業協会、新体制下で「新しい旅のスタイルに対応」、新役員が今後を展望

日本旅行業協会、新体制下で「新しい旅のスタイルに対応」、新役員が今後を展望

日本旅行業協会の新会長、副会長の3名などが、コロナからの回復に向けた展望と方針を発表。
航空連合スターアライアンス、加盟26社の衛生取り組みを策定、マスク着用など全フライトに適用へ

航空連合スターアライアンス、加盟26社の衛生取り組みを策定、マスク着用など全フライトに適用へ

スターアライアンスは、安心安全と衛生に関する取り組みを策定、加盟26社は運航するすべての便に適用していく。また、取り組みの周知を図るためTravel Information Hubを立ち上げた。
栃木県内への団体旅行に旅行会社向け助成金、 教育旅行・MICE・研修旅行等の誘致で、来年3月末まで(PR)

栃木県内への団体旅行に旅行会社向け助成金、 教育旅行・MICE・研修旅行等の誘致で、来年3月末まで(PR)

栃木県が、旅行会社向けに教育旅行・MICE・団体旅行の誘致を助成。県内に1泊以上など、一定の条件を満たす旅行に貸切バス1台あたり6万円。
アメリカン航空、来夏までの国際線スケジュールを発表、2019年比で25%縮小、羽田線は予定通り7月再開

アメリカン航空、来夏までの国際線スケジュールを発表、2019年比で25%縮小、羽田線は予定通り7月再開

アメリカン航空は、2020年夏から2021年夏までの国際線運航スケジュール計画を発表。2021年夏までの国際線供給量は2019年比で25%縮小する。日本線は予定通り7月に再開。
フィンエアー、成田/ヘルシンキ線を再開、7月3日に週3便で、関西線は9月に延期、羽田新規就航は11月に

フィンエアー、成田/ヘルシンキ線を再開、7月3日に週3便で、関西線は9月に延期、羽田新規就航は11月に

フィンエアーは7月3日に成田/ヘルシンキ線を週3便で再開。関西/ヘルシンキ線の運航再開は9月に延期。羽田/ヘルシンキ線は11月に新規開設の予定。
ユナイテッド航空、成田/グアム線を週10便へ増便、8月の日本発着スケジュール発表

ユナイテッド航空、成田/グアム線を週10便へ増便、8月の日本発着スケジュール発表

ユナイテッド航空が8月の日本発着便フライトスケジュールを発表。成田/グアム線、羽田/シカゴ線、成田/サンフランシスコ線、成田/ニューアーク/ニューヨーク線の4路線体制。
東急不動産、グループ関連3社を統合でホテル事業の新会社、「東急リゾート&ステイ」を立ち上げ

東急不動産、グループ関連3社を統合でホテル事業の新会社、「東急リゾート&ステイ」を立ち上げ

東急リゾートサービス、東急ステイ、東急ステイサービスのホテル・リゾート事業関連会社が統合され「東急リゾート&ステイ」が発足。ホテル・リゾート事業の拡大を目指す。
観光庁、修学旅行の適切な実施と「GoToトラベル」活用を、旅行各社に周知を要望

観光庁、修学旅行の適切な実施と「GoToトラベル」活用を、旅行各社に周知を要望

観光庁は、日本旅行業協会(JATA)に対して、感染防止対策の徹底に配慮したうえでの適切な修学旅行実施とGoToトラベルの活用を会員に周知するように求めた。
観光庁、海外インセンティブ誘致支援事業で対象都市を決定

観光庁、海外インセンティブ誘致支援事業で対象都市を決定

観光庁の海外インセンティブ誘致支援事業で対象都市が決定。
【人事】観光庁 -7月1日付

【人事】観光庁 -7月1日付

観光庁が2020年7月1日付で人事異動を行った。
【人事】日本政府観光局、新理事に遠藤克己氏が就任 ―2020年7月1日付

【人事】日本政府観光局、新理事に遠藤克己氏が就任 ―2020年7月1日付

日本政府観光局(JNTO)は2020年7月1日、役員の就任と退任を発表。
インバウンドを取り戻す一手を考えた、カギを握るのは、出発国の「旅行会社」による取り組み【コラム】

インバウンドを取り戻す一手を考えた、カギを握るのは、出発国の「旅行会社」による取り組み【コラム】

コロナ禍の行方を想定しつつ、「インバウンドを戻す」ことは可能なのか? 観光政策研究者の山田雄一氏が、観光版ファストトラックの考え方とともに展望する。
EU、日本含む14カ国からの渡航制限解除、米国・インドなど除外、対象国は14日ごとに見直し

EU、日本含む14カ国からの渡航制限解除、米国・インドなど除外、対象国は14日ごとに見直し

欧州連合(EU)は6月30日、7月1日から日本を含む14カ国からの渡航制限を解除することを決めた。中国は条件付き。アメリカ、インド、ブラジルなどは対象から除外された。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…