デジタル・テクノロジー

国内外の「観光Xデジタル」に関連する最新情報をお届けします。

HIS、「空飛ぶクルマ」体験を販売、大阪のイベントで、丸紅エアロスペースと将来的な展開を協議

HIS、「空飛ぶクルマ」体験を販売、大阪のイベントで、丸紅エアロスペースと将来的な展開を協議

エイチ・アイ・エス(HIS)は、米国LIFT AIRCRAFT社製一人乗りの空飛ぶクルマ「HEXA(へクサ)」関連イベントで「HEXAのシミュレーター体験事業」の販売およびプロモーションを行う。
京王プラザホテル、館内施設で利用できる「eギフト」チケット販売、法人・自治体向けにも

京王プラザホテル、館内施設で利用できる「eギフト」チケット販売、法人・自治体向けにも

京王プラザホテルは、館内のレストラン&バー・ラウンジ13店舗で利用できる「京王プラザホテル eGift」の販売を同ホテル販売サイトで開始。ギフティの「eGift System」サービスを活用。
AI音声サービスTradFit社、民泊スマートホーム施設でAmazon Alexa活用サービスを開始

AI音声サービスTradFit社、民泊スマートホーム施設でAmazon Alexa活用サービスを開始

TradFit社は、スマートビル・スマートホームの導入を支援する三和テレムとともに、スマートホーム施設「IoTele南青山」で、Amazon Alexa Smart Propertiesを活用した宿泊向けサービスの提供を開始。
日本観光振興協会、「観光DX検定」を創設、デジタル観光人材の育成に向け、まずは初級からeラーニング講座を開始

日本観光振興協会、「観光DX検定」を創設、デジタル観光人材の育成に向け、まずは初級からeラーニング講座を開始

日本観光振興協会は「地方創生データサイエンティスト検定制度(観光DX検定)」を創設する。地域や学生を対象にデータに基づく地域の観光戦略立案・人材を育成・認定する制度。
大阪・関西万博で未来の観光展示「HOTEL TOMORROW」、スタートアップ5社が参画、ヘルスケアパビリオンで

大阪・関西万博で未来の観光展示「HOTEL TOMORROW」、スタートアップ5社が参画、ヘルスケアパビリオンで

万博の大阪ヘルスケアパビリオン リボーンチャレンジで、近未来の観光をコンセプトにした「HOTEL TOMORROW」の展示。スタートアップ5社が出展し、ソリューションや技術を通じて来場者に未来の旅行体験を提案する。
イタリアの観光サイト、「旅行者が見ているのは、たった1%」、あまり知られていない地域を紹介、地域経済の活性化で【外電】

イタリアの観光サイト、「旅行者が見ているのは、たった1%」、あまり知られていない地域を紹介、地域経済の活性化で【外電】

米観光産業ニュース「スキフト(Skift)」が、イタリアの観光サイト「Visit Italy」による「イタリアの99%」キャンペーンをリポート。知られていない地域を知ってもらい、人気観光地でのオーバーツーリズムを緩和する。
沖縄県警察本部とタビナカ体験予約「KKday」、訪日外国人の水難事故防止に向けて連携、安全対策の優良事業者を優先してサイト掲載

沖縄県警察本部とタビナカ体験予約「KKday」、訪日外国人の水難事故防止に向けて連携、安全対策の優良事業者を優先してサイト掲載

KKday JAPANと同グループのアクティビティジャパンは、沖縄県警察本部と訪日外国人を含む観光客の水難事故防止に向けた三者連携協定を締結。広報啓発活動などを強化。
ウーバー、札幌市でハイヤー配車を開始、大型ワゴンのプレミアム車両で大荷物にも対応、インバウンド需要を見込む

ウーバー、札幌市でハイヤー配車を開始、大型ワゴンのプレミアム車両で大荷物にも対応、インバウンド需要を見込む

Uber Japanがハイヤー車両を呼べる「Uberプレミアム」を北海道札幌市で開始。札幌市では、最大5名乗車可能な「大型ワゴンプレミアム」のみ提供し、大人数での移動や大きな荷物があるニーズに対応する。
ウェルネス✕観光、生成AI✕観光、それぞれの未来を取材した ―iTT国際ツーリズムトレードショー2025

ウェルネス✕観光、生成AI✕観光、それぞれの未来を取材した ―iTT国際ツーリズムトレードショー2025

BtoB向け観光商談展示会「iTT国際ツーリズムトレードショー」が2025年6月25日から27日にかけて東京ビッグサイトで開催。ウェルネスと観光DXの最新トレンドが集まったその様子をレポートする。
カカクコム、旅行会社ツアー比較の新サービス開始、全国30社22万件以上を掲載、バス、鉄道/飛行機利用のツアーまで

