ニュース

サステナブル・ツーリズムとは何か? 欧州視察で見えたマーケティングとマネジメントの違い、最新事情を整理した【コラム】

サステナブル・ツーリズムとは何か? 欧州視察で見えたマーケティングとマネジメントの違い、最新事情を整理した【コラム】

「サステナブル・ツーリズム」の本質はどこにあるのか、日本での取り組みで意識すべき点はどこか。観光政策研究者の山田雄一氏が、2022年9~10月に実施した欧州視察の結果も交えて考察するコラム。
韓国、国際クルーズの受入れ再開へ、10月24日から、外国人旅行者の下船も認める、日本への営業も開始

韓国、国際クルーズの受入れ再開へ、10月24日から、外国人旅行者の下船も認める、日本への営業も開始

韓国が2022年10月24日から韓国の港で海外からのクルーズ船の受け入れを再開へ。外国人旅行者の下船を認めると発表。10月27日からは、日本のクルーズ会社や旅行代理店に対してポートセールを開始。
 宿泊施設向けの予約エンジン「トリプラ」、東証グロース市場への上場承認、上場日は11月25日

宿泊施設向けの予約エンジン「トリプラ」、東証グロース市場への上場承認、上場日は11月25日

宿泊施設向けの予約エンジンやAIチャットボットを提供する「トリプラ(tripla)」は、2022年10月20日に東京証券取引所グロース市場への上場が承認。上場日は2022年11月25日。
全国旅行支援の対象に、「直接予約の宿泊」と「JAL個人向け航空券」の組み合わせ、特化型サイト「STAYNAVI(ステイナビ)」で

全国旅行支援の対象に、「直接予約の宿泊」と「JAL個人向け航空券」の組み合わせ、特化型サイト「STAYNAVI(ステイナビ)」で

直販予約特化型サイト「STAYNAVI(ステイナビ)」で、直販の宿泊とJALの個人向け航空券が「全国旅行支援」の対象となる「直×直セット割」を開始。直接の予約(直販)による宿泊と、個人向けの交通商品を自由に組み合わせ。
ANA、スーパーアプリ化を本格始動、スマホ会員アプリで予約や「ANA Pay」利用を可能に、来年にはECモールも

ANA、スーパーアプリ化を本格始動、スマホ会員アプリで予約や「ANA Pay」利用を可能に、来年にはECモールも

ANAは、「ANAマイレージクラブアプリ」のスーパーアプリ化を本格始動。まずは「ANAアプリ」や「ANA Pocket」などミニアプリとして搭載。来春には、「ANA Pay」を刷新する。
羽田空港、国内線でコンシェルジュが案内する新サービス、1組2名1時間で6050円、ラウンジ利用も

羽田空港、国内線でコンシェルジュが案内する新サービス、1組2名1時間で6050円、ラウンジ利用も

日本空港ビルデングは、 羽田空港で国内線利用者を対象に有償サービス「羽田空港エスコートサービス」を2022年10月30日から開始。出発時、到着時で出迎えから見送りまでエアポートコンシェルジュが対応。
瀬戸内国際芸術祭2022、秋会期は新たに香川県西部の4島が参加、本島、高見島、淡島、伊吹島で新作を展示

瀬戸内国際芸術祭2022、秋会期は新たに香川県西部の4島が参加、本島、高見島、淡島、伊吹島で新作を展示

2022年11月6日まで開催中の瀬戸内国際芸術祭2022秋会期に、新たに香川県西部の4島(本島、高見島、淡島、伊吹島)が加わり、新作22点を含む204作品を展示している。
愛知県美術館、ジブリパーク開園記念で、誕生の舞台裏紹介する「ジブリパークとジブリ展」、10月29日から

愛知県美術館、ジブリパーク開園記念で、誕生の舞台裏紹介する「ジブリパークとジブリ展」、10月29日から

スタジオジブリ作品の世界観を表現した公園施設「ジブリパーク」開園を記念し、愛知県美術館でジブリパーク誕生の舞台裏を紹介する「ジブリパークとジブリ展」。
神奈川県・横須賀に新たな観光拠点、「三浦半島の食」をテーマに港の市場、10月28日に開業へ

神奈川県・横須賀に新たな観光拠点、「三浦半島の食」をテーマに港の市場、10月28日に開業へ

三浦半島の食をテーマにした新たな観光拠点「いちご よこすかポートマーケット」が10月28日開業。三浦半島の新鮮な食材、食文化を集めて地域の魅力を発信する。
LCCタイガーエア台湾の会長に聞いた、急増する日本便の予約、地方路線とタビナカで台湾人旅行者を地方誘客

