ニュース

ANA、「LCCピーチとバニラ・エアの統合」報道を否定、公式コメントで「決定した事実はない」

ANA、「LCCピーチとバニラ・エアの統合」報道を否定、公式コメントで「決定した事実はない」

ANAホールディングスは2018年3月19日、子会社であるLCC2社「ピーチ・アビエーション」「バニラ・エア」が統合するとの一部報道に対し、「決定した事実はない」とのコメントを公開。
オーストラリアに行く日本人旅行者の増加続く、2017年は4%増の43万人に、航空路線の拡充が追い風

オーストラリアに行く日本人旅行者の増加続く、2017年は4%増の43万人に、航空路線の拡充が追い風

2017年の訪豪日本人数が前年比4.0%増の43万人。日豪間の航空網の拡充が追い風に。オーストラリア政府観光局は2020年までに70万人を目指す。
若年層のパスポート取得推進へ、ハワイ州観光局が費用のキャッシュバックキャンペーン、先着200名に5000円

若年層のパスポート取得推進へ、ハワイ州観光局が費用のキャッシュバックキャンペーン、先着200名に5000円

ハワイ州観光局が若年層の海外旅行促進でキャンペーン。世界一周団体TABBPOとパスポート取得でキャッシュバック。
一棟貸し民泊「ホームアウェイ」、民泊申請代行サービスと提携、クラウド型サービスで基本コースが5万円

一棟貸し民泊「ホームアウェイ」、民泊申請代行サービスと提携、クラウド型サービスで基本コースが5万円

民泊事業「ホームアウェイ」が、民泊許可や届出手続きサービス「ミラノバ」運営のジーテックと業務提携。クラウド型サービスとして行政書士による手続き代行を実施
インバウンド旅行者と通訳案内士の仲介サービス、金融系ファンドから総額5000万円の資金調達

インバウンド旅行者と通訳案内士の仲介サービス、金融系ファンドから総額5000万円の資金調達

インバウンド旅行者と通訳案内士のマッチングプラットフォーム「WOW U」などを運営するEXest社が、総額5000万円の資金調達を実施。地方局と連携した動画コンテンツ配信も。
日本海外ツアーオペレーター協会、「旅行サービス手配業務取扱管理者研修」を開催へ

日本海外ツアーオペレーター協会、「旅行サービス手配業務取扱管理者研修」を開催へ

日本海外ツアーオペレーター協会(OTOA)が2018年4月と5月の2回、旅行サービス手配業務取扱管理者研修を開催。
日本アセアンセンター、メコン4か国の旅行商品を表彰、新設の富裕層向けではクラブツーリズムのリバークルーズ商品が受賞

日本アセアンセンター、メコン4か国の旅行商品を表彰、新設の富裕層向けではクラブツーリズムのリバークルーズ商品が受賞

日本アセアンセンターが、日本からメコン4か国への優良旅行商品を称える「メコン・ツーリズム・アワード2017」を発表。
最新ミシュランガイドで「鳥取県」が対象エリアに、「京都・大阪版」に追加、国内掲載は19地域に

最新ミシュランガイドで「鳥取県」が対象エリアに、「京都・大阪版」に追加、国内掲載は19地域に

「ミシュランガイド京都・大阪」に新たに鳥取県全域の飲食店・レストランと宿泊施設を加えた「ミシュランガイド京都・大阪+鳥取 2019」が今秋に発行されることに。
日本のスキー場は世界と戦えるのか? 長野県・白馬の”リゾート化”戦略とインバウンド施策を聞いてきた

日本のスキー場は世界と戦えるのか? 長野県・白馬の”リゾート化”戦略とインバウンド施策を聞いてきた

パウダースノーを求めて外国人スキーヤーが多数来訪する長野県・白馬。白馬観光開発の和田寛社長に、白馬独自の挑戦について聞いた。
スキーを「5年以上していない」が8割に、「おひとりさまスキー」も顕在化、50代・60代の男性は2割が一人で

スキーを「5年以上していない」が8割に、「おひとりさまスキー」も顕在化、50代・60代の男性は2割が一人で

スキーを取り巻く利用実態が明らかに。経験率は6割超も5年以上していない人が8割。おひとり様スキーが2割の年代も
新聞広告出稿量ランキング2017、旅行業界から「阪急交通社」が2位、クラツーが15位にランクイン