カカクコム、旅行会社ツアー比較の新サービス開始、全国30社22万件以上を掲載、バス、鉄道/飛行機利用のツアーまで

カカクコムグループのLCL社は、全国30社のツアーを一括検索・比較できる新サービス「たび比較なび」の提供を開始。22万件を超えるバスツアーと鉄道や飛行機を利用したツアー情報を掲載。
推し活✕NFT活用で、地域活性化に向けた研究開始、ファンに地域回遊や宿泊の実証実験へ、JTBやNTTテクノクロスら共同で

推し活✕NFT活用で、地域活性化に向けた研究開始、ファンに地域回遊や宿泊の実証実験へ、JTBやNTTテクノクロスら共同で

JTB、NTTテクノクロス、ビットトレードの3社は、「推し活」による持続的な地域活性化の実現に向けて、NFTを含めブロックチェーン技術を活用した共創型プラットフォームの共同研究を開始。
ナビタイム、LINEで地域イベントと事業者つなぐ新ソリューションを提供、来訪者向けデジタル地図も

ナビタイム、LINEで地域イベントと事業者つなぐ新ソリューションを提供、来訪者向けデジタル地図も

ナビタイムジャパンは、イベントと地域の飲食店や事業者を繋ぎ、地域経済活性化をサポートする新たなソリューション「ローカルコミュニティマップ」の提供を開始。LINEを活用した地域事業者間のコミュニティプラットフォームを構築。
タクシーアプリGO、台湾のタクシーアプリと連携開始、日ごろから使い慣れたアプリ操作で配車可能に

タクシーアプリGO、台湾のタクシーアプリと連携開始、日ごろから使い慣れたアプリ操作で配車可能に

タクシーアプリのGOは、台湾のタクシーアプリ「yoxi(ヨクシー)」との連携を開始。海外サービスと提携は中国や韓国など9社に。
三井住友カード、アプリで「交通+観光施設」のセット企画券の販売へ、カードかざすだけで入場

三井住友カード、アプリで「交通+観光施設」のセット企画券の販売へ、カードかざすだけで入場

三井住友カードは、総合交通アプリ「Pass Case(パスケース)」に観光施設などの認証機能を追加。
ブッキング・ドットコムのAI戦略を聞いてきた、旅程作成は英語圏ですでに利用スタート、日本でも開始へ

ブッキング・ドットコムのAI戦略を聞いてきた、旅程作成は英語圏ですでに利用スタート、日本でも開始へ

ブッキング・ドットコムの生成AI活用とは?旅行プランニングの現在と近未来について、本社のプロダクト担当者に聞いた。「AIトリップ・プランナー」は、日本でも2025年夏ごろに稼働する計画だ。
タビナカ体験予約クルック、星野リゾートと連携、温泉旅館の「宿泊+交通」でパッケージ販売を開始

タビナカ体験予約クルック、星野リゾートと連携、温泉旅館の「宿泊+交通」でパッケージ販売を開始

タビナカ体験予約「Klook(クルック)」は、地方送客に向けて星野リゾートと連携。Klookで販売する全国の交通チケットを組み合わせた宿泊パッケージを販売。
令和トラベル、韓国に100%子会社を設立、現地ホテルとの直接契約を強化、訪日需要の取り込みも本格化

令和トラベル、韓国に100%子会社を設立、現地ホテルとの直接契約を強化、訪日需要の取り込みも本格化

令和トラベルは韓国ソウルに100%出資の子会社「Reiwa Travel Korea, Inc.(レイワトラベルコリア)」を設立。韓国から日本への訪日旅行需要の取り込みも本格化。
タビナカ体験予約ベルトラ、富裕層向け会員サービスを開始、コンシェルジュがオーダーメイド旅を手配

タビナカ体験予約ベルトラ、富裕層向け会員サービスを開始、コンシェルジュがオーダーメイド旅を手配

ベルトラは、国内外の富裕層向け会員制コンシェルジュサービス「REI(禮)」の試験サービスを開始。専属のコンシェルジュによるオーダーメイドの旅を提供。
東南アジア最大級の旅行予約トラベロカ社長に聞いてきた、日本市場での戦略から、東南アジアの旅行者トレンドまで

東南アジア最大級の旅行予約トラベロカ社長に聞いてきた、日本市場での戦略から、東南アジアの旅行者トレンドまで

東南アジア最大級の旅行プラットフォーム「Traveloka(トラベロカ)」CEOにインタビュー。日本での事業を本格スタートし、日本から東南アジアへのゲートウェイを目指す。日本の国内旅行も取り扱い、サプライチェーン強化をねらう。
北海道・オホーツク地域の観光で、4市町めぐる交通電子チケットが拡大、JALと斜里バスが参画、手荷物当日配送サービスも

北海道・オホーツク地域の観光で、4市町めぐる交通電子チケットが拡大、JALと斜里バスが参画、手荷物当日配送サービスも

網走バス、JAL、JR北海道、斜里バスの4社は交通連携電子チケット「網走&小清水&知床ぐる旅パスポート」を発売。オホーツク流氷館の入場チケットやJALの手荷物当日配送サービスも。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…