ニュース

中国の「旅行×デジタル」国際カンファレンス、トラベルデイリー2020開催へ、11月25日から上海で(PR)

中国の「旅行×デジタル」国際カンファレンス、トラベルデイリー2020開催へ、11月25日から上海で(PR)

2020年11月25日から、中国・上海にて旅行業界の大規模イベント「トラベルデイリー・カンファレンス」が開催される。中国を舞台に、デジタルイノベーションの推進や、リスクに耐性のある製品・マーケティング戦略の創出などについて議論する。
ベルトラ、農泊を体験ツアーで販売開始、収穫体験や交流など組み込み、移住需要獲得も図る

ベルトラ、農泊を体験ツアーで販売開始、収穫体験や交流など組み込み、移住需要獲得も図る

ベルトラが日本での「農泊体験ツアー」の販売を開始。特設サイトを開設し、宿泊だけでなく、地域の人々との交流や収穫体験などを組み込んで差別化する。
保険も位置情報データによる補償の時代へ、タビナカツアー中のケガ・賠償向け保険が登場

保険も位置情報データによる補償の時代へ、タビナカツアー中のケガ・賠償向け保険が登場

あいおいニッセイ同和損害保険とスポットツアーは、「SpotTour」アプリ上で、タビナカでのケガや賠償を補償する新しい保険商品を開発。2020年9月から開始することを目指す。
アクティビティ予約のFun Group(旧タビナカ社)、開発組織を強化、新たに2名の新役員が参画

アクティビティ予約のFun Group(旧タビナカ社)、開発組織を強化、新たに2名の新役員が参画

アクティビティ予約のFun Groupが、オンラインとオフラインの体験を拡充。開発組織を強化。
ナビタイム、「駅混雑予報」を提供開始、全国の駅に対応、1時間毎更新で

ナビタイム、「駅混雑予報」を提供開始、全国の駅に対応、1時間毎更新で

ナビタイムが駅の混雑予報の提供開始。リアルタイムに近い状況から混雑を回避することが可能に。全国の駅対応で1時間ごとに更新する。
KNT-CTホールディングス第1四半期、売上高97%減、98億円の赤字を計上、新型コロナの影響大きく

KNT-CTホールディングス第1四半期、売上高97%減、98億円の赤字を計上、新型コロナの影響大きく

KNT-CTホールディングスが発表した2020年3月期第1四半期決算は、新型コロナウイルスの影響が大きく、大幅な減収減益に。98億円の赤字を計上。2020年6月の取扱額も前年同月比95.9%減の17億1164万円に。
JAL、9月もハワイ線を運休、一時帰国者や現地赴任者向けに臨時便を運航

JAL、9月もハワイ線を運休、一時帰国者や現地赴任者向けに臨時便を運航

JALは、9月1日~30日の国際線運航スケジュールについて、新たにハワイ線の運休と臨時便の設定を決めた。一方、一時帰国者やハワイ赴任者向けに羽田/ホノルル、ホノルル/関西の臨時便を設定する。
高級宿泊予約サイト「一休」、GoToトラベルで売れている宿ランキングを公開、露天風呂付き客室が人気

高級宿泊予約サイト「一休」、GoToトラベルで売れている宿ランキングを公開、露天風呂付き客室が人気

高級宿泊施設予約サイトの一休は、「GoToトラベル」で売れている宿トップ100を発表。トップは「ハレクラニ沖縄」。トップ10には露天風呂付き客室を持つ宿泊施設が多くランクイン。
国内旅行大手3トップが語る、これからの旅行とは? 需要分散化・ワーケーション・デジタル化・店舗改革まで ーJATAオンライン・フォーラム

国内旅行大手3トップが語る、これからの旅行とは? 需要分散化・ワーケーション・デジタル化・店舗改革まで ーJATAオンライン・フォーラム

日本旅行業協会(JATA)は、「JATAオンライン・トラベルマート2020フォーラム」を開催。日本旅行、KNT-CT、JTBのトップがコロナ禍で変化する旅行の今後について語った。議論は分散化、ワーケーション、デジタル化、店舗改革など多岐にわたった。
経産省、インバウンド消費減少の影響を発表、年間9割減でGDP0.8%ダウン、2019年の訪日客の生産波及効果は7.8兆円

経産省、インバウンド消費減少の影響を発表、年間9割減でGDP0.8%ダウン、2019年の訪日客の生産波及効果は7.8兆円

新型コロナの影響で4月以降、ほぼゼロとなっているインバウンド消費。2019年の消費額は4兆8000億円で、波及効果を含め年間9割減少すると、GDPを0.8%押し下げるとの試算を経産省が示した。
ホテル・旅館業の半数以上が「売上80%減」、外部からの借入金も膨らむ、新型コロナの影響「続く」は99.5%

