ニュース
星野リゾートが鹿児島に初進出、霧島に「界」ブランド開業、市と協働で国立公園の自然保護と魅力発信
星野リゾートは2021年をめどに、「星野リゾート 界 霧島」を鹿児島県霧島市に開業。鹿児島県霧島市と2019年11月1日付で、パートナーシップ協定書を締結。
マリオットとエクスペディアの連携はホテル流通を変えるのか? 格安OTA「アモーマ」の廃業から流通価格の課題を考えた【外電】
ホテル予約サイト「アモーマ(Amoma)」の営業停止や、マリオットとエクスペディアの新しい提携は何を意味するのか? オンライン宿泊流通業界の最新動向を分析。
アマデウス、「旅行産業の未来」でレポート公開、OTAと総合旅行会社に求められるのはAI活用とパートナーシップ
GDSアマデウスが旅行産業の未来展望をまとめたレポート「The Future of X」を公表。このほど開催されたメディア向け発表会をレポート。
首里城の火災対応で観光事業者が結束、緊急会議開催で基本方針を策定、MICEは焼失理由の方面変更見られず
首里城の焼失を受け、沖縄の観光事業者が対応の基本方針を決定。不確かな情報拡散の防止や位置団結した受け入れ強化など。
JALと野村総研、デジタルマーケティング合弁会社で事業拡充、新・体験型サービスで会員組織発足へ
日本航空(JAL)と野村総合研究所による合弁会社「JALデジタルエクスペリエンス」がこのほど様々な業界のパートナー企業と提携。会員組織発足で、新たな体験型サービスを共創。
JTB、スマホで留学相談を可能に、テレビ電話形式で専門カウンセラーが対応
JTBガイアレックが2019年11月1日、「オンライン留学カウンセリング」サービスを開始。スマートフォンやタブレット、カメラ付きパソコンなどを通じて、テレビ電話形式で留学相談ができる。
電車・空港などのアナウンス音声をスマホで受信、ラジオ放送ネット配信「ラジコ」のアプリで、ヤマハの技術活用
ヤマハと地上波ラジオ放送のネット配信を手がけるradikoはこのほど、ラジコアプリに「街の情報」機能を実装する。
マイナビ、法人向け不動産貸出し事業に参入、「サブスク社宅」など2プランで
マイナビが、法人向けの不動産貸し出しサービス「マイナビBiz STAY」「マイナビBiz サブスク社宅」を開始。
宿泊施設の管理システムと「スマートロック」が連携、カギ番号の自動発行で受け渡し業務を一元化
スマートロックとホテル管理システム(PMS)が連携。部屋割と同時にルームキー発行など、PMS上でルームキーの受渡しに関する業務を一元化。
楽天トラベルの朝ごはんフェスティバル2019、優勝は新潟県「あてま温泉 当間高原リゾート ベルナティオ」に
楽天トラベルが実施する「朝ごはんフェスティバル2019」が発表。今年は、新潟のリゾートの蟹の焼きおにぎりに茸の出汁をあわせたメニューが優勝。
沖縄県、プロ野球キャンプの経済効果141億円で過去最高、県外客増加で消費アップ
りゅうぎん総合研究所によると、2019年の沖縄県内におけるプロ野球春季キャンプの経済効果は141億3100万円延べ観客数約40万8000人でともに過去最高。
首里城火災で観光地が対応、修学旅行はトップシーズン、沖縄観光コンベンションビューローは緊急会議開催へ
沖縄・首里城の火災消失で、首里城公園のほか関係する観光イベントなども中止に。沖縄観光コンベンションビューローが多言語での情報配信を実施。
民泊エアビー、タビナカ企業に大型出資、観光チケット販売「Tiqets(チケッツ)」に6000万ドル、施設向けツール開発など加速
民泊事業のエアビーアンドビーがこのほど、オランダに本社を置くタビナカ領域の観光施設チケット販売サービス「Tiqets(チケッツ)」に約6000万ドル(約65億円)を投資。
グーグルが旅行事業で目指す未来と最新動向を整理した、フォーカスライト国際会議にはキーマンが登壇へ
グーグルが狙うトラベル事業とは? この夏旅行者向けアプリから撤退したのはなぜか? 同社の今後の戦略を占うポイントを分析した。
長野県小諸市が「紅葉まつり」開催、台風19号被害から復旧、観光客の受け入れ正常化を呼びかけ
台風19号の被害を受けた長野県小諸市が、観光客の受け入れ態勢が平常通りとなっていることを呼びかけ。小諸城址懐古園では、「紅葉(もみじ)まつり」開催中。
名古屋の第2種旅行業「エース」が事業停止、負債総額は1億5000万円 ―東京商工リサーチ
東京商工リサーチによると、名古屋市の第二種旅行業者「エース」が2019年10月24日までに事業を停止。破産申請の準備に入った。
リクルート、若者限定で「客船」を無料に、東海汽船などが参画
リクルートの「じゃらんリサーチセンター」が2019年10月24日、若年層向けプロジェクト「海マジ!」を開始。丸文松島汽船(宮城県)、東海汽船(東京都)、神戸シーバス ファンタジー号(兵庫県)の航路などを一部無料に。
米アウディ、自動車の購入者にレンタカーを無料提供、富裕層の移動ニーズに対応
アウディ米国法人(アウディ・オブ・アメリカ)が、自社ブランド車の購入者やリース契約者に対し、7日間分のレンタカーを無料で提供。日常と旅先で自社ブランドに囲い込む狙い。
羽田イノベーションシティにMICE施設開業へ、2020年夏に、最大670名のホールや大小会議室など
MICE事業のコングレが直営の会議施設を羽田にオープン。開発中の「HANEDA INNOVATION CITY」内に。
マカオに新たな巨大MICE施設、ギャラクシーが2021年に開業へ、1万6000人収容可能なアリーナなど
大手IR企業ギャラクシー・エンターテインメント・グループはマカオに大型MICE施設を2021年上期にオープンすると発表した。多くの高級ホテルやショッピングモールが集まるIRリゾート「ギャラクシー・マカオ」と連結。