ニュース
エミレーツ航空、フライト日程の変更手数料を無料に、新型コロナ対策で機内清掃の動画も公開
エミレーツ航空は、2020年3月31日までに予約した航空券の日程変更を手数料なしで受け付ける。11カ月以内で同じ座席クラスであれば、変更可能。運賃の差が生じる場合は差額が発生する。
デルタ航空、日米路線を大幅縮小、東京/ポートランド線、中部/デトロイト線など運休、新型コロナで5月末まで
デルタ航空5月31日まで日本線を大幅に運休・減便する。夏季季節運航の関空/シアトル線も今季運休。日本を含む太平洋路線は65%の削減となる。
デジタル旅行業界イベント「デジタルトラベルAPAC」が延期に、8月に延期決定、新型コロナの影響で
2020年4月20日からシンガポールで開催予定だったデジタル旅行業界関連イベント「デジタルトラベルAPAC 2020」が、8月17日~19日に延期決定。新型コロナウイルス感染の影響で。
観光庁、新型コロナ対策で予備費36億円を投入、訪日旅行控えの抑制や回復期に向けた基盤整備へ
観光庁関係で36億円の予備費使用が決定。訪日旅行控え防止や回復期の基盤整備などを実施。
政府、新型コロナ緊急策第2弾で「観光業を強力に下支え」、雇用・資金繰り対策や受入整備事業などで
政府が3月10日、新型コロナ緊急対応策の第2弾を取りまとめ。全体で1兆6000億円規模の金融支援に加え、観光業について、感染防止に取り組む期間を反転攻勢に向けた「助走期間」と位置づけ、基盤を整備すると明言した。
日本人の海外旅行にも大きな影響、イタリア全土にも危険情報発出、旅行各社ツアーが軒並み出発中止に、新型コロナ影響で
新型コロナの影響は海外旅行にも。中国、韓国だけでなく、感染が拡大するイタリアにも渡航中止勧告、不要不急の渡航自粛が発出され、旅行各社も対応に追われている。
広島拠点の旅行会社「愛トラベル」が破産申請、新型コロナが経営圧迫、債権総額3億円
東京商工リサーチによると、広島県の第2種旅行業者「愛トラベル」が2020年3月10日までに事業を停止。
フランス旅行の大規模商談会、新型コロナの影響で来年に延期、2021年3月にナントで開催へ
今年3月24日から2日間にわたってナントで開催する予定だった旅行業界商談会「ランデブー・アン・フランス2020」が中止。来年3月に同じくナントで開催する。
ニューヨーク市、ニュージーランド・オークランドと観光分野で提携、相互プロモーション強化など、10月に直行便就航
ニューヨーク市観光局がニュージーランドのオークランド観光・イベント・経済開発局と観光分野で協定を締結。ニュージーランド航空が10月からオークランド/ニューヨーク線に直行便就航するのを機に。
アメリカン航空、日本路線で5月から機材小型化へ、 新型コロナの影響で国際線の運休拡大
アメリカン航空は、今夏の国際線について追加の運休スケジュールを発表。日本路線では機材を小型化。中国路線では今年10月23日まで運休期間を大幅に延長する。
新型コロナの影響で観光列車が続々運休、「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」は3月30日まで運休延長
新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大により、全国の観光列車の運休も続いている。「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」は新たに3月30日出発分まで運休を延長。
星野リゾート、感染防止でビュッフェに工夫、個人用トングや部屋持ち帰りなど、新型コロナ対策で
星野リゾートは、リゾートホテルブランド「リゾナーレ」でビュッフェなしの夕朝食プランを期間限定で販売。ビュッフェでも個人専用トングや部屋持ち帰りサービス用意。
羽田空港の国際線新施設、鉄道降車の地下1階でチェックインも可能に、3月29日から供用開始
羽田空港の第2ターミナルに新たに整備された国際線施設と第3ターミナルの増築部分が3月29日に全面供用開始。「FAST TRAVEL」も推進していく。
旅行者クチコミと保存リストで見る今後注目の観光地ランキング、世界17位に香川県・高松市がランクイン
トリップアドバイザーが口コミをもとにしたランキングシリーズで、新カテゴリー「注目の観光地」と「今後注目の観光地」を発表。
ミシュラン、観光地格付けガイドの日本版改訂本を発売、157カ所が新規掲載
ミシュランが訪日外国人観光客向け旅行ガイド「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」改定第6版を約2年半ぶりに発売した。今回はフランス語で発行。
桜の開花予想2020、東京は3月17日からスタート、最も遅い釧路は5月上旬に
ウェザーニューズは「第五回桜開花予想」を発表。開花は、東京が最も早い3月17日。全国で最も開花が遅い釧路方面では5月上旬に開花を迎える見込み。
2020年の消費者トレンド予測、注目テーマは「交通の利便性」と「個人情報」、ユーロモニター社が最新分析を発表
国際的な市場調査会社のユーロモニターが、2020年の世界の消費者トレンドを発表。
AP通信が「福島の復興」テーマの映像制作、震災から9年、世界の主要メディアに配信へ【動画】
AP通信社の海外広報サービス部門が、東日本大震災から9年目を迎える福島県の復興物語を映像・写真・記事で制作。
秋田犬ツーリズム、発足3年で経済効果は41億円、秋田犬を目玉に観光客誘致、宿泊や飲食で大きな効果
秋田犬ツーリズムが発足3年間で地域に与えた経済波及効果は41億2500万円に。観光客が増えた結果、宿泊や飲食など観光関連産業に大きな効果。
新型コロナで揺れる米国の観光産業、テーマパークのキャンセルは限定的か、一方でフロリダ州は戦々恐々【外電】
新型コロナウイルス(COVID-19)は、3月になり本格的な春休みシーズンに入るアメリカの観光産業にどのような影響を及ぼすのか。AP通信が伝えている。