LCCタイガーエア台湾の会長に聞いた、急増する日本便の予約、地方路線とタビナカで台湾人旅行者を地方誘客

日本と台湾で水際対策が大幅に緩和され、日台間の航空路線も復活すると見られる。LCCタイガーエア台湾はどのような戦略を描くのか。来日したケビン・チェン会長に聞いてみた。
外務省、全世界で「感染危険情報レベル1(十分注意)」に引き下げ、ワクチン接種後の渡航を推奨

外務省、全世界で「感染危険情報レベル1(十分注意)」に引き下げ、ワクチン接種後の渡航を推奨

外務省は、新型コロナウイルスの感染症危険情報について、2022年10月19日付けで、全世界を一律でレベル1「十分注意してください」に引き下げ。サル痘にかかる感染症危険情報などの確認も呼びかけ。
星野リゾート、全国旅行支援で「今起きている問題と要因」を指摘、既存予約への適用方法、都道府県への予算配分の差

星野リゾート、全国旅行支援で「今起きている問題と要因」を指摘、既存予約への適用方法、都道府県への予算配分の差

星野リゾートは、全国旅行支援の開始で現在起きている問題とその要因を指摘。既存予約の取り直し、ダイナミックプライシングによる価格上昇、各都道府県への不透明な予算配分などを挙げている。
日本政府観光局、インバウンド再開でシンポジウム開催、テーマは地域と旅行者をつなぐ「外国人観光案内所」の役割とは? ―11月10日(PR)

日本政府観光局、インバウンド再開でシンポジウム開催、テーマは地域と旅行者をつなぐ「外国人観光案内所」の役割とは? ―11月10日(PR)

11月10日、JNTOが訪日個人旅行の再開に向け、シンポジウムを開催。地域観光の窓口であるJNTO認定外国人観光案内所をテーマに、地域における役割やリピーターの事例紹介についてパネルディスカッションを実施。
スカイスキャナー、世界の航空旅客の流動を明らかにする新ツールを開発、9400万ユーザーのデータを基盤に

スカイスキャナー、世界の航空旅客の流動を明らかにする新ツールを開発、9400万ユーザーのデータを基盤に

スカイスキャナーは、航空路線開発や路線の最適化で空港や航空会社パートナーを支援する「Passnger Leakage」を開発。世界9400万人以上のユーザーデータがベース。航空旅客の流動を明らかに。
スターフライヤー、機内で「JR九州フリーきっぷ」を限定販売、羽田発の北九州、福岡便で、西九州など3種類

スターフライヤー、機内で「JR九州フリーきっぷ」を限定販売、羽田発の北九州、福岡便で、西九州など3種類

スターフライヤーは、機内で「JR九州フリーきっぷ」の販売を始める。搭乗者のみが購入できる限定発売。「北九州フリーきっぷ」「由布院・別府フリーきっぷ」「西九州フリーきっぷ」の3種類。
ブッキング・ドットコム、「全国旅行支援」に参加、対象施設の割引料金を表示

ブッキング・ドットコム、「全国旅行支援」に参加、対象施設の割引料金を表示

ブッキング・ドットコムは、「全国旅行支援」を適用する宿泊施設の予約受付を始めた、宿泊施設ページに「全国旅行支援」のマークのある施設を予約すると、最大40%の割引で宿泊することが可能に。
東京・日本橋に家族で泊まれるアパートメントホテル開業、全室36室が2ベッドルーム、キッチン付きのスイートタイプ

東京・日本橋に家族で泊まれるアパートメントホテル開業、全室36室が2ベッドルーム、キッチン付きのスイートタイプ

大和ハウスグループがアパートメントホテル「MIMARU SUITES 東京日本橋」を開業。全36室がキッチンやリビング・ダイニング、2ベッドルームを備えたスイートタイプ。
鎌倉のホテルが「切通し」をめぐる宿泊プラン、期間限定で企画、3時間のハイキングツアー

鎌倉のホテルが「切通し」をめぐる宿泊プラン、期間限定で企画、3時間のハイキングツアー

鎌倉・腰越の「HOTEL AO KAMAKURA」が、源頼朝が鎌倉に幕府を開いた歴史のひとつといわれる「鎌倉切通し」をめぐるツアー付き宿泊プランを発売。
伊勢志摩に地域の営みを継承する高級リゾートが誕生へ、真珠販売会社が挑戦する、地域共生の循環型モデルの構想と原点を聞いてきた(PR)

伊勢志摩に地域の営みを継承する高級リゾートが誕生へ、真珠販売会社が挑戦する、地域共生の循環型モデルの構想と原点を聞いてきた(PR)

英虞湾の奥まった入り江に、真珠販売の老舗企業が手掛ける高級リゾートが開業。里海の自然と暮らしの体験で再生する、余裕のある大人のリトリート施設に。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…