ニュース
ナビタイム、アリババ系データ企業と提携、訪日中国人旅行者にパーソナライズ推奨観光ルートを提供へ
      ナビタイムジャパンが大規模データインテリジェンス機能を運営するアリババクラウドと連携。今後は両社が保有するインフラ基盤やビッグデータ分析基盤、AI機能を活用し、訪日中国人旅行者に向けたサービス強化を進める。
    
  宇宙旅行会社が世界初の上場、ヴァージンギャラクティックが新たな資金調達へ
      宇宙旅行のヴァージンギャラクティックがニューヨーク証券取引所に上場。
    
  ブッキングドットコム、配車サービスを開始、東南アジアのスーパーアプリ「Grab(グラブ)」と連携
      ブッキング・ドットコム(Booking.com)が、東南アジアを拠点とする配車アプリ「Grab(グラブ)」とパートナーシップを締結。これに伴い、オンデマンド配車サービスを開始する。
    
  LCCエアアジアX、沖縄に初就航、台北経由クアラルンプール線で、記念価格は片道2999円
      LCCエアアジアXが沖縄/台北/クアラルンプール線を就航。
    
  ヴァージン豪航空、羽田/ブリスベン線に就航へ、3年間で経済効果2億5400万豪ドル見込む
      羽田/ブリスベン線の直行便が運航へ。ヴァージン・オーストラリアが2020年3月29日からデイリーで運航。
    
  JAL、成田発着の国際線を拡充、サンフランシスコ線を就航、グアム線は増便へ
      JALが2020年度夏期スケジュールで成田線のネットワークを拡充。サンフランシスコ線開設などスケジュールを発表。
    
  JAL、航空会社の格付け「5つ星エアライン」を獲得、2年連続で
      JALが世界で10社のみの「5スターエアライン」認定を2年連続で獲得。
    
  アメリカン航空、東京国際映画祭とコラボで短編映画、映画の本場ハリウッドとならび日本でも存在感アピール
      アメリカン航空は公式スポンサーを務める東京国際映画祭とのコラボした短編映画を公開。いつの時代も変わらない、人と人が出会う航空移動の価値をストーリーに。
    
  ANA連結決算は増収減益、売上高は過去最高もコスト増が影響、LCC事業の統合準備など -2020年3月期第2四半期
      ANAが2020年3月期の中間決算を発表。過去最高の売上高も、コスト増で利益は2割減に。
    
  IR大手メルコリゾーツ、日本の地方で高級リゾート開発へ、横浜の入札活動ではテニス・大坂なおみ選手を起用
      IR大手のメルコリゾーツが日本の地方で高級志向の観光開発に着手。箱根では5つ星温泉リゾート。通年オープン型の複合スキーリゾートも。
    
  拡大する世界ホテルチェーン「OYO(オヨ)」、日本での展開を加速、予約アプリの日本語版の公開で日本人ユーザーの拡大狙う
      OYO Hotels Japan(オヨ・ホテルズ・ジャパン)が日本語版アプリを発表した。日本人向けに、国内50都市・100以上のホテル予約機能を提供するもの。
    
  JR東日本が「多拠点住み放題サービス」と連携へ、サブスク制「ADDress(アドレス)」と資本提携
      JR東日本の子会社「JR東日本スタートアップ」が、定額制の多拠点コリビングサービス「ADDress(アドレス)」を運営するアドレス社と資本業務提携を締結。両者の強みを生かしたサービスを創出していく考え。
    
  トラベルポート新CEOが語った世界の旅行ビジネス、旅行業界に求められるのは高度な効率性
      今年8月にトラベルポートCEOに就任したグレッグ・ウェブ氏が世界の旅行市場に対する現状認識や日本市場に対する期待を語った。日本は「ダイナミックなマーケット」と表現。グーグルやアマゾンの旅行業参入の見通しについても言及した。
    
  内閣府、インバウンド観光の生産性向上でフォーラム開催、地域活性化のためのデジタル革新などを議論
      内閣府がインバウンド観光の生産性をテーマにフォーラムを開催。宿泊施設のIT活用や地域の外国人旅客流動に関する研究発表から、WAmazing加藤氏などが登壇するパネルディスカッションも。
    
  楽天トラベル、台風被害の復旧応援で宿泊クーポンを発行、千葉県や東日本13都県を対象に最大5000円引き
      楽天トラベルが、台風15号で甚大な被害を受けた千葉県と台風19号で被害を受けた13都県を対象とする宿泊割引クーポンを発行。千葉では最大5000円割引に。
    
  京都市、早朝・夜の観光情報を公式サイトで提供へ、混雑緩和へ時間の分散化を推進
      京都市が早朝と夜の観光案内を公式サイトで開始。観光分散化、混雑解消へ、京都市の宿泊税を活用した事業として実施。
    
  ウィラー、観光MaaSアプリを本格稼働、観光地・体験スポット・2次交通の「検索・予約・決済」をワンストップで
      ウィラーが観光MaaSアプリの本格提供を開始。観光地への交通と現地での観光について、検索から決済までワンストップで提供。ルート検索でプランニングも可能に。
    
  変なホテル、宿泊客向けのカーシェアを設置、トヨタモビリティサービスと連携で
      HIS傘下のホテル運営会社が「変なホテル」でカーシェアサービスを開始。宿泊客を対象に、価格も安価で設定。
    
  法隆寺をトゥクトゥクで巡るツアーが登場、奈良県斑鳩町の史跡・名所を、地元観光案内所が提供
      観光案内所「奈良斑鳩ツーリズムWaikaru」は、斑鳩町の史跡・名所をめぐるツアーに新しく東南アジアで利用されている4人乗りの「トゥクトゥク」を導入した。
    
  ハウステンボス、土日祝の子ども料金を無料に、年末まで九州在住者を対象に期間限定で
      ハウステンボスが期間限定の「キッズフリーデー」を開催。九州在住者限定で1日券から年間パスまで各種パスポートに対応。
    
  



















 
   観光マーケティング実務スタッフ(旅行好き大歓迎!)【株式会社マーケティング・ボイス】
            観光マーケティング実務スタッフ(旅行好き大歓迎!)【株式会社マーケティング・ボイス】
           
   
       
         
         
         
        



