ニュース

島根県観光連盟、出雲路で「ご縁」を身近に感じるキャンペーン、観光施設で「おみくじ」など

島根県観光連盟、出雲路で「ご縁」を身近に感じるキャンペーン、観光施設で「おみくじ」など

島根県観光連盟は、「ご縁」をテーマとした広域観光の取り組み「&ご縁の聖地」の一環として、2024年11月15日から「いいご縁の日プロジェクト」を開始。絵馬とおみくじが一緒に楽しめる「えまみくじ」など。
訪日客向け高級ハイヤー配車サービスが開始、語学堪能ドライバーが専属で、送迎以外に観光案内も

訪日客向け高級ハイヤー配車サービスが開始、語学堪能ドライバーが専属で、送迎以外に観光案内も

ニューステクノロジーは、大和自動車交通と共同で、都内のホテルを対象にプレミアムハイヤーサービス「TOKYO CHAUFFEUR SERVICE(トウキョウ ショーファー サービス)」の提供を開始。配車のDX化も推進。
マリオットの高級民泊プラットフォームに「今昔荘」11施設、会員プログラムでポイント付与も

マリオットの高級民泊プラットフォームに「今昔荘」11施設、会員プログラムでポイント付与も

民泊宿「今昔荘」全11施設が、マリオット・インターナショナルのHomes & Villas by Marriott Bonvoyに掲載。ロイヤルティプログラム「Marriott Bonvoy」会員向けにポイント提供も可能になる。
日本と国連の連携で「観光レジリエンス(回復力)サミット」初開催、「仙台声明」を採択、自然災害や危機発生時の影響防止・最小化に向けて

日本と国連の連携で「観光レジリエンス(回復力)サミット」初開催、「仙台声明」を採択、自然災害や危機発生時の影響防止・最小化に向けて

アジア太平洋地域「観光レジリエンスサミット」が仙台市で初めて開催された。大臣級会合では、観光分野の脆弱性を再認識。危機や自然災害による影響の防止と最小化、その教訓を観光戦略に活かすことを盛り込んだ「仙台声明」が採択された。
G7観光大臣会合が初開催へ、伊フィレンツェで、日本からは観光庁長官が出席、観光の役割やAI導入など議論

G7観光大臣会合が初開催へ、伊フィレンツェで、日本からは観光庁長官が出席、観光の役割やAI導入など議論

G7観光大臣会合が2024年11月13日から15日にかけてイタリア・フィレンツェで初めて開催。日本からは、観光庁の秡川直也長官が出席。観光の役割やAI導入などを議論。
訪日客の「地方への訪問」意向は90%超え、一方で経験率は10%以下、円安が「旅行決定に影響」は36%

訪日客の「地方への訪問」意向は90%超え、一方で経験率は10%以下、円安が「旅行決定に影響」は36%

日本交通公社は、日本政策投資銀行と共同で「DBJ・JTBFアジア・欧米豪 訪日外国人旅行者の意向調査 2024年度版」調査レポートを発行。地方の観光地についてや訪日旅行での体験と消費についての調査結果を明らかに。
【訃報】旧近畿日本ツーリストの元取締役社長・髙橋秀夫氏

【訃報】旧近畿日本ツーリストの元取締役社長・髙橋秀夫氏

旧近畿日本ツーリストで取締役社長をつとめた髙橋秀夫氏が、2024年10月14日に逝去。享年87歳。葬儀は、すでに近親者のみで執り行われた。
東京・丸の内エリアで冬イベント開催、スケートリンクやクリスマス市が登場、車止め活用でカウンターテーブルも

東京・丸の内エリアで冬イベント開催、スケートリンクやクリスマス市が登場、車止め活用でカウンターテーブルも

東京駅近くの行幸通りと丸の内仲通りで「Marunouchi Street Park 2024 Winter」が開催される。今回で12回目。道路などの公共空間を活用し、冬の風物詩としてエリアのにぎわい、回遊をうながす。
長崎県・雲仙観光局、ゴルフ場で星空観賞イベント、ナビゲーター解説付き1人2000円、11月13~17日に開催

長崎県・雲仙観光局、ゴルフ場で星空観賞イベント、ナビゲーター解説付き1人2000円、11月13~17日に開催

雲仙観光局が2024年11月13~17日、標高750mの雲仙ゴルフ場で星空観賞イベント「雲仙ゴルフ場プレミアムナイト~星に願いを~」を開催する。小学生は無料に。
西武ライオンズ、初の宿泊付きVIPプラン、現役やOB選手がおもてなし、2人1組120万円

西武ライオンズ、初の宿泊付きVIPプラン、現役やOB選手がおもてなし、2人1組120万円

西武ライオンズが初めてとなる宿泊付きVIPプランを発表。2024年11月23日にベルーナドームで開催するファン感謝イベント「ライオンズ サンクスフェスタ2024」の開催に合わせて。
キャセイ、日本国内のショッピングでマイル2倍キャンペーン、三井アウトレットパークとロッテ免税店銀座で

