国内旅行

日本国内の旅行・観光に関連する最新情報をお届けします。

福井県・越前町観光連盟、旅行券5000円分を3000円で販売、越前がにシーズンにあわせて

福井県・越前町観光連盟、旅行券5000円分を3000円で販売、越前がにシーズンにあわせて

越前町観光連盟が町内で利用できる5000円のデジタル旅行クーポンを40%OFFの3000円で販売する。全国誰でも購入可能で、11月1日以降、計5000枚を発売する。
九州電力、「上椎葉ダム」で2年ぶりに観光放流、自宅で楽しむライブ配信も

九州電力、「上椎葉ダム」で2年ぶりに観光放流、自宅で楽しむライブ配信も

九州電力が宮崎県椎葉村「上椎葉ダム」での観光放流を11月13日に開催。電力インフラの観光資源化の一環。約100mの高さから放流される水しぶきと椎葉の大自然との共演が魅力だ。
JT東日本とJR西日本、グリーン車料金を値上げ、各新幹線とJR東の在来特急で

JT東日本とJR西日本、グリーン車料金を値上げ、各新幹線とJR東の在来特急で

JR東日本とJR西日本は、東北・山形・秋田・上越・北陸の各新幹線とJR東日本の在来特急列車のグリーン料金など特別車両料金を2022年春から値上げする。
昭文社、ソニーと協業で「仮想世界の音」が交わる新観光サービス、音楽とともに街歩き体験を提案

昭文社、ソニーと協業で「仮想世界の音」が交わる新観光サービス、音楽とともに街歩き体験を提案

マップルはソニーのSound ARアプリ「Locatone」を活用した観光事業に乗り出す。第一弾として、三重県名張市を舞台にSound ARを楽しむ「名張コバソロ旅」を10月23日に公開。
星野リゾート、リベンジ帰省需要の取り込みへ、温泉での家族・友人との再会を盛り上げる宿泊プランを続々

星野リゾート、リベンジ帰省需要の取り込みへ、温泉での家族・友人との再会を盛り上げる宿泊プランを続々

星野リゾートは温泉旅館ブランド「界」で「温泉再会プラン」を発売するなど、リベンジ帰省を促すプランを企画。感染者数の減少で帰省需要の取り込みを図る。
日本ユニシス、沖縄の「バス周遊デジタルパス」アプリを提供、スマホで購入・決済が可能に、移動データの活用も

日本ユニシス、沖縄の「バス周遊デジタルパス」アプリを提供、スマホで購入・決済が可能に、移動データの活用も

日本ユニシスは、海外・県外観光客向け沖縄路線バス周遊アプリ「Okinawa Transport One Pass (OTOPa)」への技術提供を開始。アプリ内で周遊パスの購入・決済が可能。移動データをマーケティング施策で活用も。
ANAとJAL、国内線の空港チェックイン機器を共同利用へ、保安検査場や搭乗ゲートで

ANAとJAL、国内線の空港チェックイン機器を共同利用へ、保安検査場や搭乗ゲートで

ANAとJALが、国内線チェックインシステム機器を2023年5月から約30空港で順次共同利用。保安検査場の旅客通過確認機、搭乗ゲートの改札機などを共同利用する。
ANA、アバター観光体験の試行版に「白い恋人パーク」「沖縄美ら海水族館」を追加

ANA、アバター観光体験の試行版に「白い恋人パーク」「沖縄美ら海水族館」を追加

オンライン上の観光体験サービス「avatarin」ベータ版。遠隔操作ロボットに接続し、その場にいるかのように自由に歩き回ってその場にいる人と話したりする「瞬間移動の旅」提供。
JAL、古民家での地域文化体験プログラム販売、第一弾は石川県小松市の里山

JAL、古民家での地域文化体験プログラム販売、第一弾は石川県小松市の里山

JALと伝泊プラス工芸が、宿泊可能な古民家でおこなう地域文化体験プログラムの販売を開始。第一弾は石川県小松市の里山で、フラワーアレンジメント、地酒講和などを企画。
観光庁、「第2のふるさとプロジェクト」を始動、関係人口の創出で地域活性化、有識者会議で検討へ

観光庁、「第2のふるさとプロジェクト」を始動、関係人口の創出で地域活性化、有識者会議で検討へ

観光庁が「第2のふるさとづくりプロジェクト」を立ち上げ、有識者会議を開催する。都会の若者による「何度も地域に通う旅、帰る旅」というスタイルを推進することで地域活性化を図る。
地域のお手伝い事業会社が佐賀県と連携、旅館や農家などで受け入れ、嬉野市と玄海町、太良町で