ホテル・旅館業の半数以上が「売上80%減」、外部からの借入金も膨らむ、新型コロナの影響「続く」は99.5%

新型コロナの影響で、ホテル・旅館業の際立った苦境が浮き彫りに。売上減少は99%、減少幅も50%以上が約9割、80%以上も全体の過半数を超えている。
観光庁、GoToトラベル参画の宿泊施設に訪問調査、お盆前の8月6日と7日に、対策不十分な場合は助言

観光庁、GoToトラベル参画の宿泊施設に訪問調査、お盆前の8月6日と7日に、対策不十分な場合は助言

観光庁は8月6、7日、「GoToトラベル」事業に参加している宿泊施設の感染防止対策の実施状況を現場調査する。全国に10ある地方運輸局、GoToトラベル事業運営事務局がに抜き打ちで個別訪問。
積水ハウスとマリオット、「道の駅」周辺へのホテル開業プロジェクト始動、2025年までに3000室

積水ハウスとマリオット、「道の駅」周辺へのホテル開業プロジェクト始動、2025年までに3000室

積水ハウスとマリオットが、日本各地の「道の駅」周辺にホテルを大規模展開する。10月から「フェアフィールド・バイ・マリオット」を岐阜県、栃木県に順次開業。2025年まで3000室規模に。
藤田観光とワシントンホテルが相互ネット販売を強化、まずはワシントンホテルなど22施設で

藤田観光とワシントンホテルが相互ネット販売を強化、まずはワシントンホテルなど22施設で

藤田観光は、ワシントンホテルと相互協力し、両社のネット販売を強化。まず藤田観光運営する22施設がワシントンホテルの予約サイト兼会員ポイントプログラムである「宿泊ネット」に加盟する。
キャンプ場で働く環境を整備、運営会社が電源・Wi-Fiを提供、テレワークやワーケーションの促進で

キャンプ場で働く環境を整備、運営会社が電源・Wi-Fiを提供、テレワークやワーケーションの促進で

6道府県で11のキャンプ場施設を運営するRecampは、キャンプ場内に「働く」環境を整備する。新型コロナに対応し、キャンプ場内でテレワークやワーケーションをできるようにする。
東京・世田谷に温泉旅館が開業へ、駅に隣接で「由縁別邸 代田」、都心で山里の寛ぎ体験できる全35室

東京・世田谷に温泉旅館が開業へ、駅に隣接で「由縁別邸 代田」、都心で山里の寛ぎ体験できる全35室

UDSが企画、設計、運営を手がける温泉旅館「由縁別邸 代田」を9月28日、 東京・世田谷代田駅前に開業。新宿・渋谷から数駅で山里の温泉地に来たような安らぎ空間を提供する。
箱根の老舗旅館「三河屋旅館」が今秋リニューアルオープン、全室ベッドルームに変更、露天風呂付客室は10室

箱根の老舗旅館「三河屋旅館」が今秋リニューアルオープン、全室ベッドルームに変更、露天風呂付客室は10室

箱根小涌園の隣地にある老舗旅館「三河屋旅館」が、リニューアル後、2020年10月2日に「箱根小涌園 三河屋旅館」としてオープン。全室ベッドルームに。露天風呂付客室は10室。
クチコミで選ぶ観光事業者ランキング2020、日本のベストホテルは「マンダリンオリエンタル東京」、レストランは西麻布「伊勢すえよし」 - トリップアドバイザー発表

クチコミで選ぶ観光事業者ランキング2020、日本のベストホテルは「マンダリンオリエンタル東京」、レストランは西麻布「伊勢すえよし」 - トリップアドバイザー発表

トリップアドバイザー は、今年で18回目となる「トラベラーズチョイスアワード」を発表。日本のベストホテル1位は「マンダリンオリエンタル東京」。レストランは「伊勢すえよし」、航空会社はJALに。
ANA、9月国際便は計画比9割減で運航、羽田/ロサンゼルス線は再開

ANA、9月国際便は計画比9割減で運航、羽田/ロサンゼルス線は再開

ANAの8~9月国際線の運航は計画比9割減にとどまる。羽田/サンフランシスコ線など3月末に新規就航を予定していた路線の多くは10月1日開設に延期される予定。
旅行者意識の6カ国比較調査からインバウンド復活時のヒントを探る、非接触決済からクチコミの変化まで -トラベルボイスLIVEレポート

旅行者意識の6カ国比較調査からインバウンド復活時のヒントを探る、非接触決済からクチコミの変化まで -トラベルボイスLIVEレポート

7月下旬に開催したトラベルボイスLIVEオンライン版では、トリップアドバイザーの牧野氏を迎え、同社が実施した6カ国の意識調査の結果をもとに、国内旅行の需要喚起で必要なこと、将来のインバウンド復活に向けて気を配るべきことを考察した。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…