ニュース

観光庁、地方のインバウンド対応支援事業で公募開始、キャッシュレス決済、混雑状況の見える化など対象

観光庁、地方のインバウンド対応支援事業で公募開始、キャッシュレス決済、混雑状況の見える化など対象

観光庁が地方でのインバウンド消費拡大に向けた対応支援事業の公募開始。対象は、キャッシュレス決済環境の整備、混雑状況の「見える化」など。
インターコンチネンタル、岩手・安比高原に3ホテルを開業へ、合計1000室以上を提供へ

インターコンチネンタル、岩手・安比高原に3ホテルを開業へ、合計1000室以上を提供へ

IHGホテルズ&リゾートが岩手ホテルアンドリゾートと契約し、東北で初の外資系ラグジュアリーホテル「ANAインターコンチネンタルリゾート」をはじめ、3ホテルを安比高原に2021年開業。
マリオット、東京に2軒目の「エディション」開業へ、世界でブティックホテル展開を加速

マリオット、東京に2軒目の「エディション」開業へ、世界でブティックホテル展開を加速

マリオットのラグジュアリーブランド「エディションホテル」が東京に2軒目をオープン。虎ノ門に続き銀座で展開。
ニューオータニ東京、GW限定の3泊4日・食事券付きの贅沢プラン、家族3名で約30万円

ニューオータニ東京、GW限定の3泊4日・食事券付きの贅沢プラン、家族3名で約30万円

ホテルニューオータニ東京は、ゴールデンウイーク専用の連泊プラン「GWファミリークルーズステイ」を発売した。遠出でしなくても家族で楽しめるリゾートライフを提案する。
福島・スパリゾートハワイアンズ、グランピング事業に参入、7月に新施設を開業へ

福島・スパリゾートハワイアンズ、グランピング事業に参入、7月に新施設を開業へ

常磐興産が運営するスパリゾートハワイアンズがグランピング事業に参入。ハワイの山での過ごし方を意識したアウトドア体験を提供する。
欧州、デジタル健康証明で合意、検査陰性やワクチン接種証明で域内を自由移動、今年夏までに導入の方針

欧州、デジタル健康証明で合意、検査陰性やワクチン接種証明で域内を自由移動、今年夏までに導入の方針

欧州連合(EU)加盟国は、デジタル健康パス「デジタル・グリーン証明」の提案について、欧州議会で本格的な交渉に入ることで合意。最終協議を行ったうえで、今年夏までにデジタル・グリーン証明を導入する方針。
クルーズ客船内でワーケーション、コロナ後の需要を見込み、プリンセスクルーズが船内Wi-Fi環境を強化

クルーズ客船内でワーケーション、コロナ後の需要を見込み、プリンセスクルーズが船内Wi-Fi環境を強化

プリンセスクルーズは、クルーズ再開後のリモートワーク需要の取り込みを図るため、「メダリオン・クラス」のクルーズ船で船内Wi-Fi環境を強化する。
ANA、機内ウエディングを開始、駐機中の国際線を貸し切りで、挙式だけなら155万円

ANA、機内ウエディングを開始、駐機中の国際線を貸し切りで、挙式だけなら155万円

ANA国際線機材を1機貸し切りで行う結婚式セレモニーが登場。コロナ禍だからこそ実現できた特別企画。
エールフランス航空、羽田/パリ線を6月21日から再開へ、週3便体制で

エールフランス航空、羽田/パリ線を6月21日から再開へ、週3便体制で

エールフランス航空は2021年6月21日(パリ発20日)から羽田/パリ線の運航を再開。週3便体制、B777-300ER型で運航。
プリンセス・クルーズ、船上ワーケーションを提案、2022年日本発着クルーズの販売開始

プリンセス・クルーズ、船上ワーケーションを提案、2022年日本発着クルーズの販売開始

プリンセス・クルーズが2022年日本発着クルーズの販売を開始した。ダイヤモンド・プリンセスを使用。コロナ対策を徹底し、全20コース、29出発日を設定する。
近ツー、「バチカンと日本の100年プロジェクト」で相互連携、長崎の観光促進図る