キャセイ、日本国内のショッピングでマイル2倍キャンペーン、三井アウトレットパークとロッテ免税店銀座で

キャセイは2024年11~12月、通常の2倍のアジア・マイルがたまる「ハッピーホリデー!ダブルマイルキャンペーン」を三井アウトレットパークの対象施設、ロッテ免税店銀座で実施する。
最新「iPhone16」販売禁止のインドネシア、観光客の持ち込みは問題なし

最新「iPhone16」販売禁止のインドネシア、観光客の持ち込みは問題なし

ロイター通信によると、インドネシアでは、最新iPhone16の販売が認められていない。このほど産業省が観光客がインドネシア国内で販売しない限り、持ち込みに問題ないとの見解を示した。
ウーバーのエクスペディア買収が実現すると、日常使いと非日常の旅行がつながる「スーパーアプリ」に、データ統合で究極の旅行体験を考察してみた【外電】

ウーバーのエクスペディア買収が実現すると、日常使いと非日常の旅行がつながる「スーパーアプリ」に、データ統合で究極の旅行体験を考察してみた【外電】

シルバーレイルの共同設立者兼CEOのアーロン・ゴーウェル氏が、ウーバーのよるエクスペディアへの買収話について、米観光産業ニュース「フォーカスワイヤ」に寄稿。合併によって生まれる価値について、持論を展開している。
米国と中国で繰り広げられる超音速旅客機の開発、北京/ニューヨーク間を3時間で結ぶ可能性も

米国と中国で繰り広げられる超音速旅客機の開発、北京/ニューヨーク間を3時間で結ぶ可能性も

ロイター通信によると、北京に拠点置くスペース・トランスポーテーション(凌空天行)は近頃、コンコルドの2倍の速さで飛行する極超音速旅客機「雲星」の試験飛行に成功。米中で超音速旅客機の開発で新たな競争に。
中国、入国ビザ免除の対象国を拡大、韓国やノルウェーなど9カ国を追加、11月8日から

中国、入国ビザ免除の対象国を拡大、韓国やノルウェーなど9カ国を追加、11月8日から

中国は、2024年11月8 日から韓国、ノルウェー、フィンランド、スロバキア、デンマーク、アイスランド、アンドラ、モナコ、リヒテンシュタインの9カ国からの旅行者にに対して、入国ビザを免除する。
三井不動産、箱根に高級ホテルを開業へ、三井家ゆかりの地に最高級ブランドで、マリオットと提携も

三井不動産、箱根に高級ホテルを開業へ、三井家ゆかりの地に最高級ブランドで、マリオットと提携も

箱根町の三井家ゆかりの地に、三井不動産グループの最高級ラグジュアリーブランド「HOTEL THE MITSUI HAKONE」が2026年に開業。ヴィラやプレジデンシャルスイートを含む全126室。
島根県・日御碕、豪雨被害からの復興へ、県が観光応援キャンペーン、宿泊1人3000円割引や街歩きクーポン発行

島根県・日御碕、豪雨被害からの復興へ、県が観光応援キャンペーン、宿泊1人3000円割引や街歩きクーポン発行

豪雨による道路崩落で大きな被害が出た出雲市日御碕地区。島根県の観光応援キャンペーンが2024年11月~翌年3月に実施される。宿泊1人3000円割引やお得な街歩きクーポンなど。
静岡県、スポーツ観戦する宿泊客に5000円分のポイント付与、公式観光アプリで

静岡県、スポーツ観戦する宿泊客に5000円分のポイント付与、公式観光アプリで

静岡県は、県内で実施されるプロスポーツを観戦して宿泊施設に宿泊する人を対象に、県内の飲食店や宿泊施設で使用できるTIPSポイント5000円分を付与する。期間は2024年11月7日~2025年2月28日。
山梨県知事に聞いてきた、富士山を「世界レベルの観光エリア」へ、登山規制など課題解決から未来ビジョンまで

山梨県知事に聞いてきた、富士山を「世界レベルの観光エリア」へ、登山規制など課題解決から未来ビジョンまで

今夏、オーバーツーリズム対策として初めて導入された富士山の入山規制で耳目を集めた山梨県。観光コンテンツが豊富な山梨県は、どのような観光戦略を描いているのか。観光産業の高付加価値化から「富士五湖自然首都圏構想」まで長崎幸太郎知事に聞いてみた。
京都市内ホテル、9月は外国人比率61%、6カ月連続で6割超え、一方で日本人の宿泊需要が減少

京都市内ホテル、9月は外国人比率61%、6カ月連続で6割超え、一方で日本人の宿泊需要が減少

京都市内の主要ホテル109施設における2024年9月の稼働率は76.7%で、2019年同月からから6.2ポイント減。外国人の宿泊需要が好調、それ以上に日本人の宿泊需要が減少。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…