ニュース
コスタクルーズ、日本発着クルーズで「学割クルーズ」を設定、夏休み5泊6日で3万1400円~など5割引も
コスタクルーズが「コスタ ネオロマンチカ」の日本発着クルーズで、夏休みの学生の取り込みを開始。「学割クルーズ」を設定。
宿泊予約サイト一元管理「手間いらず」、中国拠点の旅行会社向け予約システムと連携
宿泊予約サイトの一元管理「手間いらず」がZYXTRAVEL JAPANと連携を開始。
東京・竹芝地区で「スマートシティ」構想、東急不動産とソフトバンクが連携
東急不動産とソフトバンクが、東京都港区の竹芝地区でスマートシティのモデルケース構築に着手。5Gネットワーク活用のオフィスビルや行動支援のための最適なプラットフォーム導入などを進める。
千葉県・柏の葉にファーストキャビンが新ホテル、朝食・夕食などコミコミ料金で、スマートシティ事業に参画
飛行機のキャビンをイメージした新しい客室を開発し、全国展開するファーストキャビンが2019年9月につくばエクスプレス線柏の葉キャンパス駅に新ホテルを開業。
ホテルチェーン「オヨ(OYO)」の急成長で変わるホテル勢力図、 世界3位に躍進した背景と狙いを考察した【外電】
ホテルチェーン「オヨ ホテルズ&ホームズ(OYO Hotels and Homes)」の急成長が止まらない。先ごろ同社は客室数で世界第3位になったと発表。その背景を探った。
外国人「お遍路さん」が急増、日本人は大幅減、地域の受け入れ態勢の課題など浮き彫りに ―四国経済連合会
四国経済連合会が「お遍路さん」の受け入れ態勢に関する現状と課題などをとりまとめ。日本人お遍路さんが減少の一方で、外国人の「歩き遍路」が増加。宿泊施設の課題などが浮き彫りに。
トリップアドバイザー、世界のクチコミデータから読み解く訪日客動向レポート発表、タビナカの関心でアジアと欧米豪の違いが鮮明
トリップアドバイザーは訪日外国人の動向を調査した「インバウンドレポート2019」を初めて発表した。クチコミデータや会員への調査をもとに最新の訪日外国人のトレンドを考察。注目のタビナカではアジアと欧米豪で関心テーマに違いも。
はとバス、外国人向け都内観光コース参加者が減少傾向、日光・富士山エリア行きは24%増 ―2018年度実績
はとバスがの2018年度(2018年7月~2019年6月)利用者実績によると、東京観光利用者数は前年比6.6%減の84万8677人。そのうち訪日外国人向けコースの利用は8.4%減の7万920人に。
トヨタモビリティサービス、レンタサイクル参入、東京都内でラストワンマイル支える
トヨタモビリティサービスはこのほど、レンタサイクルサービス「ちかチャリ」を東京都内で開始。訪日外国人を含む観光客からビジネスマンまで、幅広い利用を見込む。
伝説のディスコ「マハラジャ」が一夜限りの復活、横浜で7月20日に、子どもと入場可能に
1990年代に一世を風靡したディスコ“MAHARAJA”が横浜で一夜限りの復活を遂げる。2019年7月20日、『MAHARAJA NIGHT in YOKOHAMA』が開催。懐かしいディスコソングから最新のクラブミュージックまで。
長野県白馬に新観光スポット、八方尾根うさぎ平にジャグジーやサウナ、山岳を眺めながらビーチリゾート風体験
長野県白馬に山岳に、ビーチリゾートのような体験が楽しめる新施設がオープン。山々を見渡しながら、サウナやジャグジーで寛げる癒し体験も。
長崎・平戸城が宿泊施設に、JALら3社が事業者候補に選定、来夏に日本初の「城泊」が開業へ
日本の本物の城に泊まれる「城泊」施設が、長崎県平戸市に誕生。日本100名城の平戸城・懐柔櫓をリノベーションし、JALなどが2020年夏に開業へ。
ANA、国際線上級クラスに新シート導入、ビジネス席はドア付き個室、機内は隈研吾氏の監修で
ANAが国際線のファーストクラスとビジネスクラスの機内シートを10年ぶりに刷新。ビジネスクラスにもドア付き個室型シートを導入する。
ピーチ井上CEOが語った「デジタル・リテーラー」のカタチとは? バニラエア統合後に見据える未来への戦略を聞いてきた
バニラエアとの統合完了を2019年末に控えるLCCピーチ・アビエーション。同社代表の井上慎一氏が、来年度の東南アジア路線進出を控え、“アジアの懸け橋(bridging Asia)”を目指す戦略について語った。
日本人が好む航空座席、「通路側」が53%、世界では窓側派が多数、インド人旅客は「隣席の知らない人に話しかける」が6割
日本人は世界一、機内でのコミュニケーションに消極的――。エクスペディア・ジャパンが世界23カ国・地域で航空機内でのコミュニケーションに関する国際比較調査を行ったところ、こんな実態が明らかに。
米・旅行有力誌の観光都市ランキング2019、東京が7位に急上昇、京都が8位、1位はベトナム・ホイアン ―Travel+Leisure誌
富裕層向け米国旅行雑誌「トラベル・アンド・レジャー(Travel + Leisure)」の読者投票「ワールドベストアワード2019」で、ベトナムのホイアンが人気都市1位を獲得。今年は東京が世界7位に。
米・著名旅行誌のホテルランキング2019、世界1位はインドの5つ星ホテル、東京の1位はリッツ・カールトンに
富裕層向け米国旅行雑誌「トラベル・アンド・レジャー(Travel + Leisure)」がこのほど、「世界のホテルブランドトップ100」を発表。東京地区のランキングも発表。
宿泊施設向け予約一元管理「らく通with」、Airbnbと連携開始、客室在庫を一元管理できるサイト拡大へ
JRシステムのホテル予約一元管理「らく通with」がAirbnbと連携開始。
トラベルポート、豪オンライン旅行「ウェブジェット」と長期技術提携、NDC対応も
トラベルポートが、オーストラリアとニュージーランドを拠点とする大手オンライン旅行会社「ウェブジェット」との長期技術提携を締結。NDCへの取り組みも進める計画。
ビジョン、鹿児島空港にWi-Fi貸出しカウンター設置、LCC増便や新規就航受け
Wi-Fiルーターレンタルのビジョンが、鹿児島空港での受け渡し、返却、当日申し込みを開始。LCC増便、新規就航で国際線旅客が増加しているのを受けてサービスカウンター設置で。無人受け取りロッカーによる受け渡しも。