近ツー、「バチカンと日本の100年プロジェクト」で相互連携、長崎の観光促進図る

近畿日本ツーリスト首都圏は角川文化振興財団と「バチカンと日本 100年プロジェクト」で相互連携する。長崎の魅力を発信し、旅行予約の獲得にもつなげる。
プリンスホテル、首都圏11ホテルで40枚綴りチケット型商品の販売開始、好きなタイミングで好きなホテルに宿泊

プリンスホテル、首都圏11ホテルで40枚綴りチケット型商品の販売開始、好きなタイミングで好きなホテルに宿泊

プリンスホテルは、東京、神奈川、埼玉の全11ホテルの宿泊で利用可能な40枚綴りのチケット型商品「PREMIUM40」の販売を開始。30枚綴りのチケット型商品「プレミアム30」に続いて。
京王プラザホテル、館内に会員制サテライトオフィス開業へ、入退室はスマホQRコードで

京王プラザホテル、館内に会員制サテライトオフィス開業へ、入退室はスマホQRコードで

新宿の京王プラザホテル内に会員制サテライトオフィスが開業。多摩センター、府中、京王八王子に続く4店舗目。入退室はQRコードで。
GoTo再開時の「5つの提言」、星野リゾート代表に聞いてきた

GoTo再開時の「5つの提言」、星野リゾート代表に聞いてきた

星野リゾート代表が記者発表会で、コロナ禍1年の現状と今後の展望を発表。GoToで活況だった昨年秋頃に冬の感染拡大期を見据えた準備をしてきた動きにも言及。
東南アジア最大スーパーアプリ「グラブ」、米ナスダックに上場へ、時価総額は約4.3兆円

東南アジア最大スーパーアプリ「グラブ」、米ナスダックに上場へ、時価総額は約4.3兆円

東南アジア最大のスーパーアプリ「グラブ」は、米ナスダックに上場する。予想時価総額は約396億ドル(約4.3兆円)、実現すれば東南アジア企業として過去最大規模。
イスラエル、ワクチン接種済みの海外旅行者受け入れ再開へ、まずは団体客から、血清検査の提出を義務化

イスラエル、ワクチン接種済みの海外旅行者受け入れ再開へ、まずは団体客から、血清検査の提出を義務化

イスラエルは、2021年5月23日からワクチン接種を完了した海外旅行者の受け入れを再開。まず人数を限定した団体から。接種証明の血清検査書の提出を義務付け。
JR東日本、訪日外国人向けネット予約を拡充、鉄道パスや新幹線eチケットも販売、券売機で受け取り可能に

JR東日本、訪日外国人向けネット予約を拡充、鉄道パスや新幹線eチケットも販売、券売機で受け取り可能に

JR東日本は、訪日外国人旅行者向け「JR-EAST Train Reservation」のリニューアル。新たに訪日・在留外国人向け鉄道パス、新幹線eチケットなどの取り扱いを開始。指定券券売機での受け取りも可能に。
熊本復興のシンボル「新阿蘇大橋」開通記念LIVEの動画公開、10月には「阿蘇ロックフェスティバル」開催へ

熊本復興のシンボル「新阿蘇大橋」開通記念LIVEの動画公開、10月には「阿蘇ロックフェスティバル」開催へ

2021年3月7日の「新阿蘇大橋」開通を記念して、開通前の橋で撮影した記念LIVEの動画公開。10月23日と24日には、「阿蘇ロックフェスティバル2021」開催へ。
観光庁、自治体・DMO向けに計画公募開始、観光拠点再生・高付加価値化推進で、補助上限5億円

観光庁、自治体・DMO向けに計画公募開始、観光拠点再生・高付加価値化推進で、補助上限5億円

観光庁は2020年度第3次補正予算「既存観光拠点の再生・高付加価値化推進事業」として、自治体・DMO向けに計画公募を開始。公募締め切りは2021年5月10日。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…