ニュース
修学旅行キャンセルは5~6月で3500校、断続的な緊急事態宣言に「補償とセット」を要請 - 日本旅行業協会
緊急事態宣言の発出に「旅行取消の補償」を要請。旅行会社が取消料を支払う現状をJATAが説明。
日本旅行業協会、「世界の海外旅行再開で、日本だけ遅れる事態は避けたい」、ロードマップ策定を政府に要請へ
ワクチンがゲームチェンジャーになり、動き出した世界の観光。日本旅行協協会が、その波に遅れないために観光再開のロードマップや指標の策定を政府に求める。
日本ユニシス、「バーチャル見本市サービス」の提供開始、AI分析など総合的にオンラインMICEを支援
日本ユニシスは、オンラインでの販売活動を支援する「バーチャル見本市サービス」の提供を開始。関連サービスでは、AIサービスを活用した「分析サービス」も提供。
トリップアドバイザー、アプリ刷新、観光スポットのリスト保存で共有も可能に
トリップアドバイザーがモバイルアプリを刷新。観光スポットをリスト保存して共有できるように。ホテルやレストラン、ツアーなどの新型コロナウイルス対策も掲載。
ベルトラ、イタリア政府観光局と共同で無料オンラインツアー、海外旅行の再開時に向けて
海外旅行の再開に向けたプロモーションが始動、現地ツアーのベルトラとイタリア政府観光局が無料オンラインツアーなど開始。
新潟県南魚沼市に「里山十帖」の古民家の宿、一棟貸切タイプで開業へ、雪国の暮らしと自然体験を提案
自遊人が新潟県南魚沼市に1日1組限定、貸切タイプの宿「里山十帖 THE HOUSE IZUMI」を開業。築150年の古民家をフルリノベーション。雪国の暮らしと自然体験を提案。
熊本・黒川温泉で朝食キャンペーンを開催、16旅館がオリジナル朝食付き宿泊プランを提供
熊本県の黒川温泉観光旅館協同組合は、7月1日~8月31日の期間、黒川温泉加盟の16旅館で、「 ”朝食の逸品”美食の旅」キャンペーンを開催する。
星野リゾート、熊本市の下通エリアにホテルを新規開業、2023年春に160室、ブランド未定
星野リゾートは、熊本県熊本市で2023年春にホテルを開業する。市の中心地・下通エリアに着工したビル内のホテルで、施設名やサブブランド名は未定。
ヒルトンホテル、団体客の直接オンライン予約を可能に、MICE利用など、団体料金と空室のリアルタイム確認も
ヒルトンは、団体予約向けに客室ブロックを直接予約できる統合型ソリューション「GroupSync Engage」を導入。空室と価格のリアルタイム確認、客室とイベント会場、あるいはその両方をオンラインで予約することが可能に。
米国人の旅行計画、情報の収集方法に変化、観光局サイトが前年の4位から3位に上昇
米国人の旅行計画で情報源に変化。OTAが2019年の2位から5位に下落。また、サプライヤーのウェブサイトが前年の3位から2位、DMOや観光局のウェブサイトが前年の4位から3位に上昇した。
欧州のスタートアップコンテスト、最優秀はRVキャンピグカーのシェアリング事業、ミレニアル世代に人気 - フォーカスライト欧州2021
「フォーカスライト欧州2021」のスタートアップピッチでは、RVキャンピングカーのレンタル仲介プラットフォームを展開する「Indie Campers」が勝者に。
宮古島の循環バス、マスク着用でも顔認証で乗車可能に、観光客も乗車券なしで顔パス乗車
NECは今夏の沖縄県宮古市での「宮古島ループバス」の実証運行に、マスク対応の顔認証を活用した乗車システムを提供する。コロナ禍での感染リスクを低減も期待される。
東京五輪で来日した訪日外国人選手ら向けオンラインツアー、ホテル巣ごもり状態でも日本を体験、全国の通訳案内士150人が協力
日本全国の通訳案内士団体が協力し、7~9月にオンラインツアー「おもてなしオンラインエクスペリエンス」を実施する。オリパラ関連で来日しても、ホテルで巣ごもり状態にならざるを得ない人たちを想定。
北海道・倶知安観光協会、ニセコでワーケーションできる施設提供、期間限定で、夏の遊休施設を活用
倶知安観光協会は7~10月の4カ月間限定で、北海道ニセコでワークプレイスを運用する。夏期営業していないレストラン施設を活用。ワーケーション需要の取り込みを図る。
長野県・軽井沢でテレワーク施設を無料開放、キャンプ場から古民家まで、未経験者への体験促進
軽井沢リゾートテレワーク協会は、軽井沢のテレワーク施設を無料開放するイベント7月8日に開催する。テレワーク未経験者にも、体験し理解を深めてもらう機会を提供する。
富士山八合目の山小屋、専属ガイド付きのプライベート登山ツアーを募集開始、寝床はスペース拡大
富士山八合目の山小屋、太子館が士登山ツアーの募集を開始した。山小屋では寝床のスペースをこれまでより拡大し、1人ずつパーテーションで区切るなどコロナ対策を徹底する。
京都嵐山のホテル、ヴィーガン完全対応の客室予約を開始、シャンプーや歯磨き粉などアメニティも
京都・嵐山のホテル「ザ グランドウエスト嵐山」が1日1組限定のヴィーガンコンセプトルーム」を発表アメニティから食事、ワインまで動物性の素材を使用せず用意する。
航空会社もCO2排出ゼロに向けて本腰、東京でパリ航空ショー開催、世界の識者が持続可能燃料の開発と運用で意見交換
在日フランス商工会議所は、「ビジネスリーダーズフォーラム2021」の一環として、宇宙産業関連のパネルディスカッションを開催。パリ航空ショー東京と位置づけ、二酸化炭素排出量ゼロに向けた、航空機産業および航空産業でのサステナブル施策について意見を交換した。
シンガポール航空、旅客向けにカーボンオフセット制度を開始、今後はマイルを使った排出量分の購入も、貨物や法人向けでも
シンガポール航空グループは、特設ウェブサイト上でカーボンオフセット・プログラムを開始。利用者に加えて、今後カーゴおよび法人向けにも提供。さらに、マイルでの購入も可能にする。
東京商工会議所、東京の観光振興で要望書、外食・宿泊などで「ワクチン証明書」の活用から、責任ある観光、スマートツーリズムまで
東京商工会議所は、コロナ禍からの復活に向けた東京の観光振興に関する要望書をまとめた。外食・宿泊・レジャー・交通での「ワクチン証明書」などを活用、レスポンシブルツーリズムの推進など。