地域のお手伝い事業会社が佐賀県と連携、旅館や農家などで受け入れ、嬉野市と玄海町、太良町で

人手不足をきっかけに関係人口の創出をはかる「おてつたび」が佐賀県と連携。
Trip.com、ワクチン2回接種接種で最大2割引きするキャンペーン、チェックイン時に証明書を提示

Trip.com、ワクチン2回接種接種で最大2割引きするキャンペーン、チェックイン時に証明書を提示

トリップ・ドットコムがワクチン2回接種済みの人を対象に、宿泊料金が最大20%割引となるキャンペーンを開始。日本でワクチン接種が進むなか、レジャー需要の回復を見込む。
横浜と渋谷、観光客の誘致でタッグ、共同プロモーションやイベント誘致で連携

横浜と渋谷、観光客の誘致でタッグ、共同プロモーションやイベント誘致で連携

横浜観光コンベンションビューローと渋谷観光協会、渋谷MICE協会が観光連携協定を締結。民間企業や観光施設とも協力。旅行商品造成も促進。
大阪観光局、MICEの新キャッチフレーズ制定、ドバイ万博の次の開催地・大阪への注目を機に

大阪観光局、MICEの新キャッチフレーズ制定、ドバイ万博の次の開催地・大阪への注目を機に

大阪観光局が、MICE都市としての魅力を伝えるキャッチフレーズを新しく制定し、主催者向けに新パンフレットとプロモーション動画を制作した。
徒歩移動でもマイル貯まる「Miles」が日本で始動、JALが出資、健康や環境に配慮した移動にボーナス、パートナー企業の特典と交換

徒歩移動でもマイル貯まる「Miles」が日本で始動、JALが出資、健康や環境に配慮した移動にボーナス、パートナー企業の特典と交換

徒歩含む全ての移動でマイルが貯まるアプリ「Miles」が日本でスタート。米国以外では日本が最初の市場。世界中どこでも1マイルの移動に対して1マイルのポイント獲得。健康や環境に配慮した移動ほど高ポイントに。
TL-リンカーンとSQUEEZE社がシステム連携、予約情報から事前チェックインを可能に、データ連携で業務軽減

TL-リンカーンとSQUEEZE社がシステム連携、予約情報から事前チェックインを可能に、データ連携で業務軽減

SQUEEZEのクラウド宿泊運営システム「suitebook」と「TL-リンカーン」が連携開始。モバイルチェックインからPMS機能までをワンストップで提供する。
旅館・ホテル向けの「宿泊予約キャンセル保険」登場、コロナリスクに対応、予約システムと連携で

旅館・ホテル向けの「宿泊予約キャンセル保険」登場、コロナリスクに対応、予約システムと連携で

スタートアップのFinatextらが旅館・ホテル向けの「宿泊予約キャンセル保険」を共同開発。「予約番」を利用する一部施設でトライアル。今後、宿泊予約と合わせて保険を申し込めるように。
星野リゾート、リゾナーレトマムで「霧氷クリスマス」、高さ10mのツリーが登場

星野リゾート、リゾナーレトマムで「霧氷クリスマス」、高さ10mのツリーが登場

「星野リゾート リゾナーレトマム」が12月1~25日、「霧氷クリスマス」を開催する。展望スポットを青と白のクリスマスツリー仕立てに装飾するほか、パウダースノーを滑走する「スキーサンタ」が登場。
TKP、ワーケーションや企業の外部ミーティング取り込み強化、ホテルやキャンプ場など4施設を提供開始

TKP、ワーケーションや企業の外部ミーティング取り込み強化、ホテルやキャンプ場など4施設を提供開始

TKPが大阪、浅間温泉、蓼科、河口湖の4施設と業務委託契約を締結し、宿泊施設や会議室として提供を開始。ワーケーション、チームビルディングなどの取り込み図る。
日本旅行、移動のCO2量を購入できるJR利用ツアー、東日本エリアで開始、東京/長野の移動で150円

日本旅行、移動のCO2量を購入できるJR利用ツアー、東日本エリアで開始、東京/長野の移動で150円

日本旅行は、JRと宿泊のセットでカーボンオフセットの仕組みを取り入れたプランを東日本エリアでも開始した。国内旅行ブランド「赤い風船」のオプショナル。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…