新聞広告出稿量ランキング2017、旅行業界から「阪急交通社」が2位、クラツーが15位にランクイン

エム・アール・エス広告調査によると、2017年の年間新聞広告出稿量は、阪急交通社が昨年と同じ2位。
オンライン旅行の国際会議「WIT Japan 2018」、今年の開催は6月28日・29日、早期割引は3月31日まで

オンライン旅行の国際会議「WIT Japan 2018」、今年の開催は6月28日・29日、早期割引は3月31日まで

オンライン旅行業界の国際会議イベント「WIT(Web In Travel)JAPAN & NORTH ASIA」の今年の開催日が6月28日・29日に決定
【人事】JTBグループ、4月1日付の上級人事を発表

【人事】JTBグループ、4月1日付の上級人事を発表

JTBグループが2018年4月1日付けの上級人事を発表。
長崎県佐世保市と世界大手クルーズ会社が戦略的提携、新港への安定的な寄港へ、客船寄港で優先権

長崎県佐世保市と世界大手クルーズ会社が戦略的提携、新港への安定的な寄港へ、客船寄港で優先権

長崎県佐世保市と、世界最大のクルーズ会社カーニバル・コーポレーションが、長期戦略契約を締結。新港のターミナル建設で、同グループ客船の優先的な寄港を実現へ。
中部国際空港にも到着時免税店、入国前に免税品の購入を可能に、海外の酒・たばこなど

中部国際空港にも到着時免税店、入国前に免税品の購入を可能に、海外の酒・たばこなど

中部国際空港の入国検査前の国際線到着エリア内に4月26日、 到着時免税店「Centrair Duty Free ARRIVAL SHOP」がオープンする。成田ではすでにオープン。関空も今春予定。
成田空港にトリックアートが登場、NTTの変幻灯技術で映像体験、カーリングなどスポーツをテーマに

成田空港にトリックアートが登場、NTTの変幻灯技術で映像体験、カーリングなどスポーツをテーマに

成田空港第2ターミナル出国審査後のエリアで空港では世界初となるトリックアートの実証実験を実施。スポーツをテーマに。
関空で次世代ロボットEXPO、踊るロボから清掃ロボまで18機種を体験型展示、実用化に向けて

関空で次世代ロボットEXPO、踊るロボから清掃ロボまで18機種を体験型展示、実用化に向けて

関西国際空港で次世代ロボットの実用化に向けた体験型展示会「KIX Robot mini EXPO」を開催。自動搬送ロボット、人型コミュニケーションロボットなど15メーカー18機種のロボットが登場。
東武動物公園で仮想現実(VR)イベント、園内でラフティングや乗り物を擬似体験、東武トップツアーズら運営で

東武動物公園で仮想現実(VR)イベント、園内でラフティングや乗り物を擬似体験、東武トップツアーズら運営で

東武トップツアーズが2018年3月17日から5月20日まで、東武動物公園のイベントプラザでデジタルテーマパークイベントを展開。メディアフロント・ジャパンやシネ・フォーカスと共同で展開。
介護施設向け旅行で新ブランド、仮想現実(VR)活用の旅行体験や少人数ツアーなど本格展開 -東京トラベルパートナーズ

介護施設向け旅行で新ブランド、仮想現実(VR)活用の旅行体験や少人数ツアーなど本格展開 -東京トラベルパートナーズ

介護施設向けの旅行サービスでブランド発表。少人数でもリーズナブルに旅行できる工夫や、“施設に旅行を持ってくる”企画も。
HIS傘下「欧州エキスプレス」、Wi-Fiルーター貸出し事業を開始、世界100か国以上対応プランを1日470円から

HIS傘下「欧州エキスプレス」、Wi-Fiルーター貸出し事業を開始、世界100か国以上対応プランを1日470円から

HIS子会社「欧州エキスプレス」が、Wi-Fiルーターレンタル事業を開始。通信事業を行うMAYA SYSTEM社とのOEM契約によるもの。海外旅行のネット環境を快適